ハース・VF-16

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハース・VF-16
ロマン・グロージャンがドライブするVF-16 (2016年マレーシアGP)
カテゴリー F1
コンストラクター ハース
後継 ハース・VF-17
主要諸元
エンジン フェラーリ 061
1.6L V6ターボ
タイヤ ピレリ
主要成績
チーム ハースF1チーム
ドライバー フランスの旗 ロマン・グロージャン
メキシコの旗 エステバン・グティエレス
出走時期 2016年
通算獲得ポイント 29
初戦 2016年オーストラリアGP
最終戦 2016年アブダビGP
出走優勝表彰台ポールFラップ
21(40台)0000
テンプレートを表示

ハース・VF-16 (Haas VF-16) は、ハースF1チーム2016年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーである。

概要[編集]

2016年2月21日に正式発表。同年からのF1参戦を前にフェラーリとテクニカルパートナーシップを結び、パワーユニットやギアボックスなどの主要コンポーネントの供給にとどまらず、技術面でのサポートも受けられることになった[1]。シャシーはダラーラが制作。シャシー名の「VF」は、ハース・オートメーション1998年に最初に製造したCNCマシン、VF-1に由来。「V」はバーチカル(垂直)を意味し、バーチカル・ミルの業界用語である。創業者のジーン・ハースen:Gene Haas)がそれに「F1」を付け加え、さらに自分たちの「Very First One(1番目)」という意味も込められている[2]

2016年シーズン[編集]

開幕戦オーストラリアGPロマン・グロージャンが6位入賞。新規参戦チームがデビュー戦でポイントを獲得したのは2009年ブラウン以来である[3]。続くバーレーンGPでもグロージャンが5位入賞と順調にポイントを獲得したが、次の中国GPにてタイヤ最低内圧の前年からの変更に対しグロージャンが不満を訴え[4]、さらに翌2017年の大幅なレギュレーション変更に備えて開発のウエイトを翌年のマシンへ振り向けたため[5]、これ以後チームは勢いを落としたが、初年度のコンストラクターズランキングは11チーム中8位と健闘した。

1年を通してブレンボ製ブレーキに関連したトラブルに終始悩まされ続けた(ただし、同じブレンボ製ブレーキを使用するフェラーリには同様のトラブルは起きていない)[6]。開幕前からブレーキの不安を抱えていたが、前述の中国GPではエステバン・グティエレスが金曜フリー走行でブレーキから出火するトラブルに見舞われ、マレーシアGPでグロージャンのブレーキディスクが破裂、日本GPでもグロージャンが金曜午前のフリー走行1回目でブレーキトラブルに見舞われ、チームのホームグランプリとなるアメリカGPでグロージャンが10位入賞を果たした一方、グティエレスはディスクの破損でリタイアを強いられている。問題の原因を特定するため、メキシコGPでブレーキのマテリアルを変更し、次のブラジルGPカーボン・インダストリー製のブレーキを試すことを決めた。この措置はブレーキをブレンボからカーボン・インダストリーに変更する目的ではないため、ブレンボの了承を得た上で行った[7]

スペック[編集]

[8]

エンジン[編集]

  • エンジン名:フェラーリ 061
  • 気筒数:V型6気筒
  • 排気量:1,600cc
  • 最高回転数:15,000rpm(レギュレーションで規定)

シャシー[編集]

記録[編集]

No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ポイント ランキング
AUS
オーストラリアの旗
BHR
バーレーンの旗
CHN
中華人民共和国の旗
RUS
ロシアの旗
ESP
スペインの旗
MON
モナコの旗
CAN
カナダの旗
EUR
アゼルバイジャンの旗
AUT
オーストリアの旗
GBR
イギリスの旗
HUN
ハンガリーの旗
GER
ドイツの旗
BEL
ベルギーの旗
ITA
イタリアの旗
SIN
シンガポールの旗
MAL
マレーシアの旗
JPN
日本の旗
USA
アメリカ合衆国の旗
MEX
メキシコの旗
BRA
ブラジルの旗
ABU
アラブ首長国連邦の旗
2016 8 フランスの旗 グロージャン 6 5 19 8 Ret 13 14 13 7 Ret 14 13 13 11 DNS Ret 11 10 20 DNS 11 29 8位
21 メキシコの旗 グティエレス Ret Ret 14 17 11 11 13 16 11 16 13 11 12 13 11 Ret 20 Ret 19 Ret 12

脚注[編集]

  1. ^ “ハース、初のF1マシン『VF-16』を正式に発表”. AUTOSPORTweb. (2016年2月21日). https://www.as-web.jp/f1/1970?all 2016年9月29日閲覧。 
  2. ^ “ハース、初代マシンのVF-16を発表”. ESPN F1. (2016年2月21日). http://ja.espnf1.com/haas/motorsport/story/214967.html 2016年9月29日閲覧。 
  3. ^ 前身チームのない純然な新規参戦チームでは2002年トヨタ以来となる。
  4. ^ ピレリに内圧の不満をぶつけたグロージャン - ESPN F1・2016年4月21日
  5. ^ “ハース、今季開幕前からすでに2017年F1マシンの開発に着手”. F1-Gate.com. (2016年12月26日). http://f1-gate.com/haas/f1_34345.html 2016年12月26日閲覧。 
  6. ^ “ハース、ブレーキはブレンボのまま…マテリアルのみ変更”. F1-Gate.com. (2016年10月28日). http://f1-gate.com/haas/f1_33565.html 2016年10月29日閲覧。 
  7. ^ “F1メカUPDATE:ブレーキトラブルが続くハース。ブレンボの“承諾”を得て、マテリアルを変更”. AUTOSPORTweb. (2016年10月30日). http://www.as-web.jp/f1/61483?all 2016年10月30日閲覧。 
  8. ^ The Machine. Haas F1 Team. 2016年12月31日閲覧。