コンテンツにスキップ

銀山温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。220.99.85.105 (会話) による 2012年3月27日 (火) 04:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎温泉街)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

銀山温泉
銀山川沿いに建ち並ぶ温泉宿(2008年秋)
温泉情報
所在地 山形県尾花沢市
北緯38度34分10.9秒 東経140度31分51.6秒 / 北緯38.569694度 東経140.531000度 / 38.569694; 140.531000
交通 山形新幹線大石田駅よりバスで約40分
泉質 硫黄泉
外部リンク http://www.ginzanonsen.jp/
テンプレートを表示
銀山温泉の位置(日本内)
銀山温泉
銀山温泉

銀山温泉(ぎんざんおんせん)は、山形県尾花沢市(旧国出羽国明治以降は羽前国)にある温泉村山総合支庁管内に位置する。

NHK連続テレビ小説おしん」の舞台となったことで一躍脚光を浴び、全国的にその名を知られることになった。

アクセス

泉質

  • 含食塩硫化水素泉

温泉街

銀山川の両岸に大正から昭和初期にかけての建築の旅館が立ち並ぶ。多くの旅館は、建築された当時としては非常にモダンな三層四層の木造バルコニー建築であり、外装には鏝絵が施されている。川には橋が多くかかり、また歩道にはガス灯が並んでいる。

銀山側下流側から温泉街を眺めた大正ロマン漂う光景は、温泉のシンボル的な風景である。この光景を守るため、町並みを保存する条例が定められている。

当地の旅館「藤屋」<民事再生>で女将をつとめた藤ジニー(Jeanie Fuji, 1966年3月26日生まれの米国人、旧名ジニー・ビュー)は、公共広告機構(現:ACジャパン)のCMに出演するなど、メディアに出る機会も多かった(現在は離婚してアメリカへ帰国)。

温泉街には古くからの「大湯」近年できた「しろがね湯」2軒の共同浴場が存在する。温泉街の遊歩道には足湯もある。

歴史

開湯は寛永年間に、かつてこの地にあった延沢銀山の工夫が銀山川の中に湧いている温泉を発見したことによる。

1689年に銀山が閉山した後は湯治場として賑わったが、1913年の大洪水により温泉街は壊滅した。その後、地元財界の力で復興し、その時に現在の温泉街の光景が作られた。

1968年11月19日国民保養温泉地に指定。

ギャラリー

関連項目

外部リンク