ぢたま(某)
ぢたま(某) | |
---|---|
![]() 2008年、Chibi Japan Expoにて | |
生誕 |
![]() |
職業 | 漫画家 |
活動期間 | 1994年 - |
ジャンル |
一般向け漫画 成人向け漫画 |
代表作 |
『聖なる行水』 『まほろまてぃっく』 『ファイト一発! 充電ちゃん!!』 『kiss×sis』 |
ぢたま(某)(ぢたま ぼう、男性、“(某)”の部分は本来は「○に某」。)は、日本の漫画家。愛知県稲沢市出身。
概要[編集]
![]() |
名城大学法学部出身。成人向け漫画で活躍しており、1996年(平成8年)に刊行された『聖なる行水』が有名。
日本を代表する「おしっこ漫画家」であり、旧来より緒図乃真朋作品など漫画作中の濡れ場において女性キャラの失禁・放尿が数多く描写されるケースは珍しくなかったが、放尿という行為そのものを物語の中核に置いた『聖なる行水』は業界を震撼させた。近年の作品ではそのようなシーンの描写は影を潜めていたが、連載中の『kiss×sis』では再び本領を発揮している。
近年は『まほろまてぃっく』の作画を担当したことで一般向け漫画でも知名度が上がった。
また本人はアニメーター志望で絵の勉強をしていたとの事で、『まほろまてぃっく』の第1期アニメ化の時、原作4巻のカバー下4コマでカミングアウトしたところ、第2期でスタッフの厚意で原画に参加した。また、アニメ『これが私の御主人様』でも原画として参加している。
その少女漫画然とした絵柄や作風のせいか女性作家と間違われる事があるが、『好きだけど好きだから』新装版のあとがき部分では、本人の写真とともに女性説があがったことに対して苦笑ととれる感想を述べている。また『まほろまてぃっく』関連のイベントではまほろのコスプレをした複数のコスプレイヤーたちに囲まれ、舞台上で記念撮影に応じている。
『kiss×sis〜ゼロから始めるラジオ〜』にて、都合(締め切りに追われていたため)により参加を見送った際、「かわいい女の子のおしっこしている姿を見るのは好きですか? 俺は3度の飯より大好きです! っていうか、おかずです!(中略)出だしは元気よく(笑)」といったメールを送った。届いたメールはあまりの内容から司会者(『kiss×sis』担当者)が困惑、朗読を引き受けた若月Rikoも引く中、一字一句違わずに読みあげられ会場は失笑した。
現在は埼玉県に在住。既婚で二人の娘がおり、ウェブコミック『父ちゃんはいつも仕事場』(コミック・ダンガン連載中)でネタにしている。
作品リスト[編集]
成人向け漫画[編集]
- 『好きだけど好きだから』(司書房、1995年8月25日第1刷発行、成年指定、ISBN 4887250576、本体874円+税)
- 新装版(ティーアイネット、2000年2月10日初版発行、成年マークなし、ISBN 4887740093、本体924円+税)
- 『聖なる行水』(ワニマガジン社、1996年6月1日初版発行、成年指定、ISBN 4898291953、本体505円+税)
- 『nothing but…、』(司書房、1997年7月25日第1刷発行、成年指定、ISBN 4812800455、本体857円+税)
- 新装版(ティーアイネット、2000年2月10日初版発行、成年マークなし、ISBN 4887740107、本体924円+税)
- 『気分2(きぶんきぶん)』(ティーアイネット、1999年11月15日初版発行、成年指定、ISBN 488774000X、本体924円+税)
- 『気分2(きぶんきぶん)2』(ティーアイネット、2001年3月16日初版発行、成年指定、ISBN 4887740336、本体924円+税)
- 『SuperLovePotion』(ティーアイネット、2005年12月2日初版発行、成年指定、ISBN 4887741715、本体924円+税)
一般向け漫画[編集]
- 『kiss×sis』 別冊ヤングマガジン(講談社)2006年13号 - 2008年29号 → 週刊ヤングマガジン(講談社)2008年44号 - 月1回連載[1]、既刊21巻・続刊
- 『ファイト一発! 充電ちゃん!!』 コミックガム(ワニブックス) 2006年1月号 - 2013年12月号、全10巻
- 『よつのは』 メガミマガジン2008年3月号 - 9月号
- 『父ちゃんはいつも仕事場』 コミック・ダンガン(ホビージャパン)
- 『小学生がママでもいいですか?』 月刊少年シリウス(講談社)2018年2月号 -
漫画(作画担当)[編集]
ゲーム(原画)[編集]
- めいでん☆ブリーダー2(18禁、TEATIME)
- 盛夏の杜(18禁、Guts!)
アニメ[編集]
- まほろまてぃっく〜もっと美しいもの〜(2002-2003年)、原作・原画
- 月詠 -MOON PHASE-(2004-2005年)、エンドカードイラスト
- まほろまてぃっく特別編 ただいま◆おかえり(2009年)、原作・アイキャッチ
- きんいろモザイク(2013年)、原画
- 放課後のプレアデス(2015年)、原画・エンドカードイラスト
- ハロー!!きんいろモザイク(2015年)、原画
アシスタント経験[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
- ぢたま某 (@ditamabow) - Twitter (日本語) (開始日:2010年3月24日 5:43 ) ※ UTC表記。
- えろまんがけんきゅう:ぢたま某先生 インタビュー (日本語)