コンテンツにスキップ

京騒戯画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Dim sat (会話 | 投稿記録) による 2013年10月5日 (土) 07:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎漫画版)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

京騒戯画
ジャンル アクションファンタジー
アニメ
原作 東堂いづみ
監督 松本理恵
シリーズ構成 東堂いづみ
キャラクターデザイン 林祐己
音楽 高木洋(第一弾)
椎名豪(第二弾)
製作 東映アニメーション
配信サイト バンダイチャンネル
ニコニコ動画
YouTube
配信期間 2011年12月10日 -
話数 第一弾:全1話
第二弾:全5話
アニメ
原作 東堂いづみ
監督 松本理恵
シリーズディレクター 松本理恵
シリーズ構成 東堂いづみ、松本理恵
キャラクターデザイン 林祐己
音楽 椎名豪
製作 東映アニメーション
放送局 放送局参照
放送期間 2013年10月 -
話数 全13話予定[1]
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

京騒戯画』(きょうそうぎが)は、バンプレスト東映アニメーションによる日本Webアニメおよびテレビアニメ作品。

外界から隔離され、時間が止まった京都=〈鏡都〉を舞台にしたアクションファンタジー。『映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?』でデビューを飾った新鋭・松本理恵を監督に、バンプレストと東映アニメーションが初タッグを組んだアニメーションプロジェクト。2011年8月27日に制作発表が行われ[2]、そこで登場キャラクターと一部の担当声優を発表した。作品のイメージをまとめたプロモーションビデオ[3]が公開されている。

第一弾は2011年12月に配信(全1話)。第二弾は2012年8月31日より公開(全5話)。第一弾、第二弾合計で100万回再生を記録している[4]。2013年10月よりテレビアニメが全13話[1]で放送予定[4]

登場キャラクター

コト
声 - 釘宮理恵
何らかの理由で鏡都に迷い込んだ少女。外見は14歳くらい。元いた場所に帰ろうと「ウサギ」を探しているが、探索と称して阿吽兄弟と共に暴れ回るのが日課。街中を駆け回っているせいか顔は広い。
得物としている伸縮自在のハンマー「アラタマ」はもともとビシャマルのもの。
明恵(みょうえ)
声 - 鈴村健一
三姉弟の保護者である僧侶の青年。居候するコト、阿吽の姉弟には随分と懐かれており、しばしば邪険に扱われている。〈三人議会〉の1人。
鞍馬(くらま)
声 - 中原茂
〈三人議会〉の1人。浮遊する金の盃に座りっぱなしの寺の指導者で、穏やかな口調を崩さない。ショーコらに断りなく事を起こすこともしばしば。
八瀬(やせ)
声 - 喜多村英梨
〈三人議会〉の1人。「禁足地」に建つ大きなお屋敷の主で、無数の妖怪変化を従えるお姫様。お転婆なコトがお気に入り。
(あ)
声 - 日高のり子
兄弟の活発な方。赤い式神に変化する。吽とはいつも一緒で、寺の下っ端の撃破数を競っている。
(うん)
声 - 白石涼子
兄弟の落ち着いた方。妙なところで我慢強い。青い式神に変化し、阿とはいつも一緒。
ショーコ博士
声 - 斎藤千和
住職一派に属する、白衣姿にゴーグルをした少女。寺の科学技術を担うメカオタク。白服と呼ばれる大勢の手下を使って三姉弟を追い回しているが、戦果は芳しくない様子。
伏見(ふしみ)
声 - 竹本英史
住職一派の青年でショーコの部下。コトたちを相手に奮戦するショーコを一歩後ろで眺めつつ、彼女のサポートをする。
げじげじ
声 - 矢尾一樹
コトのハンマーにぶら下がったオレンジ色のぬいぐるみ。
パクパク
声 - 原嶋あかり
コトのハンマーにぶら下がったウサギのぬいぐるみ。
コト(古都)
声 - 久川綾
「みやこ様」として鏡都で信仰の対象になっている美女。だいぶ前に姿を消してしまったらしい。
ビシャマル
寺の宝物にして金色のスーパーロボット。ハンマーは新調してある。ショーコのリモコン(PSPのようなもの)で動くが、すばしこいコトには翻弄されがち。
稲荷
声 - 石田彰
帯刀する狐面の人物。コトが先生と呼ぶ人物。阿吽兄弟に似た白と黒の式神を連れており、かれらには「いなり」と呼ばれる。

スタッフ

主題歌

Webアニメ
「疾走銀河」
歌 - TEPPAN
テレビアニメ
オープニングテーマ「ココ」
作詞・作曲 - 田村歩美 / 歌 - たむらぱん
エンディングテーマ「疾走銀河」
歌 - TEPPAN

各話リスト

話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督
第二弾
第1話 コト、主人公かく語りき やまもとみちよ 松本理恵
貝澤幸男
松本理恵 林祐己
第2話 ショーコ、科学者慌て窮す 浅葱久楽 小林寛 渡邊巧大
第3話 八瀬、妖怪鏡都通信 中瀬理香 貝澤幸男 林祐己
第4話 明恵、坊主かく語りき 浅葱久楽 松本理恵 羽多野浩平
第5話 古都、黒兎回想録 松本理恵
テレビアニメ
#00 予習篇 丸尾みほ - 松本理恵 林祐己

公開媒体等

  • 公式プロモーションビデオ[6]
  • フィギュア王No.164(2011年9月23日)特典付録『京騒戯画』〜“弦”Remix ver.〜DVD
  • 電撃ホビーマガジン11月号(2011年9月24日)特典付録『京騒戯画』〜“和”Remix ver.〜DVD

先行上映会

先行上映会が下記の日程・場所で行われた。

  • 2011年12月1日 東京会場(有楽町 朝日ホール)
  • 2011年12月4日 京都会場(京都 京都シルクホール)

本編配信

※公式サイトの配信はスマートフォン、フィーチャーフォン対応

第一弾

第二弾

ニコニコ動画、YouTube、バンダイチャンネルにて配信。

テレビアニメ

2013年10月からテレビアニメ化。1クール(13話[1])放送予定。

放送局

放送地域 放送局 放送期間 放送日時 放送系列 備考
東京都 TOKYO MX 2013年10月2日 - 水曜 25:30 - 26:00 独立局
日本全域 BS朝日 2013年10月4日 - 金曜 25:30 - 26:00 BS放送

Blu-ray / DVD

発売日 収録話 規格品番
BD DVD
0 2013年12月6日予定 2011年製作PV(5分バージョン)
2011年製作PV(25分バージョン)
2012年製作 配信用ショートストーリー 第1話 - 第5話
BSTD-8875 DSTD-8875

京騒戯画への道

新人声優・原嶋あかりが、作品の中で役柄を得るために奮闘する様を追いかけたドキュメンタリー。

公式サイト上で動画(全4話)を公開中[7]

漫画版

電撃マオウ』にて2012年2月号より、第一弾のストーリーを再構成した漫画版が連載され、同年11月号より2013年3月号まで、第二弾の外伝『京騒戯画 鏡書院と迷子の栞』が連載された。テレビアニメ化に合わせて2013年11月号より再び連載開始。いずれも作画 - mercre、原作 - 東堂いづみ、企画 - 京騒戯画プロジェクト。

脚注

外部リンク