道場南口駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ミモザ・カルーソー (会話 | 投稿記録) による 2022年11月30日 (水) 13:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (スタイル修正("歴史"の区切りを取換え、添付画像の位置変更、脚注欄のソース修正など))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

道場南口駅
駅舎
どうじょうみなみぐち
DŌJŌ MINAMIGUCHI
KB24 二郎 (0.9 km)
(1.2 km) 神鉄道場 KB26
地図
神戸市北区道場町日下部1806[1]
北緯34度51分22.59秒 東経135度13分22.83秒 / 北緯34.8562750度 東経135.2230083度 / 34.8562750; 135.2230083座標: 北緯34度51分22.59秒 東経135度13分22.83秒 / 北緯34.8562750度 東経135.2230083度 / 34.8562750; 135.2230083
駅番号 KB25
所属事業者 神戸電鉄
所属路線 三田線
キロ程 7.3km(有馬口起点)
湊川から27.3km
新開地から27.7 km
駅構造 地上駅[1]
ホーム 1面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
1,628人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-
2,780[2]人/日
-2019年-
開業年月日 1928年昭和3年)12月18日[1]
備考 無人駅[1]
テンプレートを表示

道場南口駅(どうじょうみなみぐちえき)は、兵庫県神戸市北区道場町日下部にある、神戸電鉄三田線[1]。駅番号はKB25標高169m。

歴史

駅構造

駅構内
駅構内
駅前風景
駅前風景

島式1面2線のホームを持つ行違い可能な地平駅[1]。留置線[1]、作業用のホーム1面がある。駅舎は下り線側三田寄りにあり、駅舎とホームは構内踏切で連絡している[1]。駅舎は2007年に改築された南欧風のものであり、多機能トイレ車椅子及びオストメイト対応)が併設されている[1]

沿線光ネットワークに接続された駅務遠隔システムが導入されており、センター駅から自動券売機自動改札機自動精算機TVカメラインターホンシャッターが遠隔操作される。そのため駅員巡回駅となっており、構内売店もない。

のりば

1 三田線 (下り) 横山三田方面
2 (上り) 有馬口谷上鈴蘭台湊川新開地方面
(下り) 横山三田方面
付記事項
  • 2番線を上下本線とした一線スルーとなっており、行き違いがない場合は上下列車とも2番線を通るが、現在は大半の列車が当駅で行き違いを行うダイヤになっているため、実質的に方向別でホームが分かれている。なお、2線とも上下線の発車に対応しているが、1番線は三田方面からの入線に対応していない。
  • 2番線の横にはホーム無しの行き止まり線がある。この行き止まり線は以前は夜間作業の資材やバラストの積み込みで使用されていた。現在では夜間作業の資材は道場車庫から積み込んでおり、イベントにおいて車両展示で使用されるほか、ダイヤ乱れの際の車両留置に使用されている。

ダイヤ

上下とも、毎時4本が発着する。全列車、岡場まで各駅に停車する。

駅周辺

駅前に住宅は少ないが、少し離れたところに住宅地がある。当駅の二郎寄りには5線で24両を収容できる留置線がある[1]。 2007年から2017年の10年で周辺の道場八多地区(道場町日下部+八多町中)の人口が約1.5倍と大幅に増加しており、それに伴って駅利用客数は1.71倍と増加傾向である。

バス路線

隣の駅

神戸電鉄
三田線
特快速(新開地行のみ運転)・急行・準急・普通
二郎駅 (KB24) - 道場南口駅 (KB25) - 神鉄道場駅 (KB26)

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 『兵庫の鉄道全駅 私鉄・公営鉄道』神戸新聞総合出版センター、2012年12月10日、175頁。ISBN 9784343006745 
  2. ^ 2019年度 移動等円滑化取組報告書(鉄道駅)” (PDF). 神戸電鉄. 2021年4月21日閲覧。

関連項目

外部リンク