コンテンツにスキップ

シンガポール航空インターナショナルカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Hipporit (会話 | 投稿記録) による 2012年5月21日 (月) 14:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎歴代優勝馬)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

シンガポール航空インターナショナルカップ
Singapore Airlines International Cup
競馬場 シンガポールの旗クランジ競馬場
創設 2000年3月4日
距離2000メートル
格付け G1
賞金 賞金総額300万シンガポールドル
出走条件 サラブレッド3歳以上
負担重量 北半球産3歳馬50kg
南半球産3歳馬54.5kg
4歳以上57kg、牝馬1.5kg減
テンプレートを表示

シンガポール航空インターナショナルカップ (Singapore Airlines International Cup) とはシンガポールクランジ競馬場の芝2000メートルで行われる競馬競走である。

概要

2000年に創設され、2001年には国内G1(グループワン)となった。2002年からは国際G1に格付けされ同時にワールドシリーズ・レーシング・チャンピオンシップ(後にワールドレーシング・チャンピオンシップに改称)の対象競走に加わった(2006年度は同シリーズは休止)。2003年SARSの影響で開催が中止された。

2006年にはホッカイドウ競馬所属のコスモバルク地方競馬所属馬として初の国際G1勝利(なおかつ地方所属馬の日本国外でのG1初制覇)を収めた。さらに翌2007年には、シャドウゲイトとコスモバルクの日本調教馬2頭が出走し1、2着を独占した。

優勝馬の馬主など関係者には、シンガポール航空杯が贈られる。

歴代優勝馬

回数 施行日 調教国・優勝馬 性齢 勝時計 優勝騎手 管理調教師 馬主
第1回 2000年3月4日 シンガポールの旗Ouzo 騸7 2:03.4 J.Saimee M.P.Thwaites Eres Tu No.2 Stable
第2回 2001年5月12日 イギリスの旗Endless Hall 牡5 2:00.8 J.Spencer L.Cumani II Paralupo
第3回 2002年5月11日 アラブ首長国連邦の旗Grandera 牡4 2:01.3 L.Dettori S.bin Suroor Godolphin
第4回 2004年5月16日 ドイツの旗Epalo 牡5 2:02.6 A.Starke A.Schutz Gary Tanaka
第5回 2005年5月15日 オーストラリアの旗Mummify 騸6 2:05.0 D.Nikolic L.Freedman M.Pejic, T.J. & A.Torcasio et al
第6回 2006年5月14日 日本の旗Cosmo Bulk 牡5 2:06.5 五十嵐冬樹 田部和則 岡田美佐子
第7回 2007年5月20日 日本の旗Shadow Gate 牡5 2:04.01 田中勝春 加藤征弘 飯塚知一
第8回 2008年5月18日 南アフリカ共和国の旗Jay Peg 牡4 2:00.89 A.Marcus H.Brown M.Shirtliff, E.Braun, P.Loomes, S.Marcus
第9回 2009年5月17日 フランスの旗Gloria De Campeao 牡5 1:59.20 T.Pereira P.Bary S.Friborg
第10回 2010年5月16日 南アフリカ共和国の旗Lizard's Desire 牡5 2:02.12 K.Shea M.De Kock Sheikh Mohammed
第11回 2011年5月22日 南アフリカ共和国の旗Gitano Hernando 牡5 2:03.93 G.Schofield H.Brown R.Kadyrov
第12回 2012年5月20日 フランスの旗Chinchon 騸7 2:04.43 O Doleuze C.ラフォン=ペリエ ダルパット・SL・ステーブルズ

日本調教馬の成績

回数 施行日 参戦馬名 英語表記 性齢 騎手名 管理調教師 着順
第5回 2005年5月15日 シーキングザダイヤ Seeking the Dia 牡4 G.ボス 森秀行 7着
第6回 2006年5月14日 コスモバルク Cosmo Bulk 牡5 五十嵐冬樹 田部和則 1着
第7回 2007年5月20日 シャドウゲイト Shadow Gate 牡5 田中勝春 加藤征弘 1着
コスモバルク Cosmo Bulk 牡6 五十嵐冬樹 田部和則 2着
第8回 2008年5月18日 コスモバルク Cosmo Bulk 牡7 松岡正海 田部和則 6着
第9回 2009年5月17日 タスカータソルテ Tascata Sorte 牡5 岩田康誠 藤原英昭 5着
第10回 2010年5月16日 ヤマニンキングリー Yamanin Kingly 牡5 柴山雄一 河内洋 11着
シャドウゲイト Shadow Gate 牡8 田中勝春 加藤征弘 競走除外

調教師での最多勝利

その他

関連項目

外部リンク