パブロ・プリジオーニ
![]() ニューヨーク・ニックス時代のプリジオーニ
|
||||||||||||
引退 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポジション(現役時) | PG | |||||||||||
身長(現役時) | 193cm (6 ft 4 in) | |||||||||||
体重(現役時) | 88kg (194 lb) | |||||||||||
シューズ | ナイキ | |||||||||||
基本情報 | ||||||||||||
本名 | Pablo Prigioni | |||||||||||
愛称 | El Maestro | |||||||||||
ラテン文字 | Pablo Prigioni | |||||||||||
スペイン語 | Pablo Prigioni | |||||||||||
誕生日 | 1977年7月17日(40歳) | |||||||||||
国 | ![]() ![]() |
|||||||||||
出身地 | ![]() |
|||||||||||
出身 | ![]() |
|||||||||||
ドラフト | ||||||||||||
選手経歴 | ||||||||||||
1999-2001 2001-2003 2003-2009 2009-2011 2011-2012 2012-2015 2015 2015-2016 2016-2017 |
フエンラブラダ アリカンテ サスキ・バスコニア レアル・マドリード・バロンセスト サスキ・バスコニア ニューヨーク・ニックス ヒューストン・ロケッツ ロサンゼルス・クリッパーズ サスキ・バスコニア |
|||||||||||
指導者経歴 | ||||||||||||
2017 | サスキ・バスコニア | |||||||||||
受賞歴 | ||||||||||||
代表歴 | ||||||||||||
キャップ | ![]() |
|||||||||||
|
||||||||||||
パブロ・プリジオーニ(Pablo Prigioni、1977年7月17日 - )は、アルゼンチン・コルドバ州リオテルセロ出身の元バスケットボール選手。NBAのニューヨーク・ニックスなどで活躍し、2007年にリーガACBのサスキ・バスコニアのヘッドコーチを務めた。ポジションはポイントガード。
来歴[編集]
国内リーグで2シーズンプレーし、1998-99MIP賞を受賞。
1999年にスペインへ渡り、リーガACBのバロンセスト・フエンラブラダに入団。
2002年、LEBのルセントゥム・アリカンテへ移籍。リーガACB昇格の原動力となる。2002-03スティール王を受賞。
2003年より強豪サスキ・バスコニア(タウ・セラミカ)に所属。2004-05シーズンにはオールディフェンシブチームに選ばれる。
2006年にはコパ・デル・レイ優勝に貢献しMVPを獲得する。
2009年、レアル・マドリード・バロンセストへと移籍。
2011年、サスキ・バスコニアに復帰。
2012年7月11日、NBAのニューヨーク・ニックスと契約し、35歳にしてNBAデビュー。2015年2月19日、ヒューストン・ロケッツに移籍。更に7月19日にデンバー・ナゲッツに放出され、翌日解雇。7月21日にロサンゼルス・クリッパーズと契約した。
2016年7月13日、ヒューストン・ロケッツと2年契約を結んだ[1]が、シーズン開幕直前の10月24日に解雇[2]。12月4日にリーガACBのサスキ・バスコニアと契約した[3]が、2017年1月9日、自身のtwitterで選手生活からの引退を表明した[4]。
アルゼンチン代表[編集]
アルゼンチン代表として2003年のパンアメリカン競技大会とアメリカ選手権に出場し、アメリカ選手権では銀メダル獲得とともにアシスト王も受賞。
2006年世界選手権にも出場した。
2008年の北京オリンピックで銅メダルを獲得した。
関連項目[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
- パブロ・プリジオーニの通算成績と情報 NBA.com (英語)、NBA公式サイト、Basketball-Reference.com (英語)
- Pablo Prigioni at acb.com (スペイン語)
- Pablo Prigioni at euroleague.net
- Pablo Prigioni at fiba.com
|
|
|