光山金氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。そらみみ (会話 | 投稿記録) による 2022年11月16日 (水) 14:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (更新)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

光山金氏
광산김씨
領地 光州広域市光山区
家祖 金興光
著名な人物 金長生仁敬王后金寿煥金春洙金宇中金大中金夏中金章洙金滉植金太年JINVキム・セジョン
광산김씨대종회
광산김씨대종중

光山金氏(クァンサンギムし、朝鮮語: 광산 김씨)は、朝鮮氏族の一つ。本貫光州広域市光山区で、全羅南道潭陽郡大田面を起源とする。2015年の調査によると、人口数は926,316人である[1]

始祖

始祖である金興光は、統一新羅末期に国が乱れて将来国難が起こると考え、武珍州秋成郡西一洞(現: 全羅南道潭陽郡大田面平章里)に隠居したとされる。金吉高麗の国功臣になって三重大匡となった際には、彼の祖父である金興光は彼を光山府院君に封じたという。以降、金興光の爵号であり世居地である光州の光山を本貫とし、現在まで至っている。金興光の子孫から正二品の階級の官職である平章事が8人も輩出されると、人々は当時の武珍州秋成郡西一洞を「平章洞」と呼び、現在も全羅南道潭陽郡大田面平章里として残っている。

金興光は『東国萬姓譜』と『朝鮮氏族統譜』には新羅49代憲康王の王子として記録されている。しかし、『光山金氏丁酉大同譜』、『新羅金氏璿源譜』、『鶏林大譜』、『慶州金氏譜』などは、新羅45代神武王の三男として記録している。

分派

光山金氏は大きく、「ムンジョン公派」、「ムンスク公派」、「ヤンガン公派」、「ナンジャン公派」、「サオンソチクジャン公派」の五派に分類されている。最も人数が多いのはヤンガン公派であり、全ての光山金氏の70%を占め、その中から多くの聡明で優秀な人物が輩出された。

  • ムンジョン公派 - 15世 ムンジョン公 金台鉉
  • ムンスク公派 - 14世 ムンスク公 金周鼎
  • ヤンガン公派 - 14世 ヤンガン公 キム・ヨン
  • ナンジャン公派 - 14世 ナンジャン公 キム・ギュ
  • サオンソチクジャン公派 - 17世 サオンソチクジャン キム・ヨン

歴史

金長生

ヤンガン公派で大司諫(司諫院の官職)である金克忸玄孫金長生文廟に奉職し、その息子金集は、文廟に加え宗廟にも配属された。また、文科(文官を選抜する科挙)の合格者263名(そのうち殿試の首席合格者12名)、政丞(昔の大臣の呼び名)5名、大堤学(官職の名)7人、清白吏(清廉潔白と評される役人)4名、王妃1名を輩出した[2]。とくに大提学は金長生の子孫から輩出された[3]。金長生のひ孫である金萬基金萬重の兄弟は大提学を、その息子金鎮圭も礼曹判書と大提学を、さらにその息子金陽澤も大提学と領議政を務めた。

光山金氏の集姓村

  • 光州広域市北区忠孝洞
  • 江原道鉄原郡西面清陽里
  • 京畿道安城市三竹面徳山里
  • 京畿道安城市大徳面湺東里
  • 京畿道城南市寿井区金光洞
  • 京畿道楊平郡玉泉面新福里
  • 京畿道楊平郡江上面花暘里
  • 京畿道華城市郷南面上斗里
  • 京畿道楊州市州内面麻田里
  • 全羅南道宝城郡筏橋邑尺嶺里
  • 全羅南道宝城郡兼白面龍山里
  • 全羅南道霊岩郡始終面新燕里
  • 全羅南道霊岩郡徳津面江亭里
  • 全羅南道霊岩郡郡西面亭里
  • 全羅南道霊岩郡都浦面浣花里
  • 全羅南道霊岩郡始終面芳頭里
  • 全羅南道霊岩郡三湖面蘭田里
  • 全羅南道霊岩郡徳津面南星村
  • 全羅南道霊岩郡西湖面会賢里
  • 全羅南道霊岩郡西湖面西湖里
  • 全羅南道霊岩郡始終面錦城里
  • 全羅南道霊岩郡霊岩郡農徳里
  • 全羅南道霊岩郡西湖面太白里
  • 全羅南道霊岩郡郡西面茅亭里
  • 全羅南道羅州市旺谷面玉谷里
  • 全羅北道高敞郡上下面
  • 全羅北道高敞郡高敞邑内洞里
  • 全羅北道高敞郡茂長面茂長里
  • 全羅北道南原市雲峰面三徳里
  • 慶尚南道巨済市屯徳面柿木里
  • 慶尚南道巨済市東部面加背里
  • 慶尚南道密陽市上南面洗川里
  • 慶尚北道安東市豊川面申城里
  • 慶尚北道安東市礼安面東川里
  • 忠清南道論山市連山面林里
  • 忠清南道論山市夫赤面新豊里
  • 済州道南済州郡城山邑蘭山里
  • 黄海道鳳山郡西鍾面大閑里[4]

行列字

○世孫 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44
行列字[4] 만(萬) 진(鎭) ○택(澤) 상(相) 기(箕) 재(在) ○현(鉉) 영(永) ○수(洙) 용(容) ○중(中) 선(善) ○순(淳) 동(東) ○환(煥)
○世孫 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
行列字[4] 규(奎) ○용(鏞) 해(海) ○식(植) 형(炯) ○곤(坤) 수(銖) 홍(洪) 종(種) 헌(憲) 중(重) 흠(欽) 태(泰) 걸(杰) 병(炳)

朝鮮王室との姻戚関係

脚注

  1. ^ KOSIS”. kosis.kr. 2022年11月16日閲覧。
  2. ^ 무과 276명, 생원 350명, 진사 402명 등을 모두 합치면 1,028명이다.
  3. ^ 문형으로 불리는 양관대제학은 7명이나, 예문관 대제학을 지낸 김한로를 포함하면 8명이다.
  4. ^ a b c 김씨(金氏) 본관(本貫) 광산(光山)입니다.”. www.findroot.co.kr. 2022年7月26日閲覧。

関連項目

外部リンク