キェルチャのヴィンツェンティ
ナビゲーションに移動
検索に移動
キェルチャのヴィンツェンティ (ポーランド語:Wincenty z Kielczy、1200年頃 – 1262年以降)は、ポーランド・クラクフの律修司祭、ラテン語詩人、ドミニコ会士。オポーレ県のキェルチャ村出身とされている。彼の主な業績としては、もっとも有名な中世ポーランドの讃美歌「歓喜せよ、母なるポーランド」を作曲したことや、シュツェパノフのスタニスラウスの列聖のための伝記を著したことなどが挙げられる[1]。
脚注[編集]
- ^ Nora Berend; Przemysław Urbańczyk; Przemysław Wiszewski (2013). Central Europe in the High Middle Ages: Bohemia, Hungary and Poland, c.900–c. 1300. Cambridge, United Kingdom: Cambridge University Press. p. 482. ISBN 978-0-521-78156-5 2015年10月13日閲覧。