福岡県道95号添田赤池線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道
福岡県道95号標識
福岡県道95号 添田赤池線
主要地方道 添田赤池線
制定年 1994年
起点 田川郡添田町大字添田【北緯33度34分15.8秒 東経130度51分28.8秒 / 北緯33.571056度 東経130.858000度 / 33.571056; 130.858000 (県道95号起点)
終点 田川郡福智町大字上野【北緯33度42分50.6秒 東経130度45分31.9秒 / 北緯33.714056度 東経130.758861度 / 33.714056; 130.758861 (県道95号終点)
接続する
主な道路
記法
国道322号
国道201号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

福岡県道95号添田赤池線(ふくおかけんどう95ごう そえだあかいけせん)は、福岡県田川郡添田町から田川郡福智町に至る県道主要地方道)である。路線名の赤池は合併により現在福智町となっている。

概要[編集]

田川郡川崎町池尻地区から片側1車線の道路が整備されており、文字通り添田町までの道路は整備されている。しかし、田川郡糸田町の一部と福智町赤池地区、市場地区に未開通区間があり、全線走破することは出来ない。

後藤寺本町交差点 - 見立入口交差点間は、かつては国道201号に指定されていたが[1]田川バイパスの整備によって県道へ降格となり現在に至っている。

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史[編集]

  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、一般県道糸田金田赤池線・一般県道後藤寺停車場線の一部・一般県道田川川崎線・一般県道川崎添田線が添田赤池線として主要地方道に指定される[2]
  • 1994年(平成6年)4月1日 - 福岡県が路線認定。

路線状況[編集]

重複区間[編集]

  • 国道322号(田川郡川崎町大字池尻・三ヶ瀬交差点 - 田川市本町・後藤寺本町交差点)

道路施設[編集]

トンネル[編集]

  • 真木隧道:延長71 m、2001年(平成13年)竣工、田川郡添田町

地理[編集]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

交差する道路 市町村名 交差する場所
福岡県道34号行橋添田線
福岡県道52号八女香春線
田川郡 添田町 大字添田 添田郵便局前交差点 / 起点
福岡県道452号中元寺庄線 大字庄
福岡県道453号庄伊田線 大字庄
福岡県道423号川崎猪国線 川崎町 大字川崎 西本町交差点
福岡県道67号田川桑野線 大字田原
国道322号 / バイパス 大字田原 田原交差点
国道322号 重複区間起点 大字池尻 三ヶ瀬交差点
福岡県道454号今任原奈良線 田川市 上本町 上本町交差点
国道322号 重複区間終点
福岡県道432号後藤寺停車場線
本町 後藤寺本町交差点
福岡県道458号位登糸田線 大字弓削田 弓削田交差点
国道201号 大字弓削田 見立入口交差点
未供用区間
福岡県道62号北九州小竹線 田川郡 福智町 赤池
未供用区間
福岡県道22号田川直方線 / バイパス 田川郡 福智町 上野 中谷交差点
福岡県道419号夏吉直方線 上野
福岡県道22号田川直方線 上野 終点

交差する鉄道[編集]

沿線[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 田川市立図書館「田川市史 上巻(p53,p63)」、「糸田町史(p67)」などを参照。
  2. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目[編集]