市井三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。 (会話 | 投稿記録) による 2016年3月21日 (月) 03:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (追記)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

市井 三郎(いちい さぶろう、1922年大正11年)6月18日 - 1989年平成元年)6月28日)は、日本哲学者

来歴・人物

大阪府出身。大阪大学理学部卒業後、マンチェスター大学を経てロンドン大学大学院哲学科修了。戦後、鶴見俊輔らが主催する思想の科学研究会に加わり、『思想の科学』を編集し、執筆を連載する。1970年代に鶴見和子山田慶児桜井徳太郎らと「思想の冒険」グループに参加した。1980年代には山口一郎加々美光行・山本恒人[1]らと文化大革命の研究グループも組織した。

1954年(昭和29年)に愛知教育大学助教授を経て、1961年(昭和36年)以後は成蹊大学教授。

専攻は分析哲学社会思想。歴史必然論的な進歩史観を批判し、転換期に決定的な役割を果たす『キー・パースン(key-person)』を重視する歴史観を提唱した[2]バートランド・ラッセル研究者でもあり、数々の訳書を残した。

著作

共編著

訳書

  1. ^ 1943年 北京にて出生、大阪経済大学経済学部特任教授。
  2. ^ 『歴史の進歩とは何か』(岩波新書、1971年)
  3. ^ 1863年~1911年、久留米出身、越後顕聖寺の僧侶、日韓併合に尽力。
  4. ^ "Mr. Tompkins Explores the Atom", 1945
  5. ^ "Whom the Gods Love: The Story of Evariste Gaolois", 1948
  6. ^ "Quest: The Evolution of a Scientist", 1942
  7. ^ "Philosophical ideas in the United States", Harvey Gates Townsend, 1934
  8. ^ John Somerville(1905 - 1994)
  9. ^ "Soviet philosophy : a study of theory and practice", John Somerville, 1946
  10. ^ "Mr Tompkins learns the facts of life", George Gamow, 1953
  11. ^ "The Moon", George Gamow, 1953
  12. ^ "The rise of scientific philosophy", 1951
  13. ^ "A History of Western Philosophy and Its Connection with Political and Social Circumstances from the Earliest Times to the Present Day", 1945
  14. ^ "The way of science : its growth and method", 1953
  15. ^ "Symbolism: Its Meaning and Effect", 1927
  16. ^ "Studies in Communication: Contributed to the Communication Research Centre, University College, London", 1955
  17. ^ "Ludwig Boltzmann. Mensch, Physiker, Philosoph", 1957
  18. ^ "Unpopular Essays", 1950
  19. ^ "The Communist Trials and the American Tradition: Expert Testimony on Force and Violence, and Democracy", 1956
  20. ^ "The Poverty of Historicism(英語版)", 1957
  21. ^ John Lighton Synge(英語版)(1897 - 1995)
  22. ^ "The Impact of Science on Society", 1952

関連書籍

関連ウエブサイト