丁文江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
丁 文江
人物情報
生誕 (1887-03-20) 1887年3月20日
江蘇省泰興県
死没 1936年1月5日(1936-01-05)(48歳)
出身校 グラスゴー大学
学問
研究分野 地質学
研究機関 地質調査所
テンプレートを表示

丁 文江(てい ぶんこう、拼音: Dīng Wénjiāng1887年3月20日 - 1936年1月5日)は、中華民国期地質学者・文筆家。胡適梁啓超傅斯年竺可楨[1]らの友人。主な業績として、鉱物資源開発への貢献、末の宋応星天工開物』や徐霞客の再評価など[2]。『梁啓超年譜長編』の編纂や「科学と玄学」論争中国語版でも知られる[3]左君[4]

経歴[編集]

末の1887年、江蘇省泰興県に生まれる。5歳の頃から『資治通鑑』を諳んじるなど聡明さを発揮する[5]

1902年15歳の時から日本に留学し、東京で革命青年たちと交流、梁啓超の著作を読む[6]。1904年頃、スコットランドに亡命中の呉稚暉に招かれ、グラスゴー大学に移動、地質学動物学を修める[6]

1911年、留学から帰国。帰途仏領インドシナで下船し雲南に入り、鉱床地帯として知られる雲南の地質・地理を調査する[6]。雲南へはその後も何度か調査に訪れており、1914年の調査の際に、地誌『雲南通志』鉱政篇を読む中で『天工開物』を知る[6]

帰国後は、政府の地質調査所の初代所長に就任し、翁文灝章鴻釗中国語版とともに鉱物資源開発や後進育成に努める[6]。また、新文化運動只中の胡適と親交する[6]1919年パリ講和会議に赴き[7]、同行した梁啓超と友人になる[3]

1921年、所長を辞職し、熱河省炭鉱経営者になる[6]。この頃、胡適が創刊した『努力週報』に政治評論を寄稿する[6]1922年には、中国地質学会中国語版の創設や、学術誌中国古生物志中国語版』の創刊に携わる[1]1923年には「科学と玄学」論争中国語版[8](「科学と人生観」論争[9][10])で張君勱と対峙する。

1925年上海五・三〇事件が起きた年、団匪賠償金の交渉委員として上海にいた丁文江は、呉佩孚配下の孫伝芳の要請で上海市長にあたる役職を与えられる[11]エリート統治と対外協調を目指して政務を行うも、孫伝芳の失脚により8ヶ月で退任する[11]

1929年、10ヶ月に及ぶ西南部調査旅行を行う[11]1931年北京大学教授に就任し、同旅行の報告書をまとめたり、代表作の『中国分省地図』を出版したりする[11]。同年、満州事変が起こると、胡適や李四光中国語版とともに『独立評論』に政治評論を寄稿、日本との全面戦争を時期尚早としつつも、抗戦に備えることを説く[11]1932年からは、1929年に没した梁啓超の年譜編纂を趙豊田顧頡剛の弟子)の協力のもと開始する[3]1934年中央研究院の総秘書長に就任[7]

1935年12月、湖南省へ調査旅行に赴く[7]。同地で鉱山病を患い治療を受けるが、医療事故により悪化。翌1936年1月5日、逝去[7]岳麓山に墓がある。

没後の1960年、晩年の胡適により伝記(『丁文江的伝記』)が出版された。梁啓超の年譜編纂は、趙豊田・翁文灝・弟の丁文淵中国語版らに引き継がれた[3]

中華人民共和国においては、中国地質学の開拓者として評価されている[1]

主な著作[編集]

  • 『中国分省地図』
  • 『中華民国新地図』翁文灝 共編[12]
  • 『中国官弁鉱業史略』
  • 『民国軍事近紀』
  • 『奉新宋長庚先生伝』
  • 梁任公先生年譜長編初稿』
  • 『梁啓超年譜長編』趙豊田 共編

脚注[編集]

  1. ^ a b c 駒井 2000, p. 2.
  2. ^ 藪内 2019.
  3. ^ a b c d 狭間 2021, p. 318-333.
  4. ^ 丁文江』 - コトバンク
  5. ^ 駒井 2000, p. 10.
  6. ^ a b c d e f g h 藪内 2019, p. 105.
  7. ^ a b c d 藪内 2019, p. 108.
  8. ^ 駒井 2000, p. 9.
  9. ^ 志野好伸「漢学は科学か? 近代中国における漢学と宋学の対立軸について」、川原秀城編『漢学とは何か - 漢唐および清中後期の学術世界』勉誠出版、2020年 ISBN 978-4585227151 230頁。
  10. ^ 齊藤哲郎「知の両岸 中国の「科学と人生観」論争を中心に」『中国:社会と文化』8、1993年。NDLJP:4424488/68
  11. ^ a b c d e 藪内 2019, p. 106f.
  12. ^ 駒井 2000, p. 6.

参考文献[編集]

  • Furth, Charlotte. Ting Wen-chiang: Science and China's New Culture. Cambridge: Harvard University Press, 1970.
  • 駒井正一「丁文江と竺可楨――中国近代地理科学の成立過程」『金沢大学文学部論集. 史学・考古学・地理学篇』第20号、金沢大学文学部、2000年https://hdl.handle.net/2297/973 
  • 狭間直樹「『梁啓超年譜長編』について」『近代東アジア文明圏の啓蒙家たち』京都大学学術出版会、2021年。ISBN 9784814003433 
  • 藪内清「地質学者丁文江のこと――ハーバード大学の東アジア叢書」『藪内清著作集 第5巻 科学史 技術史』臨川書店、2019年(原著初出1978年『中国の科学と日本』朝日新聞社)、102-108頁。ISBN 978-4-653-04445-1 
  • 藪内清「解説『天工開物』」『藪内清著作集 第5巻 科学史 技術史』臨川書店、2019年、181-198頁。ISBN 978-4-653-04445-1 

外部リンク[編集]