マリウス・ビゼール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kto2038 (会話 | 投稿記録) による 2016年3月17日 (木) 13:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎来歴)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

マリウス(マリアス)・ビゼール(Marius L. Vizer 1958年1月1日- )は、ルーマニアビホル県オラデア出身の国際柔道連盟会長(2007-)、元ヨーロッパ柔道連盟会長(2002-2007)。

来歴

  • 軍隊に所属しながら柔道に取り組み、1982年から1995年まではコーチとして活躍する[1]
  • 1988年、ハンガリーに亡命後、1989年にオーストリアへ。[2]
  • その後ハンガリーに根城を構えて事業で成功すると、家族の住むオーストリア国籍を取得する[3]
  • 2002年、ヨーロッパ柔道連盟の会長に就任。
  • 2005年、国際柔道連盟会長選挙に立候補したが朴容晟会長(当時現職)に100対85で落選した。スポーツ仲裁裁判所に不服を申し立てるも敗訴となった。
  • 2007年5月、勢力拡大のためアジア柔道連盟の会長選挙でクウェートのオベイド氏を推し、オベイド氏は日本の佐藤宣践氏を破って当選する。
  • 2007年9月、国際柔道連盟リオデジャネイロ総会前に朴会長が辞任したため会長代行に就任した。
  • 2007年9月、同総会にて会長に就任(前会長の残任期間2年+4年)。さらに教育・コーチング理事選挙では再選を目指した日本の山下泰裕氏に対してアルジェリアのモハメド・メリジャ氏を推す。123対61でメリジャ氏が当選し選挙後、日本の上村春樹氏を指命理事に決定した(ただし議決権無し)。
  • 2013年5月31日にロシアのサンクトペテルブルクスポーツアコード国際会議が開催されて、スポーツアコード会長に立候補していたビゼール会長が当選を果たすことになった。ビゼール会長は、マーケティングとメディア戦略を統合して財源を増やす狙いから、2017年度を目処にスポーツアコードに加盟する91の国際競技団体の世界選手権を一堂に会した「合同世界選手権」開催の構想を明らかにした。しかし、IOCジャック・ロゲ会長は大会の実現に懐疑的な態度を示した[4]
  • 2013年8月23日にリオデジャネイロで開催されたIJF総会において、満場一致で会長に再任された[5]
  • 2015年4月にロシアのソチで開催されたスポーツアコード総会で、2期目の会長当選を果たしたばかりのビゼール会長は、IOCのトーマス・バッハ会長が推進する中長期改革「五輪アジェンダ2020」に対して、「国際競技連盟(IF)の利権が適切に扱われていない。スポーツ界に利益をもたらさない」「IFのために多くの提案をしたが、好意的な反応はなかった。全ての団体に公平に対応してほしい」「時代遅れで不公平だ」と、あからさまな批判を行った。さらには、オリンピック開催都市が競技種目の追加を提案できる権利を認めたことは「オリンピックを不安定にしている」行為だとして、IOCとの対決姿勢を鮮明に打ち出した。これに対してバッハ会長は、「五輪改革は長期間、対話を重ねて進めている」との見解を示した。なお、ビゼール会長の発言はスポーツアコード加盟団体に大きな反発を呼び起こすことにもなった。国際サッカー連盟(FIFA)国際水泳連盟(FINA)など10を超える加盟団体は、ビゼール会長に対する抗議文書を提出した。国際陸上競技連盟(IAAF)国際射撃連盟(ISSF)世界レスリング連合(UWW)などはスポーツアコードを脱退する方針を表明した。国際パラリンピック委員会(IPC)も脱退を決めた。オリンピック夏季大会競技団体連合(ASOIF)国際ボクシング連盟(AIBA)もスポーツアコードとの関係を一時停止することになった[6][7][8][9]。このように多大な反発を受けたことに対してビゼール会長は、IOCを批判した際の手法やマナーを謝罪したものの、「自分の声は自分の意見でもある。スポーツ界は誰でも自由に表現できる場所だ」と、自身の見解は依然堅持することとなった[10]。なお、ビゼール会長は事態打開のためにバッハ会長に会談を申し入れたが、バッハ会長側は態度を保留した[11][12][13]。ビゼールは会談に向けて、オリンピックにおける実施競技の追加やIOC委員の選考に関する明確な基準を要望した。また独自の改革案として、オリンピックに賞金制度を導入することや、全ての非オリンピック競技をオリンピックが開催される前後に公開競技として実施すること、さらには、国際競技連盟(IF)への分配金を増額することや選手を支援する基金の設立など20項目の議題を提案した[14]。しかしながら、ビゼール会長が務めるIJFを除く夏季オリンピックの全競技団体がスポーツアコードからの脱退や関係停止を表明したことや、2017年のスポーツアコードワールドコンバットゲームズを開催する予定だったペルーが辞退したことなどを受けて、5月31日にビゼール会長はスポーツアコード会長を辞任することを表明した。また、2020年の東京オリンピックの準備状況を監督するIOCの調整委員も辞任した。ビゼール会長は辞任に際して「会長を務めていたこの2年ほどの間、IOCに対して多数の共同作業の提案を試みるも、にべなく拒否され続けてきた」とした上で、「私の提案は正しく、スポーツの価値を守るものだと思っています」と改めて強調した[15][16][17]

