若葉山強

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

若葉山 強(わかばやま つよし、1946年11月7日 - )は、山形県最上郡(現在の新庄市)出身で時津風部屋所属の元大相撲力士日本競輪選手会神奈川県支部所属の元A級競輪選手。大相撲時代は身長183cm、体重91kg。本名は伊藤 強(いとう つよし)。最高位は西十両5枚目(1967年1月場所)。得意手は左四つ、押し[1]

来歴[編集]

大相撲時代[編集]

時津風部屋に入門して、1962年7月場所に本名の伊藤の四股名で初土俵を踏んだ。翌9月場所から伊藤川(いとうがわ)に四股名を改めるとともに7戦全勝で序ノ口優勝を飾った。その後は日の出の勢いで番付を上げていき、1963年9月場所は16歳の若さで早くも幕下に昇進し、7戦全勝で優勝同点の好成績を残した。1964年11月場所には7戦全勝で幕下優勝を飾った。翌1965年1月場所には18歳1ヶ月の若さで十両昇進を果たし、戦後生まれの力士として初の関取となった。しかし、1967年5月場所に幕下に陥落すると、不振に陥って番付を下げていき、1968年1月場所限りで21歳で廃業した。

競輪時代[編集]

大相撲廃業後は競輪に転向し、日本競輪学校第28期生(登録は日本競輪選手会神奈川支部、登録番号は8364)として1971年2月14日川崎競輪場でデビューし2着。初勝利は同年翌2月15日。追い込みを主体とした走法で、2層7班制(A級1~5班、B級1~2班)時代にあっては、最高A級2班にランクされた。2002年7月31日に選手登録削除され引退。通算戦績2738戦221勝。

主な成績[編集]

大相撲時代[編集]

  • 通算成績:171勝170敗2休 勝率.501
  • 十両成績:100勝108敗2休 勝率.481
  • 現役在位:34場所
  • 十両在位:14場所
  • 各段優勝
    • 幕下優勝:1回(1964年11月場所)
    • 序ノ口優勝:1回(1962年9月場所)

場所別成績[編集]

若葉山 強
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1962年
(昭和37年)
x x x (前相撲) 東序ノ口15枚目
優勝
7–0
西序二段21枚目
5–2 
1963年
(昭和38年)
西三段目79枚目
5–2 
東三段目35枚目
2–5 
西三段目62枚目
6–1 
西三段目14枚目
4–3 
東幕下98枚目
7–0 
東幕下7枚目
2–5 
1964年
(昭和39年)
西幕下17枚目
2–5 
西幕下25枚目
4–3 
西幕下21枚目
2–5 
西幕下31枚目
3–4 
東幕下35枚目
3–4 
東幕下40枚目
優勝
7–0
1965年
(昭和40年)
西十両18枚目
9–6 
東十両12枚目
7–8 
東十両13枚目
8–7 
東十両9枚目
6–9 
西十両12枚目
7–6–2[2] 
東十両13枚目
9–6 
1966年
(昭和41年)
西十両7枚目
5–10 
東十両13枚目
9–6 
東十両7枚目
6–9 
東十両10枚目
7–8 
東十両12枚目
7–8 
西十両12枚目
8–7 
1967年
(昭和42年)
西十両5枚目
5–10 
西十両8枚目
7–8 
西幕下2枚目
1–6 
西幕下10枚目
5–2 
東幕下4枚目
1–6 
西幕下19枚目
2–5 
1968年
(昭和43年)
西幕下33枚目
引退
3–4–0
x x x x x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

改名歴[編集]

  • 伊藤 強(いとう つよし)1962年7月場所
  • 伊藤川 強(いとうがわ - )1962年9月場所 - 1966年5月場所
  • 若葉山 強(わかばやま - )1966年7月場所 - 1968年1月場所

出典[編集]

  1. ^ 相撲人名鑑(若葉山 強)
  2. ^ 左足舟状骨亀裂により10日目から途中休場、13日目から再出場

関連項目[編集]

外部リンク[編集]