チルノ
![]() |
![]() |
チルノ | |
---|---|
東方Projectのキャラクター | |
初登場 | 東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil. |
作者 | ZUN |
詳細情報 | |
愛称 | ⑨ |
種族 | 妖精 |
性別 | 女性 |
職業 | 不明 |
能力 | 冷気を操る程度の能力 |
チルノ(Cirno)は、同人サークルの上海アリス幻樂団によって制作された作品、「東方Project」に登場する架空の人物である。最初は『東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.』の2面ボスとして登場した[1]。妖々夢(1面中ボス)、輝針城(1面中ボス)、花映塚・非想天則・妖精大戦争・天空璋(自機)に登場した。チルノはコミケPlus編集部がコミックマーケット89の会場などで実施した人気キャラクターランキングにて、13票で10位を獲得した[1]。コミックマーケット100に際して行われた、好きなキャラクター3名に投票可能な人気投票では、7位となった[2]。
人物設定[編集]
- 容姿
- 身長はかなり低く、青い服装に氷の羽根を持つ。羽根の枚数は一定しない[注釈 1]。
- 髪は薄めの水色であり、ウェーブのかかったセミショートヘアーに青い瞳。青か緑の大きなリボンをつけている。服装は白いシャツの上からスカートの縁にギザギザ模様の青いワンピースを着用し、首元には赤いリボンが巻かれている。足元は靴下のみだったり、青や水色のストラップシューズを履いている。天空璋では、肌が褐色肌になっており、胸のところにはヒマワリ、身体には朝顔を巻き付けている。足は裸足(三月精も)
- 口調
- 一人称は『文花帖』で「私」、『花映塚』『妖精大戦争』で「あたい」、『非想天則』では両方。
- 『紅魔郷』で初登場したとき、湖にやって来た主人公が突破できないように霧の中を彷徨わせ、直接勝負(ケンカ)を挑んで来る。このため異変には特に関係ない。この頃は後ろ髪が長く、口調も不良のように乱暴なところがあった。また自らを「強敵」と述べているが、霊夢にも魔理沙にも格下に見られている。
- 妖精の中で最強(自称)
- チルノ自身は「最強」と言っている。「求聞史紀」によると、妖精は注意深い人間に近寄らず、「大して強くならないため、日頃の鬱憤を晴らすと良い」とされる。
- 妖精の中で唯一、チルノは、「妖精の中で好戦的な部類」「触れたものを一瞬で凍らせることが可能」であるとされる。そのため、寝ていても触られないようにする。さわると凍傷になる恐れがある。と、警告されている。
- チルノ=⑨の由来
- チルノを代表する記号は「⑨」である。東方花映塚のwebマニュアル[3]に掲載されていた画面解説において、「①、自機」等に混じってチルノのことを「⑨、バカ」と書いていたことに由来する。
テーマ曲[編集]
- おてんば恋娘(東方紅魔郷)
- おてんば恋娘の冒険(東方花映塚)
展開[編集]
「チルノのパーフェクトさんすう教室」 | |
---|---|
ARM+夕野ヨシミ (IOSYS) feat. mikoの楽曲 | |
収録アルバム | 『東方氷雪歌集』 |
リリース | 2008年11月2日 |
時間 | 4:39 |
レーベル | IOSYS |
作詞者 | 夕野ヨシミ |
作曲者 | ARM |
映像外部リンク | |
---|---|
![]() |
- 『チルノのパーフェクトさんすう教室』 - 東方Projectの楽曲を同人音楽サークル「イオシス」が2次創作したアレンジ曲。2014年のJOYSOUND年間カラオケランキングの東方系ランキングで1位[4]、翌年も1位となった[5]。
- 東大まるきゅうプロジェクトでは学園祭において『チルノのパーフェクトさんすう教室』のコスプレダンスを実施、「東京ゲームショウ2010 コスプレカンファレンス」においても披露された[6][7]。
- 『チルノのパーフェクト学習帳』 - ショウワノートとのコラボによる学習帳[8]。
- 『不思議の大冒険 チルノ見参!』 - 2012年にリリースされた東方二次創作ローグライクゲームで、2022年11月にはSteam版が発表された[9]。
- アニメ!アニメ!が実施した「“氷・雪”キャラといえば?」2023年版のアンケートではチルノが3位となった[10]。
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 『東方紅魔郷』『東方非想天則』では10枚、『東方花映塚』『東方天空璋』では6枚、『東方輝針城』では4枚。
出典[編集]
- ^ a b 「人気キャラクターランキングBEST10」『コミケplus Vol.6』、メディアパルムック、エックスワン、17頁、2016年7月28日。ASIN B01KFM6MAE。ISBN 978-4-8021-5099-6。OCLC 969830650。JAN 9784802150996 全国書誌番号:22832662。
- ^ 「東方キャラクター人気ランキング」『コミケplus Vol.17』、メディアパルムック、エックスワン、15頁、2022年8月。ASIN 4802155794。ISBN 978-4-8021-5579-3。OCLC 1340705420。JAN 9784802155793 全国書誌番号:23713989。
- ^ “東方花映塚 ウェブマニュアル”. 2023年1月6日閲覧。
- ^ “2014年JOYSOUND年間ランキング”. JOYSOUND. 2023年1月14日閲覧。
- ^ “2015年カラオケランキングをJOYSOUNDが発表 2位はドラゲナイ、1位は…… ボカロや東方系トップ20も”. ねとらぼ (2015年12月1日). 2023年1月14日閲覧。
- ^ “コスプレに関わる諸々を総括――東京ゲームショウ2010 コスプレカンファレンス”. ねとらぼ (2010年9月18日). 2023年1月15日閲覧。
- ^ “まるきゅうProject”. 2023年1月15日閲覧。
- ^ ““チルノのパーフェクト学習帳”『東方Project』×ショウワノートとのコラボ学習帳が受注開始”. ファミ通.com (2020年12月21日). 2023年1月14日閲覧。
- ^ “東方二次創作ローグライク『不思議の大冒険 チルノ見参!』Steam版が12月26日無料配信へ。チルノがなんでも装備してダンジョンに挑む”. AUTOMATON (2022年11月15日). 2023年1月14日閲覧。
- ^ ““氷・雪”キャラといえば? 3位「東方Project」チルノ、2位「アナと雪の女王」エルサ、1位は…<23年版>”. アニメ!アニメ! (2023年1月12日). 2023年1月14日閲覧。