麻生真宮子
ナビゲーションに移動
検索に移動
麻生 真宮子(あそう まみこ、1964年2月5日 - )は、日本の元アイドル、元女優、実業家、政治活動家、大学教員。旧芸名は麻生 真美子、本名は田島 美和(たじま みわ)。身長162cm。スリーサイズは、B84/W60/H88(1987年11月)[1]。
人物[編集]
福岡県出身。本名は「田島美和」。政治家としての登録は「田島みわ」。大学在学中に芸能界入りし「麻生真宮子」などの芸名での芸能活動の後、実業家に転身した。現在は株式会社TAJIMA代表取締役社長として食品開発などを手掛ける。法政大学大学院政策創造研究科修了。修士(政策学)。2010年からは政治活動も行っている(自由民主党所属)。大妻女子大学マネジメントアカデミー講師。
経歴[編集]
- 1982年3月、福岡雙葉学園高校を卒業。
- 1982年4月、大妻女子短期大学部へ入学。
- 1983年6月、株式会社エムケイ企画へ入社。
- 1983年12月、芸能活動のため大妻女子短期大学部を中途退学する。
- 1984年に3人組アイドルグループ「麻生真美子&キャプテン」としてデビュー。シングル合計6枚、アルバム1枚をリリースした後、1987年に解散。
- 解散後は、ドラマプロデューサー石井ふく子の勧めで、女優業を中心に活躍、名鉄ホールで上演された石井ふく子演出の舞台「お嫁に行きたい!!」に出演する。同じく石井ふく子プロデュースのドラマの愛の劇場「お嫁にいきたい!!」にも出演を果たす。
- 1992、チェルブル・デ・アウル国際音楽祭(ルーマニア)に出演する[2]。
- 1995年石井輝男監督作品『無頼平野』などの映画に出演する。
- 1994年、ルーマニア国際音楽祭にて審査員特別賞を受賞し、それがきっかけになりイタリアでも「MAMIKO」名義で芸能活動を開始する。
- 1996年、イタリアのレコード会社から"Drive me crazy to Love"をリリース。同国ヒットチャート21位にランクイン。
- 1998年、コラーゲンパウダーを配合したカレーなど健康食品の販売を中心とする有限会社田島を設立。代表取締役に就任。健康食品の開発やプロデュースを手がける一方、イベントコンパニオンの派遣業も営む。
- 2008年9月、株式会社TAJIMAに組織変更。
- 2009年4月、法政大学大学院政策創造研究科へ入学。
- 2010年7月に第22回参議院議員通常選挙比例代表選挙区において自由民主党から公認候補者として出馬する[3][4]。本名である「田島みわ」で立候補するも落選。同年9月、動画配信サイト「Ustream」でトーク番組「田島みわのちょっとひとコトもっとひとりゴト」の放送開始[5]。
- 2011年3月、法政大学大学院政策創造研究科を修了。政策学修士の学位を取得。
- 2011年6月、大妻女子大学マネジメントアカデミー講師に就任。
- 2013年、自民党により第23回参議院議員通常選挙の比例代表候補に公認された。しかしながら『週刊文春』によって暴力団関係者との交際が報道されたため[6]、田島は「まずは、身の潔白を明らかにすることが大切だ」として、自ら公認を辞退[7]。自民党が公認を取り消した[8]。政治活動は継続するとした[9]。この問題で文春を名誉毀損の廉で提訴し、2015年5月、謝罪広告掲載、損害賠償の請求が認容される[10]も、2016年4月、取材への虚偽回答が一部あったとして控訴審で1審判決を取り消された[11]。
- 2013年8月、自民党東京都みらい創生支部の支部長に就任。
- 2015年7月、ベトナム国立ホーチミン農林大学 客員研究員に就任。
- 2019年の第19回統一地方選挙の一環として行われる大阪府議会議員選挙に、大阪市西区から自民党公認で立候補したが、落選[12]。
芸能界時代の活動[編集]
音楽[編集]
シングル[編集]
- 日本でのリリース作品
- 全てビクターから麻生真美子名義でリリースされた。
# | 発売日 | A/B面 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 規格品番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1987年 9月1日 |
A面 | ささやきはデスティニー | 篠原仁志 | Mark Davis | SV-9277 | |
B面 | 夜明けまで… | 浅沼正人 | 矢野立美 | ||||
2 | 1988年 4月21日 |
A面 | 男だから 泣かないで | 荒木とよひさ | 吉実明宏 | 矢野立美 | SV-9336 |
B面 | 膝を抱いて | さかたかずこ |
- イタリアでのリリース作品
- Drive me crazy to Love(イタリア国内でヒットチャート21位記録/韓国でもリリース)
- Lies
- Walking in the Sunshine
- Your Lies(CD & MP3)
ドラマ[編集]
- 春日局(NHK)
- いのち草(1990年10月 - 1991年3月、読売テレビ・テレパック)
- その灯は消さない(1996年1月 - 1996年3月、東海テレビ・国際放映)
- 将軍家光忍び旅 第2シリーズ 第8話「鬼の涙か?木曽福島に光る水晶」(1993年、テレビ朝日・東映)
- 水戸黄門 第27部 第27話「恩を返した風来坊 -松井田-」(1999年、TBS・C.A.L)
- ザ・美容室(2000年、東海テレビ)
その他、2時間ドラマ等に単発で出演
映画[編集]
- 無頼平野(1995年、ワイズ出版製作)
その他の番組[編集]
脚註[編集]
- ^ 「美女接近 話題のCMソング『ささやきはデスティニー』の艶っぽさでアイドル卒業。お色気指数をグーンとアップして、おとなのシンガーへ。」『週刊宝石』1987年(昭和62年)11月6日号 pp.209–211、光文社。
- ^ The Fifth Edition of The Golden Stag Festival - 1992
- ^ 自民、比例区に元女優を公認 スポーツニッポン 2010年2月5日閲覧
- ^ 田島氏に聞く…バツイチ 女性目線強み スポーツ報知 2010年2月6日閲覧
- ^ 田島みわのちょっとひとコトもっとひとりゴト
- ^ 『産経新聞』(2013年6月7日)「自民、元女優の擁立取りやめ 暴力団との交際報道で」
- ^ 田島みわ - Facebook
- ^ 田島氏の公認取り消し=自民(時事通信 2013年6月10日)
- ^ 田島みわ - Facebook
- ^ 週刊文春サイトトップに「謝罪広告」を1年間掲載しろ――なぜそんな判決が出たのか?
- ^ 週刊文春の名誉毀損訴訟、元女優が2審で敗訴 読売新聞 2016年4月28日
- ^ “’19統一地方選:府議選 開票結果 /大阪”. 毎日新聞 (2019年4月8日). 2019年5月13日閲覧。