コンテンツにスキップ

1964年東京オリンピックのサッカー競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1964年の切手

1964年東京オリンピックサッカー競技(1964ねんとうきょうオリンピックのサッカーきょうぎ)は、10月11日に開幕した。10月23日に決勝戦が行われ、金メダルを獲得したのはハンガリーであった。

前回大会である1960年のローマオリンピックから出場国を2つ減らして行われた。東京大会でも東側諸国の活躍が目立ち、金銀銅全てのメダルを東欧諸国が独占した。

大会方式

[編集]

当初は16ヵ国が参加する予定だったが、イタリアはメンバーの中にプロ選手がおり、アマチュア資格の有無が問題となり棄権[1]北朝鮮は同国の陸上競技と水泳競技選手が非承認の競技大会に出場していたことにより資格停止となったため選手団全体がオリンピックから引き上げた[1][2] それに伴い参加国が14か国となったため、グループステージは4か国によるグループ2つと、3か国によるグループ2つの変則的な方式で行われた。各グループにおいて、上位2か国が決勝トーナメントに進出する方式であった。

試合は5会場で実施された。東京の国立霞ヶ丘競技場陸上競技場駒沢陸上競技場秩父宮ラグビー場の3会場を当初は計画。その後、試合間に芝を48時間以上休ませる必要性から、横浜市三ツ沢蹴球場大宮市(当時)の大宮蹴球場の2会場でも開催されることが決まった[3][4][5]。決勝戦は東京オリンピックのメインスタジアムである国立霞ヶ丘陸上競技場で行われた。

また、関西のファンにも世界レベルの試合を見せたいと願う関西サッカー協会の尽力で、IOCとFIFAの了解を得て東京オリンピックでの正式競技としてではないものの、大阪市長居および京都市西京極において準々決勝敗退4チームによる順位決定戦(通称:大阪トーナメント)が開催された。[6]

参加国

[編集]

参加国は以下の13カ国と東西統一ドイツである。

1回戦

[編集]

グループA

[編集]
チーム 試合 得点 失点 勝点
東西ドイツ連合チームの旗 東西統一ドイツ 3 2 1 0 7 1 +6 5
 ルーマニア 3 2 1 0 5 2 +3 5
 メキシコ 3 0 1 2 2 6 -4 1
 イラン 3 0 1 2 1 6 -5 1


1964年10月11日
12:00
ルーマニア  3–1  メキシコ
Creiniceanu 20分にゴール 20分
Pârcălab 33分にゴール 33分
Ionescu 47分にゴール 47分
レポート Fragoso 73分にゴール 73分

1964年10月11日
12:00
東西統一ドイツ 東西ドイツ連合チームの旗 4–0  イラン
Bauchspieß 7分にゴール 7分
Vogel 20分にゴール 20分 63分にゴール 63分
Frenzel 44分にゴール 44分
レポート
三ツ沢蹴球場, 横浜
観客数: 15,000
主審: De Queiroz (BRA)

1964年10月13日
12:00
イラン  1–1  メキシコ
Nirlou 59分にゴール 59分 レポート González 54分にゴール 54分

1964年10月13日
13:00
東西統一ドイツ 東西ドイツ連合チームの旗 1–1  ルーマニア
Frenzel 22分にゴール 22分 レポート Pavlovici 27分にゴール 27分
駒沢陸上競技場, 東京
観客数: 25,000
主審: Korelus (TCH)

1964年10月15日
12:00
東西統一ドイツ 東西ドイツ連合チームの旗 2–0  メキシコ
Barthels 37分にゴール 37分
Nölder 66分にゴール 66分
レポート
三ツ沢蹴球場, 横浜
観客数: 13,000
主審: De Silva (MAS)

1964年10月15日
12:00
ルーマニア  1–0  イラン
Pavlovici 26分にゴール 26分 レポート
大宮蹴球場, 大宮
主審: Comesana (ARG)

グループB

[編集]
チーム 試合 得点 失点 勝点
 ハンガリー 2 2 0 0 12 5 +7 4
 ユーゴスラビア 2 1 0 1 8 7 +1 2
 モロッコ 2 0 0 2 1 9 -8 0
 北朝鮮 0 0 0 0 0 0 0 0

北朝鮮 (PRK)は大会不参加


1964年10月11日
13:00
ハンガリー  6–0  モロッコ
ベネ 13分にゴール 13分 38分にゴール 38分 (p.k.) 70分にゴール 70分 74分にゴール 74分 78分にゴール 78分 87分にゴール 87分 レポート
国立競技場, 東京
主審: Kim Duk Chun (KOR)

