対馬市立大調小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
対馬市立大調小学校
地図北緯34度10分38秒 東経129度11分47秒 / 北緯34.177194度 東経129.196306度 / 34.177194; 129.196306座標: 北緯34度10分38秒 東経129度11分47秒 / 北緯34.177194度 東経129.196306度 / 34.177194; 129.196306
過去の名称 第五大学区第四中学区豆酘小学校久根浜分校
小茂田学区中等小茂田小学校久根分校
小茂田学区簡易久根小学校
小茂田学区尋常久根小学校
大調尋常小学校
大調国民学校
佐須村立大調小学校
厳原町立大調小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 対馬市
併合学校 大調尋常小学校上槻分校
校訓 大調和
設立年月日 1876年(明治9年)11月20日
11月20日
閉校年月日 2018年(平成30年)3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 817-0245
長崎県対馬市厳原町久根田舎670番地
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

対馬市立大調小学校(つしましりつ おおつきしょうがっこう, Tsushima City Otsuki Elementary School)は長崎県対馬市厳原町久根田舎にあった公立小学校

2018年(平成30年)3月末に閉校し、対馬市立金田小学校に統合された。

概要[編集]

歴史
1876年明治9年)に開校した「第五大学区第四中学区[1]豆酘小学校久根浜分校」を前身とする。2016年平成28年)に創立140周年を迎えた。
校訓
「大調和」(だいちょうわ)
校章
花弁を組み合わせたものを背景にして、中央に校名の「大調」の文字(縦書き)を置いている。
校歌
作詞は西川武治、作曲は陶山聡による。歌詞は3番まであり、各番とも校名の「大調小学校」が登場する。
校区
住所表記で対馬市厳原町の後に「上槻(こうつき)、久根田舎(くねいなか)、久根浜(くねはま)」の続く地域。中学校区は対馬市立佐須中学校[2]

沿革[編集]

  • 1876年(明治9年)11月20日 - 「第五大学区第四中学区豆酘小学校久根浜分校」が開校。上槻に分教場を設置。
  • 1884年(明治17年)10月1日 - 「小茂田学区中等小茂田小学校久根分校」に改称。
  • 1886年(明治19年)7月1日
    • 簡易科を設置し、「小茂田学区簡易久根小学校」に改称。
    • 上槻分教場が独立し、簡易上槻小学校となる。
  • 1891年(明治24年)9月1日 - 「小茂田学区尋常久根小学校」に改称。簡易上槻小学校を統合し、上槻分校とする。
  • 1899年(明治32年)11月8日 - 久根田舎890番地に新校舎が完成し、移転。「大調尋常小学校」に改称。
  • 1903年(明治36年)1月9日 - 佐須村立大調農業補習学校が併設され、昼間授業を開始する。
  • 1920年大正9年)
  • 1924年(大正13年)4月20日 - 校舎を増改築し、2階建て3教室が完成。
  • 1935年昭和10年)6月1日 - 青年学校令により、併設の大調農業補習学校が大調青年学校に改称。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、「大調国民学校」に改称。尋常科を初等科に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)
    • 旧・国民学校の初等科を改組し、「佐須村立大調小学校」とする。
    • 旧・国民学校の高等科と旧・青年学校を改組し、「佐須村立大調中学校」(新制中学校)とし、小学校に併設。
  • 1948年(昭和23年)5月7日 - 大調小・中学校PTAが発足。
  • 1949年(昭和24年)5月7日 - 運動場を拡張。
  • 1950年(昭和25年)6月3日 - 電話が設置される。
  • 1951年(昭和26年)12月21日 - 拡声機が設置される。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 佐須村が厳原町に編入されたことにより、「厳原町立大調小学校・中学校」に改称。
  • 1957年(昭和32年)6月9日 - 井戸に電気ポンプを設置し、水道設備が完成。
  • 1963年(昭和38年)1月7日 - 校舎の大修理工事が完成。
  • 1964年(昭和39年)3月 - 危険校舎となった旧校舎改築のため、新校地の造成を開始。
  • 1965年(昭和49年)5月5日 - 現在地に中学校校舎が完成。
  • 1966年(昭和41年)4月 - 小学校校舎が完成。移転が完了。
  • 1967年(昭和42年)3月25日 - 体育館が完成。
  • 1975年(昭和50年)- 運動場を拡張。
  • 1987年(昭和62年)8月31日 - 台風12号により被害を受ける。
  • 2002年(平成14年)3月31日 - 厳原町立大調中学校が厳原町立佐須中学校に統合され、併設を解消し、小学校単独となる。
  • 2004年(平成16年)
    • 3月1日 - 対馬市の発足により、「対馬市立大調小学校」に改称。
    • 3月12日 - 新校舎が完成[3]
  • 2018年(平成30年)
    • 3月11日 - 閉校式を挙行。
    • 3月31日 - 対馬市立金田小学校への統合により閉校。141年の歴史に幕を閉じる。

アクセス[編集]

最寄りのバス停
最寄りの県道

周辺[編集]

  • 久根田舎簡易郵便局
  • 旧・久根へき地保育所(2017年(平成29年)3月閉所)
  • 福泉寺[4]
  • 安徳天皇陵墓参考地[5]
  • 大興寺[6]

脚注[編集]

  1. ^ 長崎県は県内の学区を大きく次の5中学区に分けていた。長崎区を第一中学区、大村を第二中学区、島原を第三中学区、平戸を第四中学区、福江を第五中学区とした。なお壱岐対馬は第四中学区に属した。
  2. ^ 対馬市立小・中学校の通学区域の設定に関する規則 - 対馬市ウェブサイト
  3. ^ 広報つしま 2004年(平成16年)4月号 p.7(PDF)- 対馬市ウェブサイト
  4. ^ 寺内にある金銅如来立像は長崎県指定文化財となっている。
  5. ^ 安徳天皇御陵墓参考地 - ORCウェブサイト
  6. ^ 寺内にある銅造誕生仏は長崎県指定文化財となっている。

参考文献[編集]

  • 「厳原町教育史」(1972年(昭和47年)3月25日 厳原町教育委員会)p.315~p.318, p.198~p.199
  • 「厳原町史」(1997年(平成9年)3月31日発行 厳原町)p.191~p.192, p.350~p.352

関連項目[編集]