テストドライブ アンリミテッド 2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。118.18.73.164 (会話) による 2012年5月17日 (木) 10:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎施設)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

テストドライブ アンリミテッド 2
ジャンル レーシング・カーライフシミュレーター
対応機種 プレイステーション3
Xbox 360PC
開発元 Eden Games
発売元 アタリ(日本語版 サイバーフロント
人数 1人
発売日 2011年2月8日(日本語版 2011年6月30日)
テンプレートを表示

テストドライブ アンリミッド 2 (TDU2)は、Eden Gamesが開発しアタリから欧米で2011年2月8日に発売されたドライビングシミュレーションゲームソフトである。テストドライブ アンリミテッドの続編である。サイバーフロントからローカライズ版が発売された。

概要

アロハタワー
  • 舞台は、前作のハワイオアフ島に加えて新たに、スペインの保養地であるイビサ島が追加された[1]
  • プレイヤーは、各クラスのライセンスを取得後レースで優勝し資金を得て車や自宅を購入することが出来る。

ストーリー

駐車場警備員として勤務していた主人公はとあるきっかけでストリートレーサーになりチャンピオンを目指すことになる。

システム

  • 指定のレースに参加するのには各レベルに合わせたライセンスの取得が必要。

登場人物

  • 主人公
氏名はつけられてなくゲーム開始後プレイヤーが容姿を男女数人から選ぶことになる。黒人白人、アジア系の顔を選択可能。
  • マイアミハリス
女性。
  • スチュワートウィントリー
ストリートレーサーでかなりのお金持ちである男性。
  • テスウィントリー
ソーラークラウンというレースの主催者だと思われる女性。
  • ライアンワイルダー
クリスワイルダーの兄弟
  • クリスワイルダー
ライアンワイルダーの兄弟

全般

  • 主人公が購入出来る家にはガレージが付いているが物件により駐車台数に限りがある。
  • 自分の車両が事故で破損した場合は、自宅に戻るか、イベントを発生させると自動的に修復される。また、車の汚れは私邸のガレージに止めれば、自動的に洗車されている。

レース

コースの走行でタイムなどを競い、賞金を得るイベント。以下の3タイプがあり、シングルプレイヤーの他、マルチプレイヤー用、クラブ用のイベントもある。

レース(シングルプレイヤー・マルチプレイヤー・クラブ)
他の車と一定のコースを走り抜け、1位を目指す。ループしたコースを数回周回するものもある。
スピード(シングルプレイヤー・マルチプレイヤー・クラブ)
いくつか設置されているレーダーを通過した時点での速度の平均を競う。スタート後一定時間内の最高速度を競うものもある。
タイムアタック(シングルプレイヤー)
プレイヤーのみで一定のコースを走り抜け、タイムを競う。ループしたコースを数回周回するものもある。

なお、チャレンジによっては以下の特殊ルールが追加されていることがある。

ドライビングゲージ
コースアウトや接触時に減少していき、0になってしまうとその場で強制終了(タイムアタックやレースではチャレンジ失敗、スピードはその時点でのスコアで終了)となる。またタイムアタックやレーダー式のスピードチャレンジ(1つだけ存在する)ではゲージが減少しているとゴール時のスコアにペナルティが付加される。
エリミネータ
一部の周回レースに付加されるルール。周回ごとにその時点の最下位の車が脱落する。

爆弾ミッション

オアフ島とイビサ島にいる人々の依頼に従い特定のコースを走るイベント。全てシングルプレイヤー用。地図上では爆弾を模した絵で表示される。

ヒッチハイク
路上のヒッチハイカーを乗せ制限時間内に特定の場所へ送り届ける。長距離を走るものが多い。
報酬はお金。
なお、実際のオアフ島ではヒッチハイクは違法行為であり、注意を要する。
代行運転
依頼人の車を修理工場などへ運転して運ぶ。そのため乗る車は固定されている。制限時間はないがDLCではある。
報酬はお金。ドライビングゲージがあり、ゲージが減るとその分到着後の報酬が減る。1度クリアすると再挑戦不可。
送迎
路上にいる男性から会議の開始時間まで目的地に行ってもらえるように依頼される。
報酬はお金で制限時間がある。
尾行
男性に自分のガールフレンドの運転する車を尾行するように頼まれる。
報酬はお金。ターゲットに近づきすぎると、気づかれて任務失敗になる。
アドレナリン
報酬はお金。 

施設

イビサ島とオアフ島では下記の店舗や施設がある。店は値段が慨して高め。また、利用するとディスカバリーレベルが上がる。

  • ドライビング・スクール:各レベルのライセンスを取得するための自動車学校。スクールはオンロードとオフロード、クラシックに分かれている。
  • 不動産店:物件の売買ができる
  • 美容外科:顔を整形できる
  • カーディーラー:新車販売店。車の生産国別に店が分かれている
  • 中古車店:各島に一箇所ずつある。展示車両は頻繁に入れ替わる、イビサ島の中古車店はクラシックカーからB3クラスの車までしか売っていない、またオアフ島の中古車店はクラシックカーからA1クラスの車まで販売されていて、オアフ イビサ共通して自分の持っているライセンス以上の中古車は販売されない。
  • チューニング店:車のクラスにより改造できる工場が異なる、また、そのチューニング店のエリアの散策レベルが上がるにつれより高性能に改造できる。
  • ステッカー・塗装店:ペイントを変えたりステッカーを貼ることができる、車によっては出来ないもの、塗装とステッカーの片方のみできる車がある。
  • 洗車場:$1500で洗車ができる、
  • 衣服店:各島に数箇所ある。 自分のアバターの着る服を購入する事ができる。
  • 空港:イビサ島とオアフ島との往復するのに利用が出来る。特定のレベルに達すると利用できる。

登場メーカー

作中に登場する自動車メーカーブランドは次の通り(ABC順)。