ロビンとマリアン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ambivalence (会話 | 投稿記録) による 2012年3月17日 (土) 15:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ネタバレ終了削除。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ロビンとマリアン
Robin and Marian
監督 リチャード・レスター
脚本 ジェームズ・ゴールドマン
製作 デニス・オデル
製作総指揮 レイ・スターク
リチャード・シェファード
出演者 ショーン・コネリー
オードリー・ヘプバーン
音楽 ジョン・バリー
撮影 デヴィッド・ワトキン
編集 ジョン・ヴィクター・スミス
配給 コロンビア映画
公開 アメリカ合衆国の旗 1976年3月11日
日本の旗 1976年8月14日
上映時間 106分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗 イギリス
言語 英語
製作費 $5,000,000(見積値)[1]
テンプレートを表示

ロビンとマリアン』(原題:Robin and Marian)は1976年のアメリカイギリス合作映画。

ロビン・フッドとその恋人マリアンの「その後」を描いている。また、マリアンを演じたオードリー・ヘプバーンにとっては1967年の映画『暗くなるまで待って』以来の映画復帰作である。

ストーリー

獅子心王リチャードと共に十字軍の遠征に赴いていたロビン・フッドと相棒のリトル・ジョンが、王の死に伴い、18年ぶりにシャーウッドの森に戻る。


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


2人は昔と変わらぬ森の仲間たちに温かく迎えられるが、人々はジョン王の悪政と18年前と変わらずに権力を握っている宿敵ノッティンガムの代官により苦しめられていた。一方、ロビンの恋人マリアンは修道院の院長になっていた。再会した2人は変わらぬ愛を交わす。

そんな中、圧政に苦しむ民衆からのロビンへの期待は高まる。ロビンは集まった人々を訓練し、来たるべき日に備える。そして遂にシャーウッドの男たちはジョン王と代官の軍勢に立ち向かう。

登場人物

役名 俳優 日本語吹き替え
DVD TV
ロビン・フッド ショーン・コネリー 佐々木勝彦 近藤洋介
レディ・マリアン オードリー・ヘプバーン 池田昌子
ノッティンガムの代官 ロバート・ショウ 麦人 穂積隆信
獅子心王リチャード リチャード・ハリス 金尾哲夫 大木民夫
リトル・ジョン ニコール・ウィリアムソン 内田直哉 橋爪功
ウィル・スカーレット デンホルム・エリオット
サー・ラナルフ卿 ケネス・ヘイ
タック修道士 ロニー・バーカー 辻親八
ジョン王(リチャード王の弟) イアン・ホルム 青山穣
イザベラ妃(ジョン王の妃) ビクトリア・アブリル


参考文献

  1. ^ Robin and Marian (1976) - Box office / business” (英語). IMDb. 2011年7月16日閲覧。

関連項目

外部リンク