アセビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。P-09A (会話 | 投稿記録) による 2021年2月24日 (水) 21:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アセビ
Pieris japonica
Pieris japonica
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし : キク類 asterids
: ツツジ目 Ericales
: ツツジ科 Ericaceae
亜科 : スノキ亜科 Vaccinioideae
: ネジキ連 Lyonieae
: アセビ属 Pieris
亜属 : P. subg. Pieris
: アセビ(広義) P. japonica
亜種 : アセビ P. j. subsp. japonica
学名
Pieris japonica
(Thunb.) D.Don ex G.Don
subsp. japonica[1]
シノニム
亜種変種品種[3]
  • リュウキュウアセビ P. j. subsp. koidzumiana
  • タイワンアセビ P. j. subsp. taiwanensis
  • ヤクシマアセビ P. j. var. yakushimensis
  • フイリアセビ P. j. f. elegantissima
  • ホナガアセビ P. j. f. monostachya
ヨハン・エイクマンによるアセビ

アセビ(馬酔木、梫木、学名: Pieris japonica subsp. japonica)は、ツツジ科アセビ属常緑低木日本に自生し、観賞用に植栽もされる。別名あしびあせぼ

馬酔木の名は、「馬」がを食べればに当たり、「酔」うが如くにふらつくようになる「木」という所から付いた名前であるとされる。

形態・生態

樹高は1.5mから4mほどである。

楕円形で深緑、表面につやがあり、枝先に束生する。

早春になると枝先に10cmほどの複総状の花序を垂らし、多くの白くつぼ状のをつける。雄蕊は10本で、2個の角を持ち毛深い。園芸品種にピンクの花を付けるアケボノアセビ(ベニバナアセビ)[1]などがある。

果実は扇球状になる。

分布

日本本州四国九州山地に自生する。やや乾燥した環境を好む。

多くの草食哺乳類は食べるのを避け、食べ残される。そのため、草食動物の多い地域では、この木が目立って多くなることがあり、アセビが不自然なほど多い地域は草食獣による食害が多いことを疑うこともできる。たとえば、奈良公園では、シカが他の木を食べ、この木を食べないため、アセビが相対的に多くなっている[4]

人間との関わり

アセビは庭園樹、公園樹として好んで植栽されるほか、花もの盆栽等としても利用される。

有毒植物であり、葉を煎じて殺虫剤に利用される。古くは葉の煎汁がシラミウジ、菜園の虫退治に用いられた[5]。有毒成分はグラヤノトキシンI(旧名アセボトキシン)、アセボプルプリンアセボインジテルペンアンドロメドトキシン。毒部位は、全株、葉、樹皮、、花。毒症状は、血圧低下、腹痛下痢嘔吐呼吸麻痺神経麻痺。近年では、殺虫効果を自然農薬として利用する試みがなされている。

ニホンジカが忌避する植物のため、シカの生息密度が高く食害を受けやすい森林では、アセビをシキミなどともに混植する試みが行われたことがある[6]

万葉集の歌

  • 磯の上に生ふるあしびを手折らめど見すべき君がありといはなくに 大伯皇女 (巻2・166番)

アセビ属

アセビ属(アセビぞく、学名: Pieris)は、ツツジ科の一つ。世界に約十種が存在する。

脚注

  1. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Pieris japonica (Thunb.) D.Don ex G.Don subsp. japonica”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2014年1月23日閲覧。
  2. ^ 清水晶子; 加藤僖重・大場秀章. “表1. 東京大学総合研究博物館にライデン大学国立植物学博物館から寄贈されたシーボルト・コレクション”. シーボルトの21世紀. 東京大学総合研究博物館. 2009年1月28日閲覧。
  3. ^ 米倉浩司; 梶田忠 (2003-). “BG Plants簡易検索結果表示”. 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList). 千葉大学. 2014年1月23日閲覧。[リンク切れ]
  4. ^ 大場達之・高橋秀男「アセビ」、『週刊朝日百科植物の世界』63、6の85頁。
  5. ^ 倉田悟「アセビ」『新版 林業百科事典』第2版第5刷 p11 日本林業技術協会 1984年(昭和59年)出版
  6. ^ シカの不嗜好植物との混植によるヒノキ苗の食害軽減効果の検証” (PDF). 林野庁中部森林管理局 (2013年). 2020年4月29日閲覧。

参考文献

  • 茂木透写真『樹に咲く花 合弁花・単子葉・裸子植物』高橋秀男勝山輝男監修、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、2001年、126-129頁。ISBN 4-635-07005-0 
  • 大場達之・高橋秀男「アセビ」、『週刊朝日百科植物の世界』63、朝日新聞社、1995年7月2日発行。

関連項目

外部リンク