ヨーロッパ・フォーミュラ3選手権
カテゴリ | シングルシーターズ |
---|---|
国・地域 |
![]() |
開始年 | 1975年 |
終了年 | 2018年 |
ドライバー | 25 |
チーム | 5 |
コンストラクター | ダラーラ |
エンジン サプライヤー |
メルセデス フォルクスワーゲン |
タイヤ サプライヤー | ハンコック |
最終 ドライバーズ チャンピオン |
![]() |
最終 チーム チャンピオン |
![]() |
公式サイト | 公式ウェブサイト |
![]() |
FIA ヨーロッパ・フォーミュラ3選手権(FIA Formula 3 European Championship)は、国際自動車連盟(FIA)が主催する、ヨーロッパ地域を対象にフォーミュラ3(F3)規格で争われたフォーミュラカーレースの選手権である。
概要[編集]
元々は、英仏独などのヨーロッパ各国で行なわれたフォーミュラ3選手権のそれぞれの勝者が一堂に会して、フォーミュラ3・ヨーロッパネーションズカップと銘打たれた年一度きりのレースで争うというイベントが1966年に始まったことに由来する。1975年にF3規格の排気量をそれまでの1,600ccから2,000ccに上げるレギュレーションを発行する際に、ヨーロッパネーションズカップも通年で行なわれる選手権へと拡大された。1984年に選手権は中断され、次年度の1985年からは「FIA ヨーロッパ・フォーミュラ3・カップ」という年一度きりのレースによる開催方式に戻ることとなった。
1987年に、汎ヨーロッパ選手権として「フォーミュラ3・ユーロシリーズ」と名付けられたシリーズをスタートしたが、次年度開催は出来ずに単年度の開催で終了することとなった。2003年にドイツとフランスの選手権を統合させて、あくまでヨーロッパ域内に限る選手権として「フォーミュラ3・ユーロシリーズ」の名称を再使用してシリーズを再びスタートさせた。
2011年の「フォーミュラ3・インターナショナルトロフィ」のシーズン終了後、FIAは「ヨーロッパ・フォーミュラ3選手権」を復活させることにした[1]。2012年の初年度シーズンと認定した10戦は、7戦をフォーミュラ3・ユーロシリーズと共同開催とし、2戦をイギリス・フォーミュラ3選手権と共同開催とし、ブランズ・ハッチでの1戦をDTMの後援での開催ということで構成した。2013年からは、2012年シーズンで終了することになったフォーミュラ3・ユーロシリーズの基盤を受け継ぐこととなった為、他の選手権との共同開催という方法を採らず、自前のヨーロッパ・フォーミュラ3選手権の看板だけを掲げての開催を行なっている。2018年現在は、シリーズ運営もDTMの運営母体であるITR e.V.が担当している。
2019年からはFIAがGP3シリーズを事実上吸収し、新たに「FIA F3」としてシリーズを開催する。ただマシン規定が従来のF3から大幅に変更になることなどから、ITRはこれに同意せず、現在のヨーロピアンF3を「フォーミュラ・ヨーロピアン・マスターズ」と改称し、従来のF3規定によるレースを継続すると当初発表されていた[2]。しかし、参戦ドライバーが集まらず、シリーズの開催自体が中止に追い込まれることとなった[3]。
歴代チャンピオン[編集]
1975年 - 1984年[編集]
年 | チャンピオン | チーム・チャンピオン |
---|---|---|
1975 | ![]() |
![]() |
1976 | ![]() |
![]() |
1977 | ![]() |
![]() |
1978 | ![]() |
![]() |
1979 | ![]() |
![]() |
1980 | ![]() |
![]() |
1981 | ![]() |
![]() |
1982 | ![]() |
![]() |
1983 | ![]() |
![]() |
1984 | ![]() |
![]() |
2012年 -[編集]
年 | チャンピオン | チーム・チャンピオン | ルーキー・チャンピオン |
---|---|---|---|
2012年 | ![]() |
受賞無し | 受賞無し |
2013年 | ![]() |
![]() | |
2014年 | ![]() |
![]() |
![]() |
2015年 | ![]() |
![]() |
![]() |
2016年 | ![]() |
![]() |
![]() |
2017年 | ![]() |
![]() |
![]() |
2018年 | ![]() |
![]() |
![]() |
脚注[編集]
- ^ “FIA European Formula 3 Championship”. FIA. (2012年3月15日) 2012年3月16日閲覧。
- ^ ヨーロピアンF3は2019年から『フォーミュラ・ヨーロピアン・マスターズ』の新名称に - オートスポーツ・2018年12月4日
- ^ “フォーミュラ・ヨーロピアン・マスターズ、シリーズ開催が中止に。十分な数の参戦ドライバーが集まらず……|motorsport.com日本版”. jp.motorsport.com. 2019年3月23日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 公式ウェブサイト
- ヨーロッパ・フォーミュラ3選手権 (@fiaf3europe) - Twitter
- ヨーロッパ・フォーミュラ3選手権 (fiaf3europe) - Facebook
- FIA European Formula 3 Championship at Forix.com
- European Formula Three Championship at TeamDAN.com