木下俊胤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
木下俊胤
時代 江戸時代中期
生誕 延享4年(1747年
死没 安永5年5月20日1776年7月5日
改名 忠昭、俊胤
別名 荘左衛門
戒名 赫赫院
墓所 東京都港区高輪泉岳寺
官位 従五位下左衛門佐
幕府 江戸幕府
主君 徳川家治
豊後日出藩
氏族 戸田氏木下氏
父母 戸田忠余、小川氏
木下俊泰
兄弟 秋元喬求戸田忠盈戸田忠寛俊胤
智鏡院源空浄本、青山忠高正室
木下俊泰養女於久
俊懋堀直方正室、横山知雄正室、
高井常房室、山崎義徳正室、
溝口直清正室、小笠原信成正室
テンプレートを表示

木下 俊胤(きのした としたね)は、豊後国日出藩10代藩主。初名は忠昭。通称は荘左衛門、主計。官位は従五位下、左衛門佐

人物[編集]

明和4年(1767年)9月10日、先代藩主・俊泰の養嗣子となった。同年10月15日、将軍徳川家治御目見する。同年12月16日、従五位下・左衛門佐に叙任する。明和5年(1768年)9月21日、俊泰の死去により跡を継いだ。明和9年(1772年)2月、江戸で大火が起こったとき、火消し役としての任務を立派に遂行したと言われている。また、俊胤は智勇兼備の人物で、伊藤金蔵に師事して学問を学び、自ら講師となって藩士への教育に務めたと言われている。著書にも「千体観音図帳」がある。馬術や剣術、槍術にも優れており、免許皆伝の腕前だった。

安永5年(1776年)5月20日、日出で死去し、跡を長男の俊懋が継いだ。法号は赫赫院。墓所は東京都港区高輪泉岳寺

系譜[編集]

父母

正室

子女