木竜皇博一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
木竜皇 博一
基礎情報
四股名 木竜皇
本名 坂本 博一
愛称 ヒロカズ、ヒロくん
生年月日 (2002-10-31) 2002年10月31日(21歳)
出身 千葉県柏市
(出生地は東京都墨田区
身長 177cm
体重 133kg
BMI 41.6
所属部屋 立浪部屋
成績
現在の番付 西幕下8枚目
最高位 西幕下2枚目
生涯戦歴 75勝44敗(18場所)
優勝 幕下優勝1回
データ
初土俵 2021年5月場所
趣味 銭湯
備考
2024年3月24日現在

木竜皇 博一(きりゅうこう ひろかず、2002年10月31日 - )は、千葉県柏市出身で、立浪部屋所属の現役大相撲力士。本名は坂本 博一(さかもと ひろかず)。身長177cm。体重133kg。最高位は西幕下2枚目(2023年7月場所)。

父は元幕内時津海。弟は同部屋所属の春雷

来歴[編集]

元幕内・時津海の長男で、墨田区立両国小学校1年時から埼玉県の草加相撲練修会で相撲を始めた[1]。小学校2年時と4年時に白鵬杯で優勝、5年時にわんぱく相撲全国大会2位の実績を残した[1]。小学校卒業後は寮生活を送り[2]柏市立柏第二中学校では3年時に全国中学校相撲選手権大会と全国少年相撲選手権大会で団体優勝を経験した[1]。中学校卒業後は青森県立三本木農業高等学校に進学し、相撲部の主将を務めた[3]

高校卒業後は父が師匠を務める時津風部屋に入門する予定であったが、父の時津海こと16代時津風は自身が起こした不祥事が原因で博一が高校を卒業する直前の2021年2月22日付で日本相撲協会を退職した[3][2]。この事態を受けて博一は時津風部屋に入門するべきか再考することになり、結果としては、入門先を立浪部屋に変更した上で2021年5月場所で初土俵を踏むことになった[3]。なお、3歳年下の弟・正真(四股名:春雷)も同時に立浪部屋に入門したため、兄弟で入門同期ということになる[1]。初土俵を踏む直前に左足甲を骨折する不幸に見舞われたが、前相撲には1日だけ出場した[1]

序ノ口の番付に名前が載った2021年7月場所は6勝1敗。翌9月場所は序二段に番付を上げて6勝1敗。続く11月場所からは三段目で相撲を取り、3場所後の2022年5月場所で幕下に昇進した。

2023年5月場所では13日目(7番相撲)に大翔丸に勝利し幕下優勝[4]。7月場所は勝ち越せば関取昇進が望める地位であったが、6番相撲で敗れて3勝4敗となり関取昇進を逃した。翌9月場所は3勝3敗で迎えた7番目の相撲で十両の土俵に上がったが、志摩ノ海に敗れて3勝4敗と負け越した。11月場所で幕下15枚目以内で初めて勝ち越した。

エピソード[編集]

2024年1月11日夜に、弟弟子の序二段・煌貴龍と都内の銭湯に訪れた際、湯船に入ると、近くには口まで湯につかる87歳の男性を発見。不審に思って、注視していると突然に沈み出した。「めちゃめちゃ焦りました。『やばいな、助けないといけない』と思った。けど、焦らずに周りと協力して、とにかく冷静になろうと思いました」と、近くにいた男性と協力し、湯船から引き揚げ、意識確認のために呼びかけても反応がなく、白目を向いて真っ青だったため、すぐに弟弟子に店員への報告と救急車の要請を指示。自身は心肺停止状態の男性の顎を上げて気道を確保し、胸骨圧迫による心臓マッサージ人工呼吸などの心肺蘇生法救命処置し、4セットほど繰り返すと、息を吹き返した。男性は一命を取り留め、救急隊に引き渡された。一連の冷静な対応の裏には、所属する立浪部屋が地域の住民と参加する防災訓練の経験があったといい、「ちょうど1年ぐらい前にもやった。うろ覚えでしたが、できてよかったです」と話した。[5]

主な成績[編集]

2024年3月場所終了現在

通算成績[編集]

  • 通算成績:75勝44敗(18場所)

各段優勝[編集]

  • 幕下優勝:1回(2023年5月場所)

場所別成績[編集]

木竜皇 博一
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
2021年
(令和3年)
x x (前相撲) 東序ノ口24枚目
6–1 
東序二段49枚目
6–1 
西三段目83枚目
5–2 
2022年
(令和4年)
西三段目48枚目
4–3 
西三段目29枚目
6–1 
西幕下47枚目
4–3 
東幕下37枚目
5–2 
西幕下22枚目
3–4 
東幕下28枚目
5–2 
2023年
(令和5年)
西幕下17枚目
4–3 
西幕下13枚目
2–5 
西幕下26枚目
優勝
7–0 
西幕下2枚目
3–4 
西幕下5枚目
3–4 
東幕下8枚目
4–3 
2024年
(令和6年)
東幕下5枚目
3–4 
西幕下8枚目
5–2 
x x x x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

改名歴[編集]

  • 木竜皇 博一(きりゅうこう ひろかず)2021年5月場所 -

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 「全新弟子名鑑」『相撲』2021年6月号、ベースボール・マガジン社、92頁。 
  2. ^ a b 時津風部屋が親の不始末で逃した大魚 兄弟揃って立浪部屋」『日刊ゲンダイ』、2021年4月30日。2022年12月6日閲覧。
  3. ^ a b c 先代時津風親方の長男が立浪部屋入門へ、父退職で時津風部屋入りを再考」『日刊スポーツ』、2021年4月14日。2022年12月6日閲覧。
  4. ^ “時津海ジュニア木竜皇が幕下初優勝「宇良関ぐらい、強くなれるよう頑張りたい」”. 日刊スポーツ (日刊スポーツNEWS). (2023年5月26日). https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202305260000493_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral 2023年5月26日閲覧。 
  5. ^ 幕下力士・木竜皇がお手柄!銭湯で溺れていた87歳男性の命救う…防災訓練の知識を生かす”. スポーツ報知 (2024年1月12日). 2024年1月12日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]