静電誘導

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。220.111.110.217 (会話) による 2022年7月9日 (土) 11:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (2行目 最後 不導体から導体)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

静電誘導(せいでんゆうどう、Electrostatic induction)とは帯電した物体を電気伝導体に接近させることで、帯電した物体に近い側に、帯電した物体とは逆の極性の電荷が引き寄せられる現象。導体中を実際に電荷が移動することで引き起こされる。このとき、電荷は導体内の電位差を打ち消すように移動するため、導体内部は等電位となる。良く似た現象に誘電分極があり、こちらは誘電体の場合に起きる現象である。

1753年にジョン・キャントン(John Canton)が、帯電体に金属を近づけたときに発生することを発見。

用途

誘導障害

静電誘導により他の送電線や通信回線に電流が流れたり、人が刺激を受けたりする誘導障害が発生することがある。対策として静電シールドがある。

関連項目