コンテンツにスキップ

「ブリュッセル」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎交通: +ブリュッセル地下鉄
世界の市の表テンプレートを挿入
1行目: 1行目:
{{世界の市
[[Image:Brussels in Belgium and the European Union.svg|thumb|220px|ブリュッセルの位置]]
|正式名称 =ブリュッセル
|公用語名称 =Bruxelles (仏),Brussel (蘭)
|愛称 =
|標語 =
|画像 =2007 07 Belgium Brussels 06 (cropped).jpg
|画像サイズ指定 =250px
|画像の見出し =ブリュッセル市の中心部
|市旗 =Flag Belgium brussels.svg
|市章 =Greater Coat of Arms of Brussels.svg
|位置図 =Brussels in Belgium and the European Union.svg
|位置図サイズ指定 =225px
|位置図の見出し =ブリュッセルの位置
|緯度度=50 |緯度分=50 |緯度秒=37 |N(北緯)及びS(南緯)=N
|経度度=4 |経度分=21 |経度秒=27 |E(東経)及びW(西経)=E
|成立区分 =
|成立日 =18 June 1989
|下位区分名 =
|下位区分種類1 =地域
|下位区分名1 =[[ブリュッセル首都圏地域]]
|下位区分種類2 =
|下位区分名2 =
|規模 =市
|最高行政執行者称号 =Minister-President
|最高行政執行者名 =Charles Picqué
|総面積(平方キロ) =161.4
|陸上面積(平方キロ) =
|水面面積(平方キロ) =
|標高(メートル) =13
|人口の時点 =2008年1月1日
|人口に関する備考 =
|総人口 =1,048,491
|人口密度(平方キロ当たり)=6,496
|都市圏人口 =2,676,701
|都市圏人口密度(平方キロ)=
|等時帯 =[[中央ヨーロッパ時間]]
|協定世界時との時差 =+1
|夏時間の等時帯 =[[中央ヨーロッパ夏時間]]
|夏時間の協定世界時との時差=+2
|郵便番号の区分 =郵便番号
|郵便番号 =1000, 1020, 1050, 1120, 1130
|市外局番 =02
|ナンバープレート =
|公式ウェブサイト =http://www.brussels.irisnet.be/
|備考 =
}}


'''ブリュッセル'''は[[ベルギー]]の首都。[[フランス語]]では '''Bruxelles''', [[オランダ語]]では '''Brussel''', [[ドイツ語]]では '''Brüssel'''である。[[沼]]、[[湿地]](bruoc・ bruc ・ broek)[[家]](sella ・ zele)という単語から来ている。日本では英語読みの'''ブラッセル'''と表記されることもある。フランス語の表記をフランス語の発音規則どおりに読むと'''ブリュクセル'''に近い発音になる。フランスではそのように発音する人も多いが、ベルギーではフランス語でも'''ブリュセル'''に近く発音される。
'''ブリュッセル'''は[[ベルギー]]の首都。[[フランス語]]では '''Bruxelles''', [[オランダ語]]では '''Brussel''', [[ドイツ語]]では '''Brüssel'''である。[[沼]]、[[湿地]](bruoc・ bruc ・ broek)[[家]](sella ・ zele)という単語から来ている。日本では英語読みの'''ブラッセル'''と表記されることもある。フランス語の表記をフランス語の発音規則どおりに読むと'''ブリュクセル'''に近い発音になる。フランスではそのように発音する人も多いが、ベルギーではフランス語でも'''ブリュセル'''に近く発音される。
6行目: 51行目:


== 概要 ==
== 概要 ==
[[Image:Luc_Viatour_Hotel_de_ville_Bruxelles_1.JPG|thumb|ブリュッセル市庁舎]]
ベルギーの連邦構成主体の一つである[[ブリュッセル首都圏地域]]は19の[[行政区]]から構成され、その一つがブリュッセル=ヴィル(Bruxelles-ville)である。これを狭義のブリュッセルと言うことが多い。北緯50度50分37秒、東経4度21分27秒。
ベルギーの連邦構成主体の一つである[[ブリュッセル首都圏地域]]は19の[[行政区]]から構成され、その一つがブリュッセル=ヴィル(Bruxelles-ville)である。これを狭義のブリュッセルと言うことが多い。北緯50度50分37秒、東経4度21分27秒。


