ブルースカイ・スタジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。240f:3b:48ab:1:d457:44eb:d9ce:4c6 (会話) による 2022年8月3日 (水) 13:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ブルースカイ・スタジオ
Blue Sky Studios
種類 子会社
略称 BSS
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
コネチカット州グリニッジ
設立 1987年2月22日
事業内容 CGアニメーション製作
代表者 クリス・ウェッジ
カール・ルードヴィヒ
ユージン・トルヴェスコイ博士
アリソン・ブラウン
デビッド・ブラウン
マイケル・フェラーロ
従業員数 450人
所有者 20世紀アニメーションウォルト・ディズニー・スタジオ
主要株主 ニューズ・コーポレーション (1997–2013)
21世紀フォックス (2013–2019)
ウォルト・ディズニー・スタジオ (2019–2021)[1]
関係する人物 ロバート・ベアード(共同社長)[2]
アンドリュー・ミルスタイン(共同社長)[3][4]
カルロス・サルダーニャ
クリス・ウェッジ
ブライアン・キーン(COO[5]
ハンク・ドリスキル(CTO
スティーブ・マーティノ
特記事項:2021年4月10日、新型コロナウイルスにより、本スタジオを閉鎖。
テンプレートを表示

ブルースカイ・スタジオ: Blue Sky Studios)は、かつて存在した20世紀アニメーションウォルト・ディズニー・スタジオ)傘下のCGアニメーション製作会社である。長編アニメーション作品の代表作は、『アイス・エイジ』シリーズ(2002年 - 2016年)、『ロボッツ』(2005年)、『ブルー 初めての空へ』(2011年)。コンピュータグラフィックアニメーションと実写の融合なども手がけている。

歴史

1987年2月、ディズニー映画『トロン』の製作に参加した、w:Mathematical Applications Group, Inc.のエンジニアやアーティストたちによってこのスタジオは設立された。1980年代後半から1990年代にかけて、このスタジオはTVCMや映画の特殊効果の製作に携わった。このとき製作した作品には、Chock Full O' NutsのCMに登場するしゃべるコーヒー豆や、ニコロデオンのマスコットキャラクターである、オレンジ色のスライム状生物ニックボーイがあった。スタジオ専用のパイプラインを用いて、このスタジオはクライスラーマース、ゼネラルフーズ、テキサコから、アメリカ海兵隊まで200以上のクライアントから依頼を受けてCMを作ってきた。

1997年8月に20世紀フォックス傘下のVFXスタジオVIFXに買収された。1999年にVIFXがリズム&ヒューズ・スタジオに買収された後も、20世紀フォックス傘下のアニメーションスタジオとして、ブルースカイ・スタジオ単体で製作していた。20世紀フォックス時代には、『アイス・エイジ』シリーズをはじめ12本の長編アニメーション映画を製作[6][7]した。

2019年3月20日、ウォルト・ディズニー・カンパニー21世紀フォックス買収[8][9][10]により、ウォルト・ディズニー・モーション・ピクチャーズ・グループに組み込まれた[11][12]

2021年2月9日、ディズニーは本スタジオを閉鎖することを発表した。既にウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオピクサー・アニメーション・スタジオを保有していることに加え、新型コロナウイルスにより、大作映画の劇場公開延期を余儀なくされた影響によるものだとしている[13]

技術

スタジオが商標登録したレンダラーCGI Studio(開発:Eugene Troubetzkoy, Carl Ludwig and Michael Ferraro)は、REYESのようなスキャン線レンダリングの多様に反するものとして、レイトレーシングに用いられている。

製作作品

長編作品

# タイトル 邦題/原題 公開日 日本公開日 製作費 興行収入 RT MC
1 アイス・エイジ
Ice Age
2002年03月15日 2002年08月03日 $59,000,000 $383,257,136 77% 60
2 ロボッツ
Robots
2005年03月11日 2005年07月30日 $75,000,000 $260,718,330 64% 64
3 アイス・エイジ2
Ice Age: The Meltdown
2006年03月31日 2006年04月22日 $80,000,000 $655,388,158 57% 58
4 ホートン/ふしぎな世界のダレダーレ
Horton Hears a Who!
2008年03月14日 2008年07月12日 $85,000,000 $297,138,014 79% 71
5 アイス・エイジ3/ティラノのおとしもの
Ice Age: Dawn of the Dinosaurs
2009年07月01日 2009年07月25日 $90,000,000 $886,686,817 45% 50
6 ブルー 初めての空へ
Rio
2011年04月15日 2011年09月18日
(限定公開)
$90,000,000 $484,635,760 72% 63
7 アイス・エイジ4/パイレーツ大冒険
Ice Age: Continental Drift
2012年07月13日 2012年12月07日
(ビデオスルー)
$95,000,000 $877,244,782 37% 49
8 メアリーと秘密の王国
Epic
2013年05月24日 2014年10月18日
(限定公開)
$93,000,000 $268,426,634 64% 52
9 ブルー2 トロピカル・アドベンチャー
Rio 2
2014年04月11日 2015年03月22日
(ビデオスルー)
$103,000,000 $500,101,972 48% 49
10 I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE
The Peanuts Movie
2015年11月06日 2015年12月04日 $100,000,000 $246,233,113 87% 67
11 アイス・エイジ5/止めろ! 惑星大衝突
Ice Age: Collision Course
2016年07月22日 2017年03月03日
(ビデオスルー)
$105,000,000 $408,579,038 17% 34
12 フェルディナンド[6]
Ferdinand
2017年12月15日 2019年06月05日
(ビデオスルー)
$111,000,000 $296,069,199 72% 58
13 スパイ in デンジャー
Spies in Disguise
2019年12月25日 2020年07月10日
(ネット配信)[14]
$100,000,000 $171,616,764 76% 54

