送り吊り落とし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年3月19日 (土) 08:39; やきにく (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

送り吊り落とし(おくりつりおとし)とは、相撲決まり手の一つである。

解説[編集]

相手の背後に回り込み、相手を後方から吊り上げ、その場に落として倒す技。2000年12月に新たに追加された十二手の一つである。

決まり手制定以降、幕内では4度記録されており、2001年1月場所9日目で旭鷲山濱ノ嶋に、2004年5月場所12日目で白鵬豪風に、2007年9月場所12日目で安馬豪栄道に、2022年3月場所7日目で若隆景大栄翔に、それぞれ決めている。なお、十両では今のところ記録されていない。

このほか、正式に決まり手になる前では、1989年11月場所5日目に千代の富士寺尾にこの技を決めて勝った例がある[1]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 当時の決まり手は吊り落とし