コンテンツにスキップ

栗塚旭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sakobot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月12日 (土) 15:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎テレビドラマ: WP:BOTREQ#水戸黄門の各部記事関連(oldid=42371958) using AWB)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

くりづか あさひ
栗塚 旭
生年月日 (1937-05-09) 1937年5月9日(87歳)
出生地 日本の旗 日本, 北海道
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ・映画・舞台
活動期間 1957年 -
活動内容 1965年:『新選組血風録
1970年:『燃えよ剣
主な作品
新選組血風録
燃えよ剣
俺は用心棒
テンプレートを表示

栗塚 旭(くりづか あさひ、1937年5月9日 - )は、日本の俳優北海道出身。近年は、舞台出演が中心だが、昭和40年代の土方歳三は当たり役となり、多くの作品で土方を演じている。

劇団くるみ座出身。

来歴・人物

中学卒業後、長兄を頼って京都に移り住み京都府立洛北高等学校卒業。劇団くるみ座出身。

俳優業の傍ら、京都で喫茶店「若王子」を長年経営していた(現在休業中)。

2004年のNHK大河ドラマ『新選組!』では、土方歳三の実兄土方為次郎役として出演した。

2005年、京都の神祇装束司を演じ、藤村志保と共演した主演最新作『二人日和』(野村恵一監督)が東京・岩波ホールで公開され、DVDも発売された。

現在も関西を中心に活動している。

エピソード

  • 新選組血風録』の企画書には当初、栗塚旭は篠原泰之進役に想定され、土方歳三役は品川隆二であったという。しかし同時期に仕事が入ったことで品川が降板、栗塚が土方役に抜擢された。
  • 性格は土方歳三とは全くの正反対のネアカであり、自他共に認める笑い上戸(本人いわくゲラ)。そのため新選組血風録の収録の時、監督の河野寿一から「おまえは喋るな、動くな、笑うな」ときつく演技指導されていた。坂口祐三郎は「栗塚さんは素顔はナヨナヨした人で撮影の合間に2人でオネエ言葉を言い合いながら遊んだ」と著書で述べている。
  • 現在に到るまで独身であるが、トークショーイベントの中で、「土方さんに殉じています」と語っている。
  • 時代劇専門チャンネル瓦版の1コーナー「時代劇体操」にて、テーマソング『あっぱれ!みなさま』の合間に「斬る」という台詞が入るが、これは栗塚による録り下ろしである(CHINO版瀬川版共に)。

おもな出演

テレビドラマ

映画

  • いれずみ判官(1965年) - 梶川三五郎
  • 燃えよ剣(1966年) - 土方歳三
  • おはなはん(1966年) - 速水謙太郎
  • おはなはん 第二部(1966年) - 速水謙太郎
  • 春日和(1967年) - 丸井利明
  • 人妻椿(1967年) - 矢野昭
  • 女の一生(1967年) - 御木宗一
  • 釧路の夜(1968年) - 矢吹丈二
  • 霧にむせぶ夜(1968年) - 滝口明
  • 男の挑戦(1968年) - 猪木邦夫
  • めくらのお市 みだれ笠(1969年) - 宍戸左近
  • 霧のバラード(1969年) - 乾啓吾
  • 夜霧の訪問者(1975年) - 秋元刑事
  • てんびんの歌(1988年) - 父
  • 愛なくして(2003年)
  • 二人日和【原題:Turn over 天使は自*転車に乗って】(2004年) - 黒田玄
  • 小津の秋(2007年) - 四村茂
  • TAKAMINE(2011年) - 伊藤博文
  • 天使突抜六丁目(2011年) - 磯尻刑事部長

その他のテレビ番組

CM

レコード