短編作品

# 邦題/原題 原題 公開日 備考
1 バニー Bunny 1998年11月02日 アカデミー賞受賞
2 ドングリとスクラット Gone Nutty 2002年11月26日 アカデミー賞ノミネート
3 ファンおばさんのお尻ツアー Aunt Fanny's Tour of Booty 2005年09月27日
4 熱血どんぐりハンター No Time for Nuts 2006年11月21日 アカデミー賞ノミネート
5 シドのワイルド・キャンプ Surviving Sid 2008年12月09日
6 - Scrat's Continental Crack-Up 2010年12月25日
7 - Scrat's Continental Crack-Up: Part 2 2011年12月16日
8 - Umbrellacorn 2013年07月26日
9 - Cosmic Scrat-tastrophe 2015年11月06日
10 スクラット 宇宙への旅 Scrat: Spaced Out 2016年10月11日

TVスペシャル

# 邦題 原題 放送日 日本放送日
1 アイス・エイジ クリスマス Ice Age: A Mammoth Christmas 2011年11月24日 2011年12月14日
2 アイス・エイジ エッグハント[注 1] Ice Age: The Great Egg-Scapade 2016年03月20日 2017年07月05日

CGパート参加作品

脚注

注釈

  1. ^ Disney+配信時は、『アイス・エイジ 盗まれたタマゴたち』

出典

  1. ^ After Trying Day, Disney Sets Film Leadership Lineup”. Deadline.com (2019年3月21日). 2019年5月11日閲覧。 “Fox Animation (including Blue Sky Studios) will continue to be led by Co-Presidents Andrea Miloro and Robert Baird.”
  2. ^ Kilday, Gregg (2017年10月30日). “Fox Animation Names Andrea Miloro, Robert Baird Co-Presidents”. The Hollywood Reporter. https://www.hollywoodreporter.com/news/fox-animation-names-andrea-miloro-robert-baird-presidents-1052996 2018年3月31日閲覧。 
  3. ^ Ryan, Faughnder (2019年8月9日). “Disney shuffles animation and Blue Sky studio ranks after Fox acquisition”. Los Angeles Times. https://www.latimes.com/entertainment-arts/business/story/2019-08-09/disney-shuffles-animation-and-blue-sky-studio-ranks-after-fox-acquisition 2019年8月9日閲覧。 
  4. ^ Lang, Brent (2019年8月9日). “Disney Taps Andrew Millstein, Clark Spencer for Top Animation Posts” (英語). Variety. https://variety.com/2019/film/news/disney-animation-blue-sky-leadership-1203297966/ 2019年8月9日閲覧。 
  5. ^ “Vanessa Morrison Re-Ups With Fox, Brian Keane With Blue Sky After ‘Ice Age 4′”. Deadline. (2012年7月18日). https://deadline.com/2012/07/vanessa-morrison-re-ups-with-fox-brian-keene-with-blue-sky-after-ice-age-4-303014/ 2019年5月11日閲覧。 
  6. ^ a b ブルースカイスタジオ最新作は「はなのすきなうし」の長編アニメ化”. 財経新聞 (2017年4月7日). 2020年3月27日閲覧。
  7. ^ taketyu (2013年3月11日). “ブルースカイスタジオによるフルCG映画『Epic』のトレーラー”. CGトラッキング. 2020年3月27日閲覧。
  8. ^ ディズニーによる21世紀フォックスの買収が完了”. IGN Japan (2019年3月20日). 2020年1月25日閲覧。
  9. ^ Ha, Anthony (2019年3月21日). “ディズニーが21世紀フォックスの買収を完了”. TechCrunch Japan. 2020年3月27日閲覧。
  10. ^ ディズニー、21世紀フォックスの買収完了 約8兆円”. 日本経済新聞 (2019年3月21日). 2020年3月27日閲覧。
  11. ^ 米ディズニー、フォックス傘下のアニメスタジオ再建に着手 : 映画ニュース”. 映画.com. 2020年3月27日閲覧。
  12. ^ ディズニー配給アニメーション映画2020年は6本、FOX系の気になる行方”. animationbusiness.info. 2020年3月27日閲覧。
  13. ^ ディズニー、映画スタジオのブルー・スカイ閉鎖へ-元フォックス事業”. Bloomberg.com (2021年2月10日). 2021年2月10日閲覧。
  14. ^ 元々は2020年5月22日に公開予定だったが、新型コロナウイルスの影響でディズニープラスでの配信となった。

関連項目

外部リンク