ブリュッセルは[[フランス語]]と[[オランダ語]]の2言語地域で、市民はフランス語話者とオランダ語話者に分かれるため、街中にある看板、標識、駅名などは、フランス語、オランダ語の二ヶ国語表示が義務付けられている。市民の8割はフランス語話者である。話す言語によって通う学校などが異なり、フランス語、オランダ語話者に対する文教、言語政策についてはそれぞれフランス語共同体政府とフランデレン地域政府が担当する。ブリュッセルは[[フランデレン地域]]の首都でもあり、フランデレン地域の[[政府]]と[[議会]]がおかれている。近年はアフリカ、アジア、中近東などからの[[イスラム]]系の移民が非常に増加し、移民系の住民が過半数を占めると言われる。近年生まれた男子に最も多く付けられた名前は、イスラム系の「ムハンマド」である。
ブリュッセルは[[フランス語]]と[[オランダ語]]の2言語地域で、市民はフランス語話者とオランダ語話者に分かれるため、街中にある看板、標識、駅名などは、フランス語、オランダ語の二ヶ国語表示が義務付けられている。市民の8割はフランス語話者である。話す言語によって通う学校などが異なり、フランス語、オランダ語話者に対する文教、言語政策についてはそれぞれフランス語共同体政府とフランデレン地域政府が担当する。ブリュッセルは[[フランデレン地域]]の首都でもあり、フランデレン地域の[[政府]]と[[議会]]がおかれている。近年はアフリカ、アジア、中近東などからの[[イスラム]]系の移民が非常に増加し、移民系の住民が過半数を占めると言われる。近年生まれた男子に最も多く付けられた名前は、イスラム系の「ムハンマド」である。
[[Image:Luc_Viatour_Hotel_de_ville_Bruxelles_1.JPG|thumb|ブリュッセル市庁舎]]


== 歴史 ==
== 歴史 ==

2009年1月4日 (日) 10:46時点における版

ブリュッセル
Bruxelles (仏),Brussel (蘭)
ブリュッセル市の中心部
ブリュッセル市の中心部
ブリュッセルの市旗 ブリュッセルの市章
市旗 市章
位置
ブリュッセルの位置の位置図
ブリュッセルの位置
座標 : 北緯50度50分37秒 東経4度21分27秒 / 北緯50.84361度 東経4.35750度 / 50.84361; 4.35750
Minister-President Charles Picqué
地理
面積  
  市域 161.4 km2
標高 13 m
人口
人口 (2008年1月1日現在)
  市域 1,048,491人
    人口密度   6,496人/km2
  都市圏 2,676,701人
その他
等時帯 中央ヨーロッパ時間 (UTC+1)
夏時間 中央ヨーロッパ夏時間 (UTC+2)
郵便番号 1000, 1020, 1050, 1120, 1130
市外局番 02
公式ウェブサイト : http://www.brussels.irisnet.be/

ブリュッセルベルギーの首都。フランス語では Bruxelles, オランダ語では Brussel, ドイツ語では Brüsselである。湿地(bruoc・ bruc ・ broek)(sella ・ zele)という単語から来ている。日本では英語読みのブラッセルと表記されることもある。フランス語の表記をフランス語の発音規則どおりに読むとブリュクセルに近い発音になる。フランスではそのように発音する人も多いが、ベルギーではフランス語でもブリュセルに近く発音される。