1964年10月13日
12:00
ユーゴスラビア  3–1  モロッコ
サマルジッチ 8分にゴール 8分
ベリン 12分にゴール 12分 59分にゴール 59分
レポート Bouachra 2分にゴール 2分
三ツ沢蹴球場, 横浜
観客数: 5,000
主審: Imam (UAE)

1964年10月15日
13:00
ハンガリー  6–5  ユーゴスラビア
Csernai 5分にゴール 5分 11分にゴール 11分 44分にゴール 44分 63分にゴール 63分 (p.k.)
Farkas 18分にゴール 18分
ベネ 25分にゴール 25分 (p.k.)
レポート オシム 1分にゴール 1分 82分にゴール 82分
ベリン 12分にゴール 12分 35分にゴール 35分
ザンバタ 31分にゴール 31分
駒沢陸上競技場, 東京
観客数: 15,000
主審: 福島 (JPN)

グループC

[編集]
チーム 試合 得点 失点 勝点
 チェコスロバキア 3 3 0 0 12 2 +10 6
 アラブ連合共和国 3 1 1 1 12 6 +6 3
 ブラジル 3 1 1 1 5 2 +3 3
 韓国 3 0 0 3 1 20 -19 0


1964年10月12日
12:00
ブラジル  1–1  アラブ連合共和国
Roberto 10分にゴール 10分 レポート Shanin 90分にゴール 90分
駒沢陸上競技場, 東京
主審: Glöckner (GDR)

1964年10月12日
13:00
チェコスロバキア  6–1  韓国
Lichtnégl 25分にゴール 25分
Vojta 26分にゴール 26分
Mráz 32分にゴール 32分 68分にゴール 68分
Masný 43分にゴール 43分 71分にゴール 71分
レポート Lee Yi-Woo 59分にゴール 59分
大宮蹴球場, 大宮
主審: Valenzuela (MEX)

1964年10月14日
12:00
チェコスロバキア  5–1  アラブ連合共和国
Vojta 5分にゴール 5分 27分にゴール 27分
Urban 36分にゴール 36分
Mráz 83分にゴール 83分
Cvetler 84分にゴール 84分
レポート Riad 53分にゴール 53分
秩父宮ラグビー場, 東京
主審: Zsolt (HUN)

1964年10月14日
12:00
ブラジル  4–0  韓国
Zé Roberto 30分にゴール 30分
Elizeu 44分にゴール 44分 54分にゴール 54分
Roberto 73分にゴール 73分
レポート
三ツ沢蹴球場, 横浜
主審: Boukkili (MAR)

1964年10月16日
12:00
アラブ連合共和国  10–0  韓国
Riad 14分にゴール 14分 17分にゴール 17分 40分にゴール 40分 48分にゴール 48分 72分にゴール 72分 77分にゴール 77分
Mohamed 50分にゴール 50分
Elfanagili 61分にゴール 61分
Etman 66分にゴール 66分
Hassan 78分にゴール 78分
レポート
秩父宮ラグビー場, 東京
主審: Glöckner (GDR)

1964年10月16日
13:00
チェコスロバキア  1–0  ブラジル
Valošek 77分にゴール 77分 レポート
大宮蹴球場, 大宮
主審: Tehrani (IRN)

グループD

[編集]
チーム 試合 得点 失点 勝点
 ガーナ 2 1 1 0 4 3 +1 3
 日本 2 1 0 1 5 5 0 2
 アルゼンチン 2 0 1 1 3 4 -1 1
 イタリア 0 0 0 0 0 0 0 0

イタリア (ITA)は棄権


1964年10月12日
12:00
アルゼンチン  1–1  ガーナ
Bulla 26分にゴール 26分 レポート E. Acquah 80分にゴール 80分
三ツ沢蹴球場, 横浜
観客数: 25,000
主審: Ashkenazi (ISR)

1964年10月14日
13:00
日本  3–2  アルゼンチン
杉山 54分にゴール 54分
川淵 81分にゴール 81分
小城 82分にゴール 82分
レポート Domínguez 24分にゴール 24分 62分にゴール 62分
駒沢陸上競技場, 東京
観客数: 13,000
主審: Skoric (YUG)

1964年10月16日
14:00
日本  2–3  ガーナ
杉山 12分にゴール 12分
八重樫 52分にゴール 52分
レポート Agyemang 27分にゴール 27分
S. Acquah69分にゴール 69分
Fulaiteh 80分にゴール 80分
駒沢陸上競技場, 東京
主審: Nitescu (ROU)

準々決勝

[編集]

1964年10月18日
12:00
東西統一ドイツ 東西ドイツ連合チームの旗 1–0  ユーゴスラビア
Frenzel 1分にゴール 1分 レポート
秩父宮ラグビー場, 東京
観客数: 10,000
主審: De Silva (MAS)

