愛知淑徳短期大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。三津川警部 (会話 | 投稿記録) による 2021年12月8日 (水) 10:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版 ({{注意}}赤リンク、記事なし人物除去。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

愛知淑徳短期大学
大学設置 1961年
創立 1905年
廃止 2002年
学校種別 私立
設置者 学校法人愛知淑徳学園
本部所在地 愛知県名古屋市千種区桜ヶ丘23
学部 家政科
国文学科
英米語学科
コミュニケーション学科
テンプレートを表示

愛知淑徳短期大学(あいちしゅくとくたんきだいがく、英語: Aichi Shukutoku Junior College)は、愛知県名古屋市千種区桜ヶ丘23に本部を置いていた日本私立大学である。1961年に設置され、2002年に廃止された。大学の略称は愛淑短。学生募集は1999年度まで。2000年度より愛知淑徳大学コミュニケーション学部文化創造学部の設置により短期大学は学生募集を停止し、2002年7月31日[1]廃止。淑徳大学および淑徳大学短期大学部淑徳学園短期大学との繋がりはない。

概要

大学全体

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 愛知淑徳短期大学における建学の精神は「不撓不屈」となっている。

学風および特色

  • 1905年創立の愛知淑徳女学校が母体となっていることからも、開学当初から閉学まで女子を対象とした短大となっていた。

沿革

  • 1905年 愛知淑徳女学校が創設される。
  • 1961年 愛知淑徳短期大学開学。家政科を置く:在学者数133[2][3]
  • 1964年 国文科を増設:在学者数103[2][4]
  • 1965年 英文科を増設:在学者数は120[2][5]
  • 1966年 学科名を変更。
    • 国文科→国文学科
    • 英文科→英文学科
    • 家政科→家政学科
  • 1987年 コミュニケーション学科を新設:在学者数は134[2][6]
  • 1996年 学科名を変更
    • 国文学科→文芸学科
    • 英文学科→英米語学科
    • 家政学科→生活科学科
  • 1999年度をもって学生募集を終了。翌年度より、愛知淑徳大学に一体化される。
  • 2002年7月30日正式廃止[1]

基礎データ

所在地

  • 愛知県名古屋市千種区桜ヶ丘23

教育および研究

組織

学科

  • 生活科学科
  • 文芸学科
  • 英米語学科
  • コミュニケーション学科

専攻科

  • なし

別科

  • なし

取得資格について

教職課程
  • 中学校教諭二種免許状の課程が設置されていた。
    • 家庭:生活科学科にて設置されていた。
    • 保健:生活科学科の前身である家政学科にて設置されていた。
    • 国語:文芸学科にて設置されていた。
    • 英語:英米語学科にて設置されていた。

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

大学関係者と組織

大学関係者組織

  • 愛知淑徳短期大学には短大独自の同窓会として「淑桜会」があったが、2015年4月に愛知淑徳大学同窓会「淑楓会」と合併し、愛知淑徳大学同窓会「桜楓会(おうふうかい)」へと組織及び名称変更を行なった。

大学関係者一覧

出身者

施設

  • キャンパス内に「白梅寮」と呼ばれる学生寮があった。

対外関係

系列校

卒業後の進路について

就職について

編入学・進学実績

  • 愛知淑徳大学への編入学実績がある。

関連項目

関連サイト

参考文献

関連書物

  • 『Brilliantdays 愛知淑徳短期大学40年のあゆみ』:大学図書館に所蔵されている。

出典

  1. ^ a b 平成23年度『全国短期大学高等専門学校一覧』275頁
  2. ^ a b c d 出典:『全国学校総覧
  3. ^ 昭和37年度版25頁より。
  4. ^ 昭和40年度版30頁より。
  5. ^ 昭和41年度版34頁より。
  6. ^ 昭和63年度版61頁より。
  7. ^ a b c 全国短期大学案内』(教学社1996年度版、342ページより。

注釈

  1. ^ 岡崎市立中央図書館1993年度用の小冊子が所蔵されている。詳細は岡崎市立中央図書館を参照のこと。