曽根干潟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ihimutefu (会話 | 投稿記録) による 2016年3月23日 (水) 10:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

曽根干潟(そねひがた)は、福岡県北九州市小倉南区大字曽根から曽根新田地区の瀬戸内海周防灘)に面する干潟である。

曽根干潟(苅田町側より)

概要

曽根干潟は沖合い約5km、面積約517haで、瀬戸内海では最大規模である。シギチドリ類などの渡り鳥の飛来地として有名で、ズグロカモメツクシガモ(以上環境省鳥類レッドリスト指定)、ダイシャクシギ等の越冬地となっている。

また、環境省のレッドデータブックに指定されているカブトガニの生息地にもなっており、絶滅が危惧される生物の生息地として知られている。これらのことから、ラムサール条約に曽根干潟が登録されることを目指す動きがある。

なお、曽根干潟の沖合い9kmには北九州空港人工島がある。

関連項目

外部リンク