ヘスケス・レーシング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Logical consequences (会話 | 投稿記録) による 2022年10月31日 (月) 02:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ヘスケス
参戦年度 1974 - 1978
出走回数 52
コンストラクターズ
タイトル
0
ドライバーズタイトル 0
優勝回数 1
通算獲得ポイント 48
表彰台(3位以内)回数 0
ポールポジション 0
ファステストラップ 1
F1デビュー戦 1974年南アフリカGP
初勝利 1975年オランダGP
最終勝利 1975年オランダGP
最終戦 1978年ベルギーGP
テンプレートを表示

ヘスケス (Hesketh) は1974年から1978年までコンストラクターとしてF1に参戦していたイギリスのレーシングチーム。1973年と1974年の序盤2戦はマーチのシャーシを使って参戦していた。チーム代表は第3代ヘスケス男爵アレクサンダー・ヘスケス

チーム発足

イギリスのレース好きの青年貴族、アレクサンダー・フェルマー・ヘスケス卿がF3レーサーのアンソニー・"バブルス"・ホースリーと意気投合し、1972年にレーシングチームを結成。さらに「壊し屋」の異名をとるF3レーサーのジェームス・ハントが加わる。のちにホースリーはマネージャー業に専念し、ハントの1台体制となる。

1973年、チームはサーティースのマシンでヨーロッパF2選手権にステップアップしたが、ハントが車を壊してしまい、「F2もF1も大してコストは変わらないだろう」というあっさりした判断からF1進出を決めた[1]。「スポンサーを持たない」ことを美徳とし、予算はヘスケス卿が相続した一族の資産から供出された。

F1参戦

1973年の第6戦モナコGPよりマーチ・731を購入してデビューした。この年はスポット参戦状態だったが、1974年からフル参戦を開始。その年の第3戦南アフリカGPよりヘスケス・308を実戦投入し、コンストラクターとしてデビューした。マーチ出身の技術者ハーベイ・ポスルスウェイトが設計した308はフォード・コスワース・DFVエンジンを搭載するいわゆる「キットカー」だったが、スポーツカーノーズの先端に通常のフロントウイングを装着するという独自性をもつマシンだった。

1974年は基本的にハントの1カーエントリーだった。第12戦オーストリアGPイアン・シェクターがエントリーするも、予選落ちに終わった。この年はハントが3度の3位表彰台を勝ち取った。

ヘスケスのマシンに乗るジェームス・ハント(1975年)

1975年、第8戦オランダGPでハントはフェラーリニキ・ラウダとのマッチレースを制し、チーム唯一となる勝利を挙げた。ハントは他にも2位を3回獲得し、ヘスケスはコンストラクターズ選手権4位の好成績を収めた。この年は、第4,6,11,14戦は2台、第5,7,12,13戦は3台体制で参戦するも、ハント以外のドライバーがポイントを獲得することはなかった。第13,14戦ではハントのみ新車の308Cを使用した。ほかのドライバーは308Bのままであった。308Cはフロントサスペンションに通常のスプリングに代えてラバーコーンを使用した画期的なマシンだった。

1975年にヘスケスで使用された308Cは、当時資金難に悩まされていたウィリアムズに売却され、ウィリアムズ・FW05として使用されたが、結果的にウィリアムズ時代には入賞できなかった。

グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで走行する、ヘスケスの最後のマシンとなった308Eの1977年仕様

1976年はヘスケス卿の資金が尽き、ハントはマクラーレン、ポスルスウェイトはウィリアムズに移籍してしまった。前年にヘスケスからスポット参戦したハラルド・アートルをレギュラードライバーに据え、開幕戦は欠場するも、第5,8-10,12-15戦には2台体制で参戦。しかし予選は20位近辺を彷徨い、決勝も最高位が7位とポイントまで後一歩及ばなかった。

