サンジーヴ・スィンハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

SBIグループSBI証券執行役員、AIとデータに基づく金融業界内外(証券、AM、ロボアド・資産形成、保険、銀行、消費者金融、暗号資産、カードなど)統合化に勤務。

スィンハ・サンジーヴ氏と安倍晋三元首相がスィンハの著書を推奨
スィンハ・サンジーヴ氏と安倍晋三元首相がスィンハの著書を推奨

インド最高大学IIT卒業(計算物理学)、AI研究開発のため来日、時価数兆円の自動運転AI社Mobileyeの技術と設立に貢献。

応用金融修士号、米コロンビア大ハーバード大学で金融や経営を学び、ゴールドマン・サックス証券、みずほ証券次長、UBSグループ(証券・銀行・WM兼務)新規事業担当、TATA投信・不動産PE日本代表、ソニーグループSREのMDを経て米欧日印の保活的事業を渡る金融業界に経営とAI・機械学習・DLT・STOコンサルを提供、デリバティブ・証券取引係金融工学・AI新規事業開発に勤務。

東京大学、京都大学、慶應、早稲田、九州大学特別講師。米ロックフェラーAsia Society日本支部共同創設者、総務省AI委員会構成員、在日インド商工会議所金融業界担当理事、金融AIフォーラム代表、国際リスク管理協会(GARP)日本代表、IIT同窓会日本創設者・代表、NHK、WBSカンブリア宮殿など出演、日経新聞出版、講談社と中国、台湾などから著書6冊を出版、発起人には岸田総理大臣や大学学長、上場企業社長などを含む。

来歴[編集]

SBIグループ-SBI証券執行役員、金融AI・Fintech・事業統合化専門家 。インド最高学府IIT卒業、応用金融修士号、米コロンビア大(金融工学)、ハーバード大学金融リーダーシップ、FRM(金融リスク管理)取得。AI研究開発のため来日後、ゴールドマンサックスなど米欧日印の保活的事業を渡る金融機関に金融AI・ビッグデータ・Fintechに基づく事業統合化に勤務。ロックフェラー系Asia Society日本支部共同創設者、国際架け橋など多様なボランティア活動とカンブリア宮殿などメディア出演多数。著書6冊を出版。

経歴[編集]

学歴[編集]

職歴[編集]

  • 1996年 - 株式会社ゲンテック(現AI自動運転会社MobilEye創設社) 人工知能研究開発
  • 2000年 - ゴールドマン・サックス証券 ビジネスアナリスト
  • 2001年 - みずほ証券 業務開発グループ次長
  • 2005年 - UBSグループ(証券・AM・銀行・WM) 新規事業部ディレクター
  • 2008年 - TATA・アセット・マネージメント(投信)、TATA・リアルティ・アンド・インフラ(PEファンド)日本代表
  • 2022年 - SBIグループ・SBI証券執行役員、AIとデータに基づく金融業界内外(証券、AM、ロボアド・資産形成、保険、銀行、消費者金融、暗号資産、カードなど)統合化。
スィンハ・サンジーヴ氏と安倍晋三元首相がスィンハ・サンジーヴ氏の著書を推奨
スィンハ・サンジーヴ氏と安倍晋三元首相がスィンハ・サンジーヴ氏の著書を推奨

著作[編集]

メディア出演[編集]

日本経済新聞朝日新聞でコラムニストを務め、テレビ東京カンブリア宮殿」、NHK、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」、フジテレビなどに出演、日刊工業新聞読売新聞週刊ダイヤモンド週刊東洋経済ジャパンタイムズ、一橋ビジネスレビュー:マネジメント・フォーラム、経済同友会経団連日本商工会議所などにて講演、インタビューを受けたほか、記事が掲載された。

外部リンク[編集]

公式ウェブサイト[編集]

外部ウェブサイト[編集]

YouTube[編集]

出典[編集]