愛知池

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ihimutefu (会話 | 投稿記録) による 2016年3月14日 (月) 12:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

東郷ダム
愛知池
左岸所在地 愛知県愛知郡東郷町大字諸輪
右岸所在地 愛知県日進市米野木町字南山[要出典]
位置
愛知池の位置(日本内)
愛知池
北緯35度06分58秒 東経137度04分30秒 / 北緯35.11611度 東経137.07500度 / 35.11611; 137.07500
河川 境川水系前川
ダム湖 愛知池(東郷調整池)
ダム諸元
ダム型式 傾斜遮水壁型アースダム
堤高 31.0 m
堤頂長 975.0 m
堤体積 104万
流域面積 2.3 km²
湛水面積 97.0 ha
総貯水容量 900万 m³
有効貯水容量 860万 m³
利用目的 かんがい上水道工業用水
事業主体 水資源機構
電気事業者 水資源機構
発電所名
(認可出力)
東郷発電所 (1000kW)
施工業者 鹿島建設
着手年/竣工年 [[1959年]]/[[1961年]]
出典 『ダム便覧』東郷調整池 [1]
テンプレートを表示
愛知池周辺の空中写真。1987年撮影の6枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

愛知池(あいちいけ)は、愛知県日進市東郷町みよし市にまたがる、二級河川境川水系前川に建設された愛知用水調整池で、正式名称は東郷調整池である。

独立行政法人水資源機構が管理する東郷ダム(とうごうダム)の人造湖で、愛知県尾張地方知多半島に水を供給する愛知用水の水を貯水する。味噌川ダム(木曽川)・牧尾ダム(王滝川)・阿木川ダム(阿木川)から放流された木曽川の水が岐阜県可児市で取水され、高さ31.0mアースダムによって貯えられる。貯水された水は名古屋市を始めとする20市町、1万5000hの農地、中京工業地帯に供給される。また、愛知県の主要なボート競技施設としても利用されている。

概要

取水口から約52kmの位置にあり、傾斜コア式アースダムが築かれている。ダム堤体は高さ31m、長さ975m、体積104万立方メートルで、有効貯水量は900万立方メートル。下流に送る水の量や時間を調節するほか、豪雨などで木曽川の水量が急増した場合に貯水する役目も持つが、愛知用水の当初の計画には無く、計画変更で造られたという経緯がある。池の周囲を巡る管理道路(7.2 km)は開放されており、散策やジョギング、サイクリングなどに使われている。

愛知池漕艇場

愛知池は平成6年(1994年)の第49回国民体育大会わかしゃち国体)におけるボート競技に使用され、現在も愛知県ボート協会が管理する漕艇コース(1000m・6レーン)が設定されている。岸には、東郷ボートハウスがあり、スカル艇などがあり、愛知池で練習している。

制限事項

愛知池からは尾張東部浄水場が取水して、上水道農業用水工業用水が周辺自治体へ供給されており、水質汚染を防ぐ目的などから幾つかの制限事項が定められているが、実際にはあまり守られていない[要出典]。しかしこれらの行為を行うと、河川法水質汚濁防止法水道法違反として処罰される。

  • 花火禁止
  • 釣り禁止
  • 水遊び禁止 - 護岸は急であり、前述の漕艇場以外の多くで柵が巡らされている。(なお、ボートを池に運ぶために道は、柵やフェンスはなく池に直結しており落ちないよう注意が必要)
  • 橇滑り禁止 - ダムの駐車場側は芝生の傾斜面になっているが、排水路(U字溝)がある。

周辺の施設など

アクセス

その他

関連項目

参考文献

  • 水資源開発公団『水資源開発公団30年史』1996年

外部リンク