刈屋武昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
刈屋 武昭かりや たけあき
生誕 1944年????
日本の旗 日本静岡県
研究機関 明治大学京都大学一橋大学
研究分野 統計学計量経済学
母校 一橋大学学士修士
ミネソタ大学 (Ph.D)
受賞 日本統計学会賞(1999年)
ジャフィー論文賞(2015年)
テンプレートを表示

刈屋 武昭(かりや たけあき、1944年 - )は、日本経済学者統計学者学位は、Ph.D.統計学・1975年)・理学博士九州大学・1982年)。一橋大学名誉教授Institute of Mathematical Statisticsフェロー。一橋大学経済研究所教授、京都大学金融工学研究センター長、明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科長を歴任。

来歴[編集]

1944年昭和19年)生まれ、静岡県浜松市出身[1][2]静岡県立浜松北高等学校を経て、1968年一橋大学経済学部卒業。一橋大学大学院経済学研究科修了。指導教官は磯野修[3]。1975年にミネソタ大学博士課程修了[1]

1975年一橋大学経済研究所講師、1978年同助教授、1985年同教授、1998年同大学退職、興銀第一フィナンシャルテクノロジー株式会社研究理事に就任。京都大学附属金融工学研究センター長・教授を経て、明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科長・教授。2008年より一橋大学名誉教授

日本金融・証券計量・工学学会初代会長[1][4]日本不動産金融工学学会初代会長[1]日本保険・年金リスク学会初代会長。日本不動産金融工学学会の設立は川口有一郎(同学会第二代会長)から持ちかけられたものだったことを明かしている[1]

指導学生に福地純一郎学習院大学教授)[5]桑名陽一(一橋大学准教授)[6]、倉田博史(東京大学教授)など。

学歴[編集]

職歴[編集]

受賞歴[編集]

  • 1979年 財団法人松永財団研究奨励賞
  • 1986年 Fellow of Institute of Mathematical Statistics
  • 1999年 日本統計学会賞(第4回)[9]
  • 2007年 日本金融・証券計量・工学学会賞、一般社団法人日本不動産協会出版賞
  • 2015年 ジャフィー論文賞実証部門[10]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『不動産金融工学とは何か―リアルオプション経営と日本再生』東洋経済新報社、2003年。ISBN 978-4492653159 

共著[編集]

脚注・出典[編集]

  1. ^ a b c d e “京都大学経済研究所教授刈屋武昭氏――不動産と金融工学を融合(この人と5分間)”. 日経産業新聞. (2001年2月22日). p. 26 
  2. ^ プログレッシブ 統計学(第2版) - Amazon.co.jp
  3. ^ 「昭和44年度学位授与・単位修得論文」一橋研究
  4. ^ 歴代会長”. 日本金融・証券計量・工学学会. 2014年12月10日閲覧。
  5. ^ 「1988年度博士課程単位修得論文・修士論文題目」一橋研究
  6. ^ [1]
  7. ^ [2]
  8. ^ 博士論文 “The general manova problem(一般多変量分散分析問題)” - 博士論文書誌データベースより。
  9. ^ 学会賞受賞者一覧”. 日本統計学会. 2014年12月10日閲覧。
  10. ^ JAFEE賞 JAFEE 論文賞

外部リンク[編集]

学職
先代
創設
日本価値創造ERM学会 会長
初代:2007年 - 2012年
次代
川北英隆
第2代:2012年 -
先代
創設
日本保険・年金リスク学会 会長
初代:2004年 - 2006年
次代
森平爽一郎
第2代:2006年 - 2008年
先代
創設
日本不動産金融工学学会 会長
初代:2000年 - 2004年
次代
川口有一郎
第2代:2004年 -
先代
創設
日本金融・証券計量・工学学会 会長
初代・第2代:1993年 - 1997年
次代
今野浩
第3代:1997年 - 1999年
受賞
先代
丘本正田中勝人森口繁一
第3回:1998年
日本統計学会 学会賞
第4回:1999年
藤越康祝と同時受賞)
次代
浅野長一郎竹内啓村上征勝
第5回:2000年