渡部審也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

渡部 審也(わたなべ しんや、1875年 - 1950年)とは洋画家である。「わたべ しんや」と読む人も多いようだが、実際の名前は「わたなべ」と読む。作品のほとんどが関東大震災第二次世界大戦などで焼けてしまい、残っていない。

人物[編集]

岐阜県大垣市室町の大垣藩渡部弘の子供に当たる。父の弘も廃藩された後は絵画に専念した。兄の金秋も洋画家である。明治23年、兄の金秋(生年未確認 -1907年)を頼り東京へ上京。金秋から洋画を学ぶ。明治27年、国粋主義思想の強い中、洋画を排斥する動きに反し、明治美術会教場に入学

作品[編集]

著書[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 小堀桂一郎監修 所功編著 『名画にみる 國史の歩み』 近代出版社、2000年4月19日、pp.14,62,83,95、ISBN 978-4-907816-00-1