「渡辺克義」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
エスペランチストの側面を記述
1行目: 1行目:
'''渡辺 克義'''(わたなべ かつよし、[[1960年]]<ref name="彩流社">梶原衛・渡辺克義『[http://www.sairyusha.co.jp/bd/isbn978-4-88202-959-5.html ワルシャワ通信 日本人学校教師のポーランド体験]』 著者紹介、彩流社、2004年。ISBN 978-4882029595。</ref> - )は、[[日本]]の[[言語学者]]・[[歴史学者]]。[[長岡崇徳大学]]教授。本名、渡邊 克義(わたなべ かつよし)。
'''渡辺 克義'''(わたなべ かつよし、[[1960年]]<ref name="彩流社">梶原衛・渡辺克義『[http://www.sairyusha.co.jp/bd/isbn978-4-88202-959-5.html ワルシャワ通信 日本人学校教師のポーランド体験]』 著者紹介、彩流社、2004年。ISBN 978-4882029595。</ref> - )は、[[日本]]の[[言語学者]]・[[歴史学者]]。[[長岡崇徳大学]]教授。本名、渡邊 克義(わたなべ かつよし)。


[[新潟県]]生まれ<ref name="彩流社" />。1984年に[[東京外国語大学]][[ロシア語]]学科を卒業、1986年に[[東京都立大学]]大学院修士課程修了<ref name="著者紹介">『ポーランド語 中・東欧のことばをはじめましょう』 著者紹介、朝日出版社、2000年。ISBN 978-4255000169。</ref>。同年から[[ワルシャワ大学]]に留学して[[ポーランド]]文化・歴史を学び<ref name="中国新聞">{{cite news|url=http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=4897|title=ポーランド語版の「ゲン」全10巻完成|newspaper=[[中国新聞]] ヒロシマ平和メディアセンター|date=2011-8-16}}</ref>、1990年に同大学院博士課程修了<ref name="著者紹介" />。帰国後は新潟で中学校教員となる<ref name="中国新聞" />。2004年[[東京大学大学院]]人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学専攻修了、「ポーランド人の姓名 ポーランド固有名詞学序説」で[[文学博士|博士]](文学)<ref name="彩流社" />。[[日本学術振興会]]特別研究員を経て、2000年から[[山口県立大学]]助教授、教授<ref name="中国新聞" /><ref>{{cite web|url=http://www.yamaguchi-pu.ac.jp/gakubu/ic/bunka/kokubunteachers.html|title=教員紹介|publisher=山口県立大学|accessdate=2017-02-22}}</ref>。2019年から[[長岡崇徳大学]]教授。 
[[新潟県]]生まれ<ref name="彩流社" />。1984年に[[東京外国語大学]][[ロシア語]]学科を卒業、1986年に[[東京都立大学]]大学院修士課程修了<ref name="著者紹介">『ポーランド語 中・東欧のことばをはじめましょう』 著者紹介、朝日出版社、2000年。ISBN 978-4255000169。</ref>。同年から[[ワルシャワ大学]]に留学して[[ポーランド]]文化・歴史を学び<ref name="中国新聞">{{cite news|url=http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=4897|title=ポーランド語版の「ゲン」全10巻完成|newspaper=[[中国新聞]] ヒロシマ平和メディアセンター|date=2011-8-16}}</ref>、1990年に同大学院博士課程修了<ref name="著者紹介" />。帰国後は新潟で中学校教員となる<ref name="中国新聞" />。2004年[[東京大学大学院]]人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学専攻修了、「ポーランド人の姓名 ポーランド固有名詞学序説」で[[文学博士|博士]](文学)<ref name="彩流社" />。[[日本学術振興会]]特別研究員を経て、2000年から[[山口県立大学]]助教授、教授<ref name="中国新聞" /><ref>{{cite web|url=http://www.yamaguchi-pu.ac.jp/gakubu/ic/bunka/kokubunteachers.html|title=教員紹介|publisher=山口県立大学|accessdate=2017-02-22}}</ref>。2019年から[[長岡崇徳大学]]教授。

[[エスペラント]]の学習書、日本文学のエスペラント訳などの著作もある。 


== 単著 ==
== 単著 ==
79行目: 81行目:
[[Category:日本の言語学者]]
[[Category:日本の言語学者]]
[[Category:日本の歴史学者]]
[[Category:日本の歴史学者]]
[[Category:日本のエスペランティスト]]
[[Category:山口県立大学の教員]]
[[Category:山口県立大学の教員]]
[[Category:東京外国語大学出身の人物]]
[[Category:東京外国語大学出身の人物]]

2020年2月7日 (金) 08:39時点における版

渡辺 克義(わたなべ かつよし、1960年[1] - )は、日本言語学者歴史学者長岡崇徳大学教授。本名、渡邊 克義(わたなべ かつよし)。

新潟県生まれ[1]。1984年に東京外国語大学ロシア語学科を卒業、1986年に東京都立大学大学院修士課程修了[2]。同年からワルシャワ大学に留学してポーランド文化・歴史を学び[3]、1990年に同大学院博士課程修了[2]。帰国後は新潟で中学校教員となる[3]。2004年東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学専攻修了、「ポーランド人の姓名 ポーランド固有名詞学序説」で博士(文学)[1]日本学術振興会特別研究員を経て、2000年から山口県立大学助教授、教授[3][4]。2019年から長岡崇徳大学教授。

エスペラントの学習書、日本文学のエスペラント訳などの著作もある。 

単著

  • 『カチンの森とワルシャワ蜂起』(岩波書店、1991年)
  • 『ポーランド語作文研究』(泰流社、1992年)
  • 『ザメンホフとエスペラント』(財団法人日本エスペラント学会、1996年)
  • 『語学王 ポーランド語』(三修社、1999年)
  • 『ポーランド語 中・東欧のことばをはじめましょう』(朝日出版社、2000年)
  • 『ポーランド人の姓名』(西日本法規出版、2005年)
  • 『ポーランド語の風景』(現代書館、2005年)
  • 『ゼロから話せるポーランド語』(三修社、2006年)[『語学王 ポーランド語』改訂版]
  • 『まずはこれだけエスペラント語』(国際語学社、2009年)
  • 『ポーランド語作文教本』(東洋書店、2012年)
  • 『一冊目のポーランド語』(東洋書店新社、2017年)
  • 『物語 ポーランドの歴史 東欧の「大国」の苦難と再生』(中公新書、2017年)

編著

  • 『ポーランドを知るための60章』(明石書店、2001年)
  • 『地域から世界へ 異文化へのまなざし』編著・訳(山口新聞、2001年)
  • 『ポーランド学を学ぶ人のために』(世界思想社、2007年)
  • 『簡明日本語-ポーランド語 ポーランド語-日本語辞典』(国際語学社、2008年)
  • 『頻出順ドイツ語1200単語』(国際語学社、2011年)

共編著

訳書

脚注

  1. ^ a b c 梶原衛・渡辺克義『ワルシャワ通信 日本人学校教師のポーランド体験』 著者紹介、彩流社、2004年。ISBN 978-4882029595
  2. ^ a b 『ポーランド語 中・東欧のことばをはじめましょう』 著者紹介、朝日出版社、2000年。ISBN 978-4255000169
  3. ^ a b c “ポーランド語版の「ゲン」全10巻完成”. 中国新聞 ヒロシマ平和メディアセンター. (2011年8月16日). http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=4897 
  4. ^ 教員紹介”. 山口県立大学. 2017年2月22日閲覧。