コンテンツにスキップ

越智隆雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。221.243.182.124 (会話) による 2011年3月7日 (月) 07:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本の旗前衆議院議員 越智 隆雄
生年月日 (1964-02-27) 1964年2月27日(60歳)
出身地 日本の旗東京都世田谷区野沢
出身校 慶應義塾大学経済学部卒業
学位・資格 修士(東京大学・2005年)
前職 銀行員
所属委員会 衆議院 財務金融委員会
テロ防止特別委員会
政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会
世襲 3世
父・越智通雄(元金融担当大臣)
祖父・福田赳夫(元内閣総理大臣)
叔父・福田康夫(元内閣総理大臣)
選出選挙区 東京6区
当選回数 1回
所属党派 自由民主党(清和政策研究会)
党役職 東京都第六選挙区支部支部長
国際局次長、青年局次長、報道局次長
会館部屋番号 衆・第一議員会館319号室
ウェブサイト 越智たかおオフィシャルサイト
テンプレートを表示

越智 隆雄(おち たかお、1964年2月27日 - )は、日本政治家自由民主党所属の前衆議院議員。父は元金融担当大臣の越智通雄。祖父は福田赳夫元首相、叔父は福田康夫元首相。

慶應義塾幼稚舎から、慶應義塾普通部慶應義塾高等学校を経て1986年3月に慶應義塾大学経済学部を卒業、住友銀行に就職した。1999年に住友銀行を退職した後、父である越智通雄金融担当大臣の秘書官を務めた。また、1991年6月、フランス経済商科大学院大学を修了、2005年3月、東京大学大学院修士課程(日本政治外交史)を修了した。

政治家としての活動歴

父の引退を受けて、2003年11月9日第43回衆議院議員総選挙に自民党公認で出馬するが、民主党前職の小宮山洋子に大差で敗れ、落選した。2005年9月11日第44回衆議院議員総選挙では、小泉旋風に乗り、小宮山に小選挙区で6000票余りの差で勝利し、初当選。2005年の選挙後、再婚。 2009年8月30日第45回衆議院議員総選挙では、民主党躍進の風に飲まれ、三度目の対決となった小宮山に7万票以上の差をつけられ落選、重複立候補していた比例代表東京ブロックでの復活もできず議席を失った。

関連項目

外部リンク