東山紘久
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
東山 紘久(ひがしやま ひろひさ、1942年 - )は、日本の臨床心理学者。臨床心理士。教育学博士(京都大学・1973年)。大阪府生まれ。京都大学名誉教授。専門は臨床心理学。
経歴[編集]
- 1965年 京都大学教育学部心理学科卒業
- 1967年 京都大学大学院教育学研究科修士課程修了
- 1969年 京都大学大学院教育学研究科博士課程退学
- 1969年 京都大学教育学部助手
- 1971年 大阪教育大学専任講師
- 1973年 カールロジャーズ研究所へ留学。
- 1975年 大阪教育大学助教授
- 1987年 大阪教育大学教授
- 1997年 京都大学大学院教育学研究科附属臨床教育実践研究センター教授
- 2003年 京都大学大学院教育学研究科長
- 2004年 京都大学理事・副学長
- 2020年 瑞宝中綬章受章[1]
学会[編集]
- 日本心理臨床学会常任理事
一般向け著作[編集]
- 「プロカウンセラーの聞く技術」(創元社)
- 「プロカウンセラーのコミュニケーション術」(創元社)
- 「プロカウンセラーの夢分析」(創元社)
- 「プロカウンセラーが読み解く女と男の心模様」(共著:東山弘子)(創元社)
脚注[編集]
- ^ 『官報』号外第230号、令和2年11月4日