コンテンツにスキップ

藤ノ木駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。59.85.7.219 (会話) による 2012年5月31日 (木) 02:36個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (利用状況の更新。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

藤ノ木駅
駅舎
ふじのき
Fujinoki
若松 (2.9 km)
(1.7 km) 奥洞海
所在地 北九州市若松区赤島町1-37
北緯33度53分36.33秒 東経130度46分54.62秒 / 北緯33.8934250度 東経130.7818389度 / 33.8934250; 130.7818389 (藤ノ木駅)
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 筑豊本線(若松線)
キロ程 2.9 km(若松起点)
電報略号 ノキ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
268人/日(降車客含まず)
-2011年-
開業年月日 1944年昭和19年)8月12日
備考 業務委託駅
九 北九州市内
テンプレートを表示
ファイル:0807.jpg
駅舎(構内側)

藤ノ木駅(ふじのきえき)は、福岡県北九州市若松区赤島町にある、九州旅客鉄道(JR九州)筑豊本線(若松線)のである。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅

九州交通企画が駅業務を行う業務委託駅で、マルスは無いがPOS端末機が設置されている。SUGOCAの利用が可能であるが、カード販売は行わずチャージのみ取り扱いを行う。

利用状況

2011年度の1日平均乗車人員は268人である[1]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
2000年 340
2001年 334
2002年 313
2003年 311
2004年 291
2005年 281
2006年 285
2007年 278
2008年 269
2009年 263
2010年 268
2011年 268

駅周辺

歴史

隣の駅

九州旅客鉄道
若松線(筑豊本線)
若松駅 - 藤ノ木駅 - 奥洞海駅

脚注

  1. ^ とうけい北九州(運輸・通信) JR乗降客人員

関連項目

外部リンク