人口103万人(2007年)。欧州連合(EU)の本部が置かれているため、欧州の政治の一大拠点となっていることから、欧州有数の世界都市とされる。

概要

ベルギーの連邦構成主体の一つであるブリュッセル首都圏地域は19の行政区から構成され、その一つがブリュッセル=ヴィル(Bruxelles-ville)である。これを狭義のブリュッセルと言うことが多い。北緯50度50分37秒、東経4度21分27秒。

ブリュッセルはフランス語オランダ語の2言語地域で、市民はフランス語話者とオランダ語話者に分かれるため、街中にある看板、標識、駅名などは、フランス語、オランダ語の二ヶ国語表示が義務付けられている。市民の8割はフランス語話者である。話す言語によって通う学校などが異なり、フランス語、オランダ語話者に対する文教、言語政策についてはそれぞれフランス語共同体政府とフランデレン地域政府が担当する。ブリュッセルはフランデレン地域の首都でもあり、フランデレン地域の政府議会がおかれている。近年はアフリカ、アジア、中近東などからのイスラム系の移民が非常に増加し、移民系の住民が過半数を占めると言われる。近年生まれた男子に最も多く付けられた名前は、イスラム系の「ムハンマド」である。

ブリュッセル市庁舎

歴史

都市名は、オランダ語で「沼の村」を意味するブルークゼーレに由来するといわれ、新石器時代の紀元前2250年ごろから農耕民族が住んでいた。やがてローマ文化をうけいれたガリア人が、センヌ渓谷の沼沢地に定住てローマ帝国の属領とし、紀元前1世紀から2世紀にかけて荘園を増やしていった。

12世紀には、地理的な利点を最大限に活かし、交易と交通の中継点として商業や手工業で栄え、職人や貿易商たちは事業を確立していき、貴族たちは要塞や城を築いて土地の所有権を宣言した。1312年1356年にはブラバント公の特許状を得ることで、ブリュッセルの交易や産業はさらに発展した。

1383年ブラバント公国の宮廷がルーヴァンからこの地に移され、その後4世紀間にわたって変転するヨーロッパの政治の中心地として繁栄した。1430年ブルゴーニュ公国の支配下に置かれ、ついで1477年以降はハプスブルク家の領地となった。

1555年にハプスブルク家の神聖ローマ皇帝スペインカール5世が退位し、息子のフェリペ2世に統治を譲る。ブリュッセルの市民は、スペインに住むこの新しい君主に、宗教、文化、階級の違いからことごとく反発し、暴動を起こした。しだいに信奉者がふえていくプロテスタントに対して、カトリックを信奉するスペイン・ハプスブルク家は厳しい弾圧をもってのぞんだ。この宗教的対立は、聖像破壊運動を経てついにプロテスタントの反乱、宗教改革となった。1567年この地域へ派遣されたスペインのネーデルラント総督アルバ公フェルナンド・アルバレス・デ・トレドは、ブリュッセルに司令部をおいて反乱を鎮圧した。彼の恐怖政治によって、エフモント伯、ホールネ伯らがここで処刑された。

1576年ブリュッセルはスペインの支配を脱し、勝利をおさめたネーデルラント連邦共和国に入ったが、1585年にはアレッサンドロ・ファルネーゼが指揮するスペイン軍に攻略され、再びスペイン領ネーデルラントに加えられる。1792年にはフランス革命軍によって占拠され、ナポレオン戦争が終結する1815年までフランスの支配下にあった。1815年ウィーン条約によって、現在のベルギーとオランダをふくむネーデルラント連合王国の都市となった。

ベルギー独立革命に際しては、ブリュッセルはその中心地となり、1831年ベルギー王国の首都となった。第二次世界大戦後の1958年には盛大な万国博覧会を開催し、北大西洋条約機構欧州委員会の本部をブリュッセルへと誘致した。

ブリュッセルにある主な機関

ベルレモン

見所

ファイル:Grand Place.jpg
グラン=プラス
小便小僧

交通

ブリュッセル出身の人物

関連項目

姉妹都市

外部リンク

公式
旅行

Template:Wikitravel

Template:Link FA