葉上照澄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。610CH-405 (会話 | 投稿記録) による 2022年8月13日 (土) 03:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎脚注: Reflist)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

はがみ しょうちょう

葉上 照澄
生誕 1903年明治36年)8月15日
日本の旗 日本 岡山県
死没 (1989-03-07) 1989年3月7日(85歳没)
出身校 東京帝国大学
職業 大学教授、新聞社論説委員、僧侶、平和運動家
テンプレートを表示

葉上 照澄(はがみ しょうちょう、1903年8月15日 - 1989年3月7日)は、天台宗僧侶、千日回峰行大行満(大阿闍梨)。延暦寺長﨟で初代印度山日本寺竺主および世界連邦日本宗教委員会会長を務めた。世界平和のためには宗派を超えた宗教者の連帯が必要との持論から、世界宗教サミットを開催した。

南海ホークス時代の野村克也の後援会長も務めていた。

経歴

岡山県赤磐郡石生村原(現在の岡山県和気郡和気町原)の天台宗・元恩寺住職の葉上慈照の長男として生まれる。 小学校一年で備前 岡山藩主の池田家の寺である金剛山常住寺の弟子となる[1][2]1916年(大正5年)9月、岡山県立岡山中学校に進学し、1920年(大正9年)第六高等学校 (旧制)に首席で入学した。

1926年(大正15年)3月、東京帝国大学文学部哲学科でドイツ哲学ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ)を学び卒業する[3][4]。 同年、大正大学で専任講師となり、翌1927年(昭和2年)に教授に昇進した。

妻との大恋愛は菊池寛の小説『心の日月』のモデルとなったが、妻に先立たれ、1941年(昭和16年)に岡山県に帰郷する[5][6]1942年(昭和17年)、合同新聞(現・山陽新聞社)に入社し、論説委員をつとめる。 1945年(昭和20年)9月2日、ミズーリ号での降伏文書調印式を取材、日本の復興のために若い人を教育するには、まず自分から学びなおす必要があると考え、比叡山に入ることを決意する[7][8]

1946年(昭和21年)3月、母が義兄弟の約束を結ばせていた「叡山の傑僧」と言われた叡南祖賢に導かれ、比叡山無動寺にこもる。1947年(昭和22年)より千日回峰行に入る。1953年(昭和28年)9月18日、大行満をする。歴代39人目。その後、十万枚大護摩供、3年間で1000日の運心回峰行、3年間の法華三昧行を達成する[9][10]

1957年(昭和32年)9月21日、宮沢賢治の生き方に感銘し、25回忌に合わせ根本中堂前に歌碑を建立発願した。賢治が1921年に延暦寺を参詣した際に詠んだ「ねがはくは 妙法如来正遍知 大師のみ旨成らしめたまえ」の歌が刻まれている。

1962年(昭和37年)、東南寺住職としてインドを訪問し、それがきっかけとなってブッダガヤ印度山日本寺が建立されることになり、後に初代竺主となる。

1967年(昭和42年)に世界連邦日本宗教委員会を結成し、会長に就任する。

1975年(昭和50年)、真言宗高山寺住職を兼任。カトリック・聖フランシスコ教会と兄弟教会になる。

1977年(昭和52年)5月、イスラム教最高審議会の招聘により超宗派使節団長としてエジプトを訪問し、サダト大統領と会談した。2年後の1979年(昭和54年)にエジプト・イスラエル平和条約が締結された際、シナイ半島返還式典においてイスラム教、ユダヤ教キリスト教の三教の合同礼拝がおこなわれた[11][12]

1978年(昭和53年)7月、ローマ郊外のネミ湖畔で日本バチカン宗教代表者会議が開催され、日本側代表として徳川宗敬神社本庁統理、長沼基之立正佼成会理事長らとともに出席する。会議終了後、ローマ教皇・パウロ6世と接見し、ともに平和のために働くことを誓いあう。その10日後にパウロ6世が急逝するが、パウロ6世の言葉を遺言と受けとめ宗教サミット開催実現に傾注した[13][14]

1982年(昭和57年)5月30日、ニューヨーク大聖堂において世界平和を実現するためには、宗教および宗派を超えた協力が必要であるとの法話をする。1984年(昭和59年)にはシナイ山においてアメリカ、イスラエル、エジプト、日本の各宗派参加の合同礼拝を実現させる。1987年(昭和62年)比叡山で世界宗教サミットを開催。

1985年(昭和60年)、滋賀院門跡門主を拝命。 1987年(昭和62年)比叡山で世界宗教サミットを開催。 1989年(平成元年)3月7日遷化。

著書

単著

  • 『倫理学概説』同文社、1948年
  • 『雲海―歌集』初音書房、1961年
  • 『道心』春秋社、1971年
    • 『道心 回峰行の体験』(前記の増補版)春秋社、1974年
  • 『願心 わが人生を語る』法蔵館、1986年
  • 『比叡山のこころ<カセット+テキスト>』朝日新聞社事業開発室、1986年
  • 『遊心―21世紀へのメッセージ』善本社、1987年、ISBN 978-4793902055
  • 『比叡山のこころ 一隅を照らす』朝日出版社、1988年、ISBN 978-4255880631
  • 『回峰行のこころ―わが道心』春秋社、1997年、ISBN 978-4393133224

共著

関連書籍

  • 『残照―葉上阿闍梨追悼集』葉上阿闍梨追悼集刊行委員会、1990年、ISBN 978-4793902482

テレビ番組

  • 「わたしの自叙伝」出演:葉上照澄 〜敗戦と千日回峰行〜NHK

脚注

  1. ^ 日本経済新聞『私の履歴書』1987年10月3日
  2. ^ 『伝説の葉上大阿闍梨』P60
  3. ^ 日本経済新聞『私の履歴書』1987年10月6日
  4. ^ 『伝説の葉上大阿闍梨』P63
  5. ^ 日本経済新聞『私の履歴書』1987年10月6日~10日
  6. ^ 『伝説の葉上大阿闍梨』P65~67
  7. ^ 日本経済新聞『私の履歴書』1987年10月13日
  8. ^ 『伝説の葉上大阿闍梨』P70
  9. ^ 日本経済新聞『私の履歴書』1987年10月14日~21日
  10. ^ 『伝説の葉上大阿闍梨』P71~78
  11. ^ 日本経済新聞『私の履歴書』1987年10月25~26日
  12. ^ 『伝説の葉上大阿闍梨』P82~83
  13. ^ 日本経済新聞『私の履歴書』1987年10月27日
  14. ^ 『伝説の葉上大阿闍梨』P84

参考文献

  • 私の履歴書 日本経済新聞社、1987年10月1日~10月31日連載
  • 『残照―葉上阿闍梨追悼集』葉上阿闍梨追悼集刊行委員会、1990年
  • 横山照泰 編『伝説の葉上大阿闍梨』善本社、2019年
  • 『葉上照澄阿闍梨の法音』USS出版、2020年
  • 比叡山時報[要文献特定詳細情報]

外部リンク

先代
千日回峰行者(天台宗)
1947年 - 1953年
次代