哀しみの終るとき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
哀しみの終わるときから転送)
哀しみの終るとき
Ça n'arrive qu'aux autres
監督 ナディーヌ・トランティニャン
脚本 ナディーヌ・トランティニャン
製作 クロード・ルルーシュ
製作総指揮 クロード・ピノトー
出演者 カトリーヌ・ドヌーヴ
マルチェロ・マストロヤンニ
