デュズジェ県
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() デュズジェ県 | |
---|---|
デュズジェ県の位置 | |
概要 | |
地方: | 黒海地方 |
県都: | デュズジェ |
県番号: | 81 |
面積: | 3,641 (km2) |
人口: | 360,388 2015 |
自治体数: | 8 |
デュズジェ県の自治体 | |
市外局番: | 0380 |
公式サイト: |
デュズジェ県(トルコ語:Düzce)は北西トルコ、黒海海岸に面する黒海地方の県。イスタンブール~アンカラの主な幹線道路の途中に位置している。主な町はデュズジェ。ギリシャ時代の跡が多く残っている。
1999年の11月、イズミットで起きたトルコ北西部地震の後、デュズジェはボルから切り離されて県になった[1]。
トルコの中ではそれぞれ異なった多くの民族が住んでいるために「トルコの国連」と呼ばれ、トルコ人、サーカシア人、アブハジア人、Chveneburi、ラズ人、ロマ、バルカンの人々、イタリア人、クルド人、ザザ人などがすんでいる。
アクチャコジャの近辺にはジェノバの城の遺跡が残っている。
人口[編集]
隣接県[編集]
下位自治体[編集]
脚注[編集]
- ^ “トルコ北西部地震の概要と我が国の支援”. 外務省. 2018年4月15日閲覧。
- ^ City Population|閲覧日:2016年10月18日
|