出水ぽすか
でみず ぽすか 出水 ぽすか | |
---|---|
生誕 | 1988年1月17日(34歳) |
職業 | 漫画家、イラストレーター |
活動期間 | 2008年 - |
ジャンル |
児童漫画 少年漫画 |
代表作 |
『オレカバトル オレカモンスターズ冒険烈伝』 『魔王だゼッ!! オレカバトル』 『約束のネバーランド』 |
受賞 | 下記を参照 |
サイン |
![]() |
出水 ぽすか(でみず ぽすか、1988年1月17日[1] - )は、日本の漫画家、イラストレーター。女性。東京都在住[1]。
来歴[編集]
2008年6月に『火炎の竜カゲロウ』で、第62回小学館新人コミック大賞児童部門佳作を受賞(「出水あすか」名義)。2016年11月、初の画集となる『出水ぽすかアートブック ポ〜ン』(パイインターナショナル刊)を出版した。2021年9月3日、白井カイウとコンビを組んだ作品を収録した『白井カイウ×出水ぽすか短編集』を刊行[2]。
2022年1月、イラストコンテストプラットフォーム「GENSEKI」の理念に出水が共感し、出水自身も「理念を体現している」ことにより、サービスの公式サポーターに任命される[3]。
作品リスト[編集]
漫画[編集]
- はなさけ!はなかっぱ(小学館『てれびくん』2011年2月号 - 2013年8月号、原作:あきやまただし)
- 超絶!!ナマケモンキー ひでよし(小学館『別冊コロコロコミック』2013年4月号)
- ポケモントレッタ トレトレパーク(小学館 てれびくん増刊『ポケモントレッタファンブック』2012秋号 - )
- トマト目玉(小学館『月刊コロコロコミック』2013年8月号)
- おっす!グレートアニマルカイザーゴッド(小学館『てれびくん』2013年9月号 - 2014年5月号)
- おっす!グレートアニマルカイザービッガー(小学館『てれびくん』2014年6月号 - 2015年)
- オレカバトル オレカモンスターズ冒険烈伝(小学館『別冊コロコロコミック』2013年10月号 - 2015年4月号)
- 魔王だゼッ!! オレカバトル(小学館『月刊コロコロコミック』2015年4月号 - 12月号)
- ポピィの願い(集英社『少年ジャンプ+』2016年2月18日配信、作画担当、原作:白井カイウ)[4]
- 約束のネバーランド(集英社『週刊少年ジャンプ』2016年35号 - 2020年28号、作画担当、原作:白井カイウ)
- 心霊写真師 鴻野三郎(集英社『週刊少年ジャンプ』2020年36・37合併号[5]、作画担当、原作:白井カイウ)
- Dreams Come True(『約束のネバーランド』展覧会「連載完結記念 約束のネバーランド展」公開、2020年12月10日[6]、作画担当、原作:白井カイウ) - 『約束のネバーランド』完結後を描いた番外編[2]
- We Were Born(集英社『週刊少年ジャンプ』2021年5・6合併号[7]、作画担当、原作:白井カイウ) - 『約束のネバーランド』の原点となった読み切り[7]
- DC3(集英社『週刊少年ジャンプ』2021年35号[8]、作画担当、原作:白井カイウ)
- 魔老紳士ビーティー(集英社『ウルトラジャンプ』2021年11月号[9]、作画担当、原案:荒木飛呂彦『魔少年ビーティー』、原作:西尾維新) - 『魔少年ビーティー』を原案とした読み切り[9]
その他[編集]
- 「ヤング・シャーロック・ホームズ」シリーズ(アンドリュー・レーン作、田村義進訳、静山社) - カバーイラスト
- ヤング・シャーロック・ホームズ1 死の煙(2012年9月、ISBN 978-4-86389-192-0)
- ヤング・シャーロック・ホームズ2 赤い吸血ヒル(2012年11月、ISBN 978-4-86389-199-9)
- ヤング・シャーロック・ホームズ3 雪の罠(2013年11月、ISBN 978-4-86389-226-2)
- キルぐみ(竹内佑作、小学館ガガガ文庫、2013年 - 2014年、全3巻) - イラスト
- 出水ぽすかアートブック ポ〜ン(パイインターナショナル)ISBN 978-4-7562-4847-3
- LORD of VERMILION Re:3 - カードイラスト[10]
- 映画『DUNE/デューン 砂の惑星』描き下ろしイラスト寄稿(2021年9月[11])
そのほか複数のイラストなどを担当[12]。
受賞歴[編集]
- 2012年、グリコ ポッキークリエイターズ イラスト部門優秀賞[13]
- 2016年、「漫道コバヤシ漫画大賞2016」期待の新連載賞 - 『約束のネバーランド』[14]
- 2017年、第3回次にくるマンガ大賞コミックス部門2位 - 『約束のネバーランド』[15]
- 2017年、宝島社『このマンガがすごい! 2018』オトコ版1位 - 『約束のネバーランド』
- 2017年(平成29年)度、第63回小学館漫画賞 受賞 - 『約束のネバーランド』[16]
- 2017年、「マンガ新聞大賞2017」大賞 - 『約束のネバーランド』[17]
- 2018年、「漫道コバヤシ漫画大賞2017」グランプリ - 『約束のネバーランド』[18]
インタビュー等[編集]
- 2015年9月、pixivision「出水ぽすか(ポ~ン)さんの創作の原点に迫る!独自の魅力を放つイラストのメイキング&インタビュー!」[19]
- 2016年、ワコム「タカラトミーWIXOSS×ワコム特別コラボ企画!イラストテクニック第120回/出水ぽすか」[20]
- 2017年2月、週プレNEWS 前編「話題の異色作『約束のネバーランド』著者が語る 「300ページの持込みからデビューまで」」[21]
- 2017年2月、週プレNEWS 後編「ジャンプらしくないと大反響! 『約束のネバーランド』著者が「“約束”という言葉の意味がわかるまで打ち切りにならないように(笑)」」[22]
