靜岡縣護國神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。106.180.45.30 (会話) による 2022年10月23日 (日) 11:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

靜岡縣護國神社
靜岡縣護國神社
所在地 静岡県静岡市葵区柚木366
位置 北緯34度59分15秒 東経138度24分25.1秒 / 北緯34.98750度 東経138.406972度 / 34.98750; 138.406972 (靜岡縣護國神社)座標: 北緯34度59分15秒 東経138度24分25.1秒 / 北緯34.98750度 東経138.406972度 / 34.98750; 138.406972 (靜岡縣護國神社)
主祭神 静岡県の戦没者・殉死者 76,219柱
社格 内務大臣指定護国神社・別表神社
創建 明治32年(1899年)
本殿の様式 流造
例祭 10月22日23日
地図
靜岡縣護國神社の位置(静岡県内)
靜岡縣護國神社
靜岡縣護國神社
テンプレートを表示

靜岡縣護國神社しずおかけんごこくじんじゃ)は静岡県静岡市葵区にある神社である。神紋は「丸に桜」である。明治維新から大東亜戦争太平洋戦争)に至る静岡県出身の戦没者・殉死者7万6千余柱を祀る。
社務所の二階は遺品館になっており、戦没者の遺品約4千点が展示されている。

沿革

主な祭事

境内に建立された『静岡県戦没戦災死者慰霊標』[1]
境内に建立された『静岡県戦没戦災死者慰霊標説明文』[2](左)と『終戦50周年平和祈念事業改修記念碑』[3](右)

脚注

  1. ^ 田中忠雄建築事務所設計、平井工業施工『静岡県戦没戦災死者慰霊標』1952年
  2. ^ 齊藤寿夫誌『静岡県戦没戦災死者慰霊標説明文』1952年
  3. ^ 石川嘉延書『終戦50周年平和祈念事業改修記念碑』1995年

関連項目

外部リンク