コンテンツにスキップ

義陽郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北義陽郡から転送)

義陽郡(ぎよう-ぐん)は、中国にかつて存在した三国時代から唐代にかけて、現在の河南省南部と湖北省北部にまたがる地域に設置された。

概要

[編集]

三国のにより南陽郡から分割されて、義陽郡が立てられた。237年景初元年)、襄陽郡鄀県・葉県を義陽郡に転属させた[1]。義陽郡は荊州に属した。魏の義陽郡はほどなく廃止された。

西晋太康年間、ふたたび南陽郡を分割して、義陽郡が立てられた。の義陽郡は新野蔡陽安昌棘陽厥西平氏義陽平林朝陽の12県を管轄した[2]

469年南朝宋泰始5年)、郢州に転属した。476年元徽4年)、司州に転属した。南朝宋の義陽郡は平陽・鄳・鍾武・宝城・義陽・平春・環水の7県を管轄した[3]

南朝斉のとき、北義陽郡と改称された。北義陽郡は平陽・義陽・保城・鄳・鍾武・環水の6県を管轄した[4]

504年正始元年)、北魏元英が義陽を奪った[5]。北魏の義陽郡は郢州に転属した[6]

528年大通2年)、北魏の郢州刺史の元願達南朝梁に降伏し、義陽郡は南朝梁の統治下にうつった[7]。南朝梁の義陽郡は司州に転属した。

549年武定7年)、東魏が義陽郡を奪った。東魏の義陽郡は南司州に属し、平陽・義陽の2県を管轄した[6]

北周のとき、義陽郡は申州に転属した。

583年開皇3年)、が郡制を廃すると、義陽郡は廃止されて、申州に編入された。606年大業2年)、申州は義州と改称された。607年(大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、義州が義陽郡と改称された。義陽郡は義陽・鍾山・羅山・礼山・淮源の5県を管轄した[8]

621年武徳4年)、唐により義陽郡は申州と改められた。742年天宝元年)、申州は義陽郡と改称された。758年乾元元年)、義陽郡は申州と改称され、義陽郡の呼称は姿を消した[9]

南義陽郡

[編集]

東晋末年に義陽郡の流民を集めて南義陽郡が僑置された。

南朝宋のとき、南義陽郡は平氏・厥西の2県を管轄した[10]

南朝斉のとき、南義陽郡は平氏・厥西の2県を管轄した[4]

589年(開皇9年)、隋が南朝陳を滅ぼすと、南義陽郡は澧州と改められた[9]

脚注

[編集]
  1. ^ 三国志』魏書明帝紀
  2. ^ 晋書』地理志下
  3. ^ 宋書』州郡志二
  4. ^ a b 南斉書』州郡志下
  5. ^ 魏書』景穆十二王列伝
  6. ^ a b 『魏書』地形志二中
  7. ^ 梁書』武帝紀下
  8. ^ 隋書』地理志下
  9. ^ a b 旧唐書』地理志三
  10. ^ 『宋書』州郡志三