- 2018年1月、 このマンガがすごい!WEB 「【『このマンガがすごい!2018』オトコ編 堂々第1位!!】白井カイウ(原作)×出水ぽすか(作画)『約束のネバーランド』【インタビュー】「漫画家になろうと思ったことはない!?」 影響を受けた漫画家は、◯井先生!? 衝撃の事実続出、2人のまんが道!!!」[23]
- 2018年1月31日、フジテレビONEのバラエティ番組「漫道コバヤシ」#42 出演[24]
その他[編集]
- 2016年12月「『出水ぽすかアートブック ポ〜ン』出版記念 出水ぽすか展」開催[25]
脚注[編集]
- ^ a b “ぽすかのくさむら プロフィール”. 2018年1月18日閲覧。
- ^ a b “「白井カイウ×出水ぽすか短編集」発売、「約ネバ」完結後描いた番外編も収録”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年9月3日) 2021年9月3日閲覧。
- ^ “出水ぽすかが、イラストレーター応援サービス「GENSEKI」公式サポーターに就任”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年1月20日) 2022年1月20日閲覧。
- ^ “ポピィの願い”. 少年ジャンプ+. 2018年2月6日閲覧。
- ^ “「約ネバ」の白井カイウと出水ぽすか、心霊サスペンス読切で早くもジャンプ帰還”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年8月11日) 2021年8月2日閲覧。
- ^ “「約ネバ展」明日開幕、白井カイウの持ち込みネームや完結後を描く19Pの描き下ろしも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年12月10日) 2021年9月3日閲覧。
- ^ a b “ONE PIECE1000話記念、ジャンプ作家が描く「もし〇〇が海賊船の船長だったら?」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年1月4日) 2021年9月3日閲覧。
- ^ “呪術廻戦、今号のジャンプで連載再開!ヒロアカ人気投票や約ネバコンビの読切も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年8月2日) 2021年8月2日閲覧。
- ^ a b “西尾維新×出水ぽすか「魔老紳士ビーティー」がUJに、「岸辺露伴」小説集も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年10月19日) 2021年10月19日閲覧。
- ^ “【速報】『LoVRe:3』新使い魔&降魔カードや使い魔のエラッタ情報を公開! 新規チャットボイス一覧も”. 2020年12月22日閲覧。
- ^ “出水ぽすかが映画「DUNE」にイラスト寄稿、神山健治らからもコメント到着”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年9月29日) 2021年9月29日閲覧。
- ^ “ぽすかのくさむら 仕事情報・外部リンク”. 2018年1月18日閲覧。
- ^ “ポッキークリエイターズ受賞作品GALLERY”. グリコ. 2018年2月6日閲覧。
- ^ “ケンコバが選ぶマンガ大賞は「あさひなぐ」、「一番心を揺さぶられ涙した」”. コミックナタリー (2016年11月29日). 2018年2月6日閲覧。
- ^ “第3回次にくるマンガ大賞 結果発表 コミックス部門”. 次にくるマンガ大賞公式サイト. 2018年2月8日閲覧。
- ^ 第63回小学館漫画賞に「空母いぶき」「恋雨」「ふりふら」など5作品コミックナタリー(2018年1月22日), 2018年1月23日閲覧。
- ^ “「マンガ新聞大賞2017」本日発表、大賞は「約束のネバーランド」”. メディアドゥホールディングス (2017年12月28日). 2018年2月3日閲覧。
- ^ “ケンコバが選ぶマンガ大賞に「約束のネバーランド」出水ぽすかが番組出演”. コミックナタリー (2018年1月24日). 2018年2月3日閲覧。
- ^ “出水ぽすか(ポ~ン)さんの創作の原点に迫る!独自の魅力を放つイラストのメイキング&インタビュー!”. pixivision (2015年9月30日). 2018年2月6日閲覧。
- ^ “タカラトミーWIXOSS×ワコム特別コラボ企画!イラストテクニック第120回/出水ぽすか”. ワコム. 2018年2月6日閲覧。
- ^ “話題の異色作『約束のネバーランド』著者が語る 「300ページの持込みからデビューまで」”. 週プレNEWS (2017年2月4日). 2017年5月1日閲覧。
- ^ “ジャンプらしくないと大反響! 『約束のネバーランド』著者が「“約束”という言葉の意味がわかるまで打ち切りにならないように(笑)」”. 週プレNEWS (2017年2月5日). 2018年2月6日閲覧。
- ^ “【『このマンガがすごい!2018』オトコ編 堂々第1位!!】白井カイウ(原作)×出水ぽすか(作画)『約束のネバーランド』【インタビュー】「漫画家になろうと思ったことはない!?」 影響を受けた漫画家は、◯井先生!? 衝撃の事実続出、2人のまんが道!!!”. このマンガがすごい!WEB (2018年1月8日). 2018年2月6日閲覧。
- ^ “ケンコバが選ぶマンガ大賞に「約束のネバーランド」出水ぽすかが番組出演”. コミックナタリー (2018年1月24日). 2018年2月6日閲覧。
- ^ “pixiv Zingaroで開催中の『出水ぽすかアートブック ポ〜ン』出版記念“出水ぽすか展”をレポート! 会場で画集を購入すると特別特典が付属”. animate Times (2016年12月6日). 2018年2月6日閲覧。
外部リンク[編集]
- ぽすかのくさむら(公式サイト)
- 出水ぽすか(ポ~ン) (@demizuposuka) - Twitter
- ポ〜ン(出水ぽすか) - pixiv
- 出水ぽすか - GENSEKI