福岡雙葉中学校・高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福岡雙葉中学校・高等学校
Fukuoka Futaba Gakuen.JPG
地図北緯33度34分29.2秒 東経130度23分30.9秒 / 北緯33.574778度 東経130.391917度 / 33.574778; 130.391917座標: 北緯33度34分29.2秒 東経130度23分30.9秒 / 北緯33.574778度 東経130.391917度 / 33.574778; 130.391917
過去の名称 福岡女子商業学校
福岡雙葉高等女学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人福岡雙葉学園
校訓 徳においては純真に
義務においては堅実に
設立年月日 1933年昭和8年)2月
共学・別学 男女別学(女子校)
中高一貫教育 併設型
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
高校コード 40542G
所在地 810-0027
福岡市中央区御所ヶ谷7-1
外部リンク 公式サイト(学校法人)
Portal.svg ウィキポータル 教育
Project.svg ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
福岡雙葉中学校・高等学校の位置(福岡県内)
福岡雙葉中学校・高等学校

福岡雙葉中学校・高等学校(ふくおかふたばちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、福岡県福岡市中央区御所ヶ谷にある、学校法人福岡雙葉学園が設置運営するキリスト教系(カトリック系)の私立女子中学校高等学校である。

幼きイエス会英語版(旧サン・モール修道会)を設立母体とする。

沿革[編集]

  • 1933年昭和08年)2月 - 財団法人サン・モール修道会により、福岡女子商業学校として設立。
  • 1944年(昭和19年)11月 - 財団法人福岡女子商業学校を設立し、同法人の経営となる。
  • 1946年(昭和21年)2月 - 高等女学校に改組し、福岡雙葉高等女学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により新制中学校に改組し、福岡雙葉中学校に改称。
  • 1948年(昭和23年)4月 - 福岡雙葉高等学校を設立。別科も設立。

教育組織[編集]

全日制普通科。中高一貫校で高校の外部募集がなかったが、2010年度(平成22年度)より高校3年コース生の募集を開始。

アクセス[編集]

著名な出身者[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 先輩たちの声”. 福岡雙葉中学校. 2021年5月17日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]