ウィキペディアモニュメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

座標: 北緯52度20分57.5秒 東経14度33分37.3秒 / 北緯52.349306度 東経14.560361度 / 52.349306; 14.560361

『Wikipedia Monument』
The unveiling of the Wikipedia monument 33.JPG
Maquette of the work
作者Mihran Hakobyan
製作年2014年 (2014)
種類ファイバー、樹脂
素材Fiber, resin
寸法170 cm × 60 cm × 60 cm (67 in × 24 in × 24 in)
所蔵ポーランド スウビツェ

ウィキペディアモニュメント (Wikipedia Monument) またはウィキペディア像[1]は、ウィキペディアの投稿者らを讃えてポーランドスウビツェに設立された像である[2]。Mihran Hakobyanがデザインし、2014年10月22日に公開された[3]

概要と歴史[編集]

モニュメントの設立は、2010年頃に[4]、スウビツェにあるCollegium Polonicumの理事長、Krzysztof Wojciechowski博士が提案した[3]。Wojciechowskiは、「私はWikipediaの前に跪く用意がある。これが、私がモニュメントの設立を思い立った理由だ」と語る[2]ポーランド語版ウィキペディアは、ポーランドで人気のあるウェブサイトの1つである。100万以上の記事があり、世界のウィキペディアで12番目の規模である[5][6]。副市長のPiotr Łuczynskiによると、この記念碑は「この街の学術上の重要性を強調するものとなる」[5]。ポーランドウィキメディア支部の代表は、このプロジェクトが「ウェブサイトの認知を高め、人々の貢献を促す」ことになることを望むと語った[7]

このモニュメントでは、ウィキペディアのロゴが描かれた地球を4人の人物が頭上に掲げる様子が表現されている[2]。高さは2m以下である[7]アルメニア出身でCollegium Polonicumの卒業生である芸術家Mihran Hakobyanがデザインし[2][5][7]、ファイバーと樹脂で作られている。要した費用約5万ズウォティ(おおよそ1.4万ドルまたは1.2万ユーロに相当)はスウビツェ地方当局が提供した[8][4][2][5]。2014年10月22日に[2]、町の中央広場(Plac Frankfurcki)で除幕される予定であり[4][7]オンライン百科事典に対する史上初のモニュメントとなる[5]。除幕式には、ウィキメディア財団の代表及びポーランドとドイツのウィキメディア支部の代表が出席することが予定されている[5][9]

出典[編集]

関連項目[編集]