梅県区
表示
中華人民共和国 広東省 梅県区 | |
---|---|
葉剣英故居 | |
梅県区の位置 | |
中心座標 北緯24度19分17秒 東経116度7分10秒 / 北緯24.32139度 東経116.11944度 | |
簡体字 | 梅县 |
繁体字 | 梅縣 |
拼音 | Méi Xiàn |
カタカナ転写 | メイシェン |
粤拼 | Mui4 Jyun6 |
客家語 | Mòi-yen (mɔi˩jɛn˥˧) |
国家 | 中華人民共和国 |
省 | 広東 |
地級市 | 梅州市 |
行政級別 | 市轄区 |
面積 | |
総面積 | 2,755.36 km² |
人口 | |
総人口(2003) | 61 万人 |
経済 | |
電話番号 | 0753 |
郵便番号 | 514733 |
ナンバープレート | 粤M |
行政区画代碼 | 441421 |
公式ウェブサイト: http://www.gdmx.gov.cn/ |
梅県区(ばいけんく)は、中華人民共和国広東省梅州市に位置する市轄区。
歴史
[編集]南北朝時代、南朝斉により海陽県より程郷県が分割設置された。945年(乾和3年)に南漢はこの地に敬州を設置され、州治は程郷県に置かれた。971年(開宝4年)に北宋により敬州は梅州と改称された。
明代になると梅州が廃止されたが、1733年(雍正11年)に清により程郷県は嘉応直隷州に昇格した。
中華民国が成立すると1912年に州制の廃止と共に梅県が設置され、新中国成立まで沿襲された。
1979年に県級市の梅州市が成立、1983年には梅県と合併し梅県市が誕生した。1988年の梅県市廃止に伴い梅県と梅江区に分離した。
2013年11月に梅県は市轄区の梅県区に改編され現在に至る。
行政区画
[編集]下部に1街道、18鎮を管轄する
- 街道:新城街道
- 鎮:城東鎮、石扇鎮、梅西鎮、大坪鎮、石坑鎮、水車鎮、梅南鎮、丙村鎮、白渡鎮、松源鎮、隆文鎮、桃堯鎮、畲江鎮、雁洋鎮、松口鎮、南口鎮、程江鎮、扶大鎮