1977年は第5-16戦の参戦にとどまった。第5戦(チームにとっての開幕戦)から新車308Eを実戦投入するも、順位は改善されず、予選最高位13位・決勝最高位7位と再びノーポイントとなった。ドライバーは、ルパート・キーガンをレギュラーに据え、アーテル、ヘクトール・レバークイアン・アシュレーが参戦したが、シーズン全体で10回もの予選落ちを喫した。

1978年は、新たにタイトルスポンサーにカメラメーカーのオリンパスを迎えた。マシンは前年使用した308Eを継続。第1,2戦はディヴィナ・ガリカ、第3戦はエディ・チーバー、第4-6戦はデレック・デイリーがドライブするも予備予選落ち2回、予選落ち3回、完走1回という散々な成績に終わり、第6戦終了後、チームはF1から撤退した。

エピソード

  • ヘスケスはモータースポーツが富裕層の娯楽であった往時の雰囲気を1970年代に再現しようとした。高級車やヘリコプター(モナコではクルーザー)に乗ってサーキットに現れ、シャンパンと豪華な食事をふるまうという派手な金遣いはパドックの顰蹙を買ったが、F1で優勝まで果たした点でただの道楽チームに終わらなかった。
  • イギリスを背負って立つチームに、という意気込みがあり、マシンカラーは白地に青と赤のストライプというユニオンジャックの配色を使用した。シンボルキャラクターは、ユニオンジャックの描かれた白いヘルメットを被ったテディベア
  • ハントのレーシングスーツには"Sex, Breakfast of Champions"(セックスはチャンピオンたちの朝食)という言葉が記された。1976年には男性向け雑誌『ペントハウス』がスポンサーとなり、アダルトモデルのイラストがボディに描かれた。
  • チームオーナーのヘスケス卿は「ノースポンサー主義」が祟って財産を失い、チーム解散後の1980年にオートバイメーカー"Hesketh Motorcycles"を立ち上げたが、4年で経営に失敗した。その後は貴族院政治家として保守党政権で要職を勤めたほか、1993年から2000年までブリティッシュ・レーシングドライバーズ・クラブ (BRDC) の会長を務めた。

歴代マシン

変遷表

エントリー名 車体型番 タイヤ エンジン 燃料・オイル ドライバー ランキング 獲得点数
1973年 ヘスケス・レーシング マーチ731 G フォードDFV - ジェームス・ハント -位 (14pt)[2]
1974年 ヘスケス・レーシング マーチ731,308 G フォードDFV - ジェームス・ハント
イアン・シェクター
6位 15pt
1975年 ヘスケス・レーシング
* Custom Made Harry Stiller Racing(308B)
* Warsteiner Brewery(308B)
* Polar Caravans(308B)
308B,308C G フォードDFV - ジェームス・ハント
アラン・ジョーンズ
トルステン・パルム
ハラルド・アーテル
ブレット・ランガー
4位 33pt
1976年 ヘスケス・レーシング
* Penthouse Rizla Racing with Hesketh(308D)
* Hesketh Racing with Rizla Penthouse(308D)
308D G フォードDFV - ハラルド・アーテル
ガイ・エドワーズ
ロルフ・シュトメレン
アレックス・ディアス・リベイロ
-位 0pt
1977年 ペントハウス・リツラ・レーシング
ヘスケス・レーシング
308E G フォードDFV - ハラルド・アーテル
ルパート・キーガン
ヘクトール・レバーク
イアン・アシュレー
-位 0pt
1978年 オリンパス・カメラ・ヘスケス・レーシング 308E G フォードDFV - ディヴィナ・ガリカ
エディ・チーバー
デレック・デイリー
-位 0pt

*枝がついているチームに車体を供給(括弧内に供給した車体の型番を記載)
*斜体になっているドライバーはスポット参戦など

戦績

F1(1973年 - 1978年)