1964年10月18日
12:00
ハンガリー  2–0  ルーマニア
Csernai 2分にゴール 2分 84分にゴール 84分 (p.k.) レポート
三ツ沢蹴球場, 横浜
主審: Ashkenazi (ISR)

1964年10月18日
12:00
アラブ連合共和国  5–1  ガーナ
Badawi 42分にゴール 42分 61分にゴール 61分
Riad 65分にゴール 65分
Elfanagili 69分にゴール 69分 85分にゴール 85分
レポート Mfum 37分にゴール 37分
大宮蹴球場, 大宮
主審: Glöckner (GDR)

1964年10月18日
12:00
チェコスロバキア  4–0  日本
Brumovský 43分にゴール 43分 59分にゴール 59分
Vojta 69分にゴール 69分 (p.k.)
Mráz 86分にゴール 86分
レポート
駒沢陸上競技場, 東京
主審: De Queiroz (BRA)

準決勝

[編集]

1964年10月20日
12:00
ハンガリー  6–0  アラブ連合共和国
ベネ 7分にゴール 7分 20分にゴール 20分 66分にゴール 66分 77分にゴール 77分
Komora 29分にゴール 29分 58分にゴール 58分
レポート
秩父宮ラグビー場, 東京
主審: Comesana (ARG)

1964年10月20日
12:00
チェコスロバキア  2–1 東西ドイツ連合チームの旗 東西統一ドイツ
Lichtnégl 47分にゴール 47分
Mráz 89分にゴール 89分
レポート Nölder 25分にゴール 25分
駒沢陸上競技場, 東京
観客数: 20,000
主審: Ashkenazi (ISR)

3位決定戦

[編集]

1964年10月23日
12:00
東西統一ドイツ 東西ドイツ連合チームの旗 3–1  アラブ連合共和国
Frenzel 17分にゴール 17分
Vogel 48分にゴール 48分
Stöcker 56分にゴール 56分
レポート Attia 75分にゴール 75分 (p.k.)
国立競技場, 東京
観客数: 60,000
主審: 横山 (JPN)

決勝

[編集]

1964年10月23日
16:30
ハンガリー  2–1  チェコスロバキア
Weiss 47分にゴール 47分 (o.g.)
ベネ 59分にゴール 59分
レポート Brumovský 80分にゴール 80分
国立競技場, 東京
観客数: 75,000
主審: Ashkenazi (ISR)

非公式敗者戦1回戦

[編集]

1964年10月20日
12:00
日本  1–6  ユーゴスラビア
釜本 61分にゴール 61分 レポート ザンバタ 3分にゴール 3分 5分にゴール 5分 43分にゴール 43分 63分にゴール 63分
オシム 28分にゴール 28分 60分にゴール 60分
長居競技場, 大阪
観客数: 20,000
主審: Imam (UAE)

1964年10月20日
12:00
ルーマニア  4–2  ガーナ
Pavlovici 12分にゴール 12分 19分にゴール 19分 74分にゴール 74分
Creiniceanu 41分にゴール 41分
レポート Fulaiteh 25分にゴール 25分 44分にゴール 44分

非公式敗者戦決勝(5位決定戦)

[編集]

1964年10月22日
12:00
ルーマニア  3–0  ユーゴスラビア
Pavlovici 50分にゴール 50分
Pârcălab 52分にゴール 52分
Constantin 78分にゴール 78分
レポート
長居競技場, 大阪
観客数: 10,000
主審: Zsolt (HUN)

最終結果

[編集]
順位 国・地域
1 ハンガリー ハンガリー
2 チェコスロバキア チェコスロバキア
3 東西統一ドイツ 東西統一ドイツ
4 アラブ連合共和国 アラブ連合共和国

各国メダル数

[編集]
国・地域
1 ハンガリー ハンガリー 1 0 0 1
2 チェコスロバキア チェコスロバキア 0 1 0 1
3 東西統一ドイツ 東西統一ドイツ 0 0 1 1

参考文献

[編集]
  1. ^ a b Tokyo, 1964”. FIFA.com. 2010年8月10日閲覧。
  2. ^ インドネシアと北朝鮮両選手団の帰国”. 日本オリンピック委員会. 2010年8月10日閲覧。
  3. ^ ローマ、東京、メキシコ(8)”. 賀川サッカーライブラリー. 2010年8月10日閲覧。
  4. ^ 競技会場地図”. 日本オリンピック委員会. 2010年8月10日閲覧。
  5. ^ データde五輪「サッカーはオリンピックスタジアムなど全国6会場」 - 日刊スポーツ、2015年7月29日
  6. ^ 賀川浩, ed. (2003年3月5日), 自宅から1時間のワールドカップ 長居スタジアムとの40年|賀川サッカーライブラリー, http://library.footballjapan.jp/user/scripts/user/story.php?story_id=677 2010年3月7日閲覧。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]