人物

政治的手法に長けているとされ、国際柔道連盟会長に就任までに多額の資金(主にカジノ機材、葉巻等で得た)と組織力で多数派工作を行っている。

2020年に行われる予定の東京オリンピックの準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員に選ばれた。

改革

備考

「Marius Vizer」の日本語表記は、全日本柔道連盟および時事通信社が「マリス・ビゼール」と表記する[18]が、他の報道機関はおおむね「マリス・ビゼール」と表記している[19][20]

脚注

  1. ^ Marius Vizer- President, IJF
  2. ^ [1]
  3. ^ Marius Vizer, nuovo presidente IJF
  4. ^ 「合同世界選手権」構想=4年ごと1カ国開催―ビゼール会長 時事通信 2013年5月31日
  5. ^ IF President Mr. Vizer re-elected in Rio
  6. ^ ビゼール氏、五輪改革を批判 スポーツアコード会長 バッハ体制との対立鮮明に 産経新聞 2015年4月21日
  7. ^ 10団体以上が抗議文書に署名 五輪改革に対するビゼール会長発言に反発 産経新聞 2015年4月21日
  8. ^ スポーツアコードを脱退 国際パラリンピック委員会 五輪改革批判で 産経新聞 2015年4月22日
  9. ^ スポーツアコードとの関係停止 国際ボクシング連盟 産経新聞 2015年5月7日
  10. ^ 五輪改革批判の手法やマナーを謝罪 「スポーツアコード」のビゼール会長、主張は堅持 産経新聞 2015年4月23日
  11. ^ バッハ会長らと会談へ スポーツアコードのビゼール会長 五輪改革批判発言めぐり 産経新聞 2015年5月20日
  12. ^ バッハ会長、態度を保留 Sアコード会長との会談 産経新聞 2015年5月20日
  13. ^ バッハ会長、態度を保留 Sアコード会長との会談 産経新聞 2015年5月20日
  14. ^ 賞金制導入など20項目 スポーツアコードのビゼール会長 独自の五輪改革案示す 産経新聞 2015年5月22日
  15. ^ 「スポーツアコード」ビゼール会長が辞任 IOC批判で団体反発 産経新聞 2015年6月1日
  16. ^ ビゼール会長が辞任=スポーツアコード 時事通信 2015年6月1日
  17. ^ Vizer resigns as President of SportAccord
  18. ^ 理事不在、不安早くも現実に=上村氏、なお存在感-世界柔道(時事通信、2013年8月31日)
  19. ^ 竹田氏、世界柔道会場で五輪東京招致をアピール読売新聞、2013年9月1日)
  20. ^ IJF理事に日本人不在 国際的発言力低下の懸念MSN産経ニュース、2013年8月24日)

外部リンク