短期打上型小型衛星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
短期打上型小型衛星
外観図
主製造業者 エイ・イー・エス
日本の旗 日本
目的 光学画像偵察衛星
観測対象 地表
打上げ場所 スペースポート紀伊
打上げ機 カイロス
打上げ日時 令和6年3月13日
同型機
製造数 1
打ち上げ数 1(失敗)
運用中 0
初打ち上げ 令和6年3月13日
物理的特長
質量 100㎏以内
軌道要素
搭載機器
テンプレートを表示

短期打上型小型衛星日本人工衛星である。内閣衛星情報センターによって実証研究が行われている情報収集衛星の代替システムを構成する。

概要[編集]

衛星本体は重量100㎏以内、分解能1m以下の光学偵察衛星である。情報収集衛星に不測の事態が発生した際、一定期間その機能を代替することを目的として短期間に打ち上げ可能な小型衛星の実証研究を実施するために開発された。実用化時に短期(2~3ヶ月程度を目標)での製造・試験が完了することを念頭とする[1]

衛星システムはエイ・イー・エス[注 1]、地上システムはスカパーJSATがそれぞれ開発契約を結んでおり、スペースワンが打ち上げを[2]宇宙航空研究開発機構が研究支援を行う[3]

運用[編集]

2024年令和6年)3月9日カイロスロケットの第1号機による打ち上げが進められたが、制限海域への侵入トラブルにより延期となっている。

同年3月13日、カイロスロケット1号機によって打ち上げが行われたが、数秒後の指令破壊によりロケットとともに軌道投入する前に失われた。

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ 短期打上型小型衛星システムの実証研究について』(PDF)内閣衛星情報センター、2016年11月7日。 オリジナルの2024年3月9日時点におけるアーカイブhttps://megalodon.jp/2024-0309-2252-30/https://www8.cao.go.jp:443/space/comittee/27-anpo/anpo-dai17/shiryou1.pdf2024年3月9日閲覧 
  2. ^ Business Overview』(PDF)インターステラテクノロジズ、20頁。 オリジナルの2023年8月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20230811023939/https://www.istellartech.com/teaser/pdf/BusinessOverview.pdf2024年3月9日閲覧 
  3. ^ JM (2018年2月28日). “内閣衛星情報センター、短期打上型小型衛星システムの実証研究を契約”. JM2040. 2024年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月9日閲覧。