Year Chassis Engine Drivers 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 Points WCC
1973年 March 731 Ford Cosworth DFV 3.0 V8 ARG BRA RSA ESP BEL MON SWE FRA GBR NED GER AUT ITA CAN USA N/A1 N/A1
イギリスの旗 James Hunt 9 6 4F 3 Ret DNS 7 2F
1974年 March 731 Ford Cosworth
DFV 3.0 V8
ARG BRA RSA ESP BEL MON SWE NED FRA GBR GER AUT ITA CAN USA N/A1 N/A1
イギリスの旗 James Hunt Ret 9
308 Ret 10 Ret Ret 3 Ret Ret Ret Ret 3 Ret 4 3 15 6th
南アフリカ共和国の旗 Ian Scheckter DNQ
1975年 308
308B
308C
Ford Cosworth DFV 3.0 V8 ARG BRA RSA ESP MON BEL SWE NED FRA GBR GER AUT ITA USA 33 4th
イギリスの旗 James Hunt 2F 6 Ret Ret Ret Ret Ret 1 2 4 Ret 2 5 4
オーストラリアの旗 Alan Jones Ret Ret Ret 11
スウェーデンの旗 Torsten Palm DNQ 10
オーストリアの旗 Harald Ertl 8 Ret 9
アメリカ合衆国の旗 Brett Lunger 13 10 Ret
1976年 308D Ford Cosworth DFV 3.0 V8 BRA RSA USW ESP BEL MON SWE FRA GBR GER AUT NED ITA CAN USA JPN 0 NC
オーストリアの旗 Harald Ertl 15 DNQ DNQ Ret DNQ Ret Ret 7 Ret 8 Ret 16 DNS 13 8
イギリスの旗 Guy Edwards DNQ 17 Ret 15 DNS 20
西ドイツの旗 Rolf Stommelen 12
ブラジルの旗 Alex Ribeiro 12
1977年 308E Ford Cosworth DFV 3.0 V8 ARG BRA RSA USW ESP MON BEL SWE FRA GBR GER AUT NED ITA USA CAN JPN 0 NC
イギリスの旗 Rupert Keegan Ret 12 Ret 13 10 Ret Ret 7 Ret 9 8 Ret
オーストリアの旗 Harald Ertl Ret DNQ 9 16 DNQ
メキシコの旗 Héctor Rebaque DNQ DNQ DNQ Ret DNQ DNQ
イギリスの旗 Ian Ashley DNQ DNQ DNQ 17 DNS
1978年 308E Ford Cosworth DFV 3.0 V8 ARG BRA RSA USW MON BEL ESP SWE FRA GBR GER AUT NED ITA USA CAN 0 NC
イギリスの旗 Divina Galica DNQ DNQ
アメリカ合衆国の旗 Eddie Cheever Ret
アイルランドの旗 Derek Daly DNPQ DNPQ DNQ
Notes
  • ^1 – コンストラクターとしてエントリーしていない
  • ‡ – 規定周回数の75%を消化せずレース終了、通常のハーフ ポイント


ノンチャンピオンシップ戦績

Year Chassis Engine Driver 1 2 3
1973 Surtees TS9 Ford Cosworth
DFV 3.0 V8
ROC INT
イギリスの旗 James Hunt 3
1974 March 731 Ford Cosworth
DFV
3.0 V8
PRE ROC INT
イギリスの旗 James Hunt Ret
308 Ret 1
1975 308 Ford Cosworth
DFV
3.0 V8
ROC INT SUI
イギリスの旗 James Hunt Ret 8
オーストラリアの旗 Alan Jones 7
1976 308 Ford Cosworth
DFV
3.0 V8
ROC INT
オーストリアの旗 Harald Ertl Ret
イギリスの旗 Guy Edwards Ret
1977 308 Ford Cosworth
DFV 3.0 V8
ROC
イギリスの旗 Rupert Keegan 8
1978 308 Ford Cosworth
DFV 3.0 V8
INT
アイルランドの旗 Derek Daly Ret
イギリスの旗 Divina Galica Ret


脚注

  1. ^ "トップ10:チーム代表". ESPN F1.(2010年7月21日)2014年3月5日閲覧。
  2. ^ コンストラクターズポイントはマーチの獲得として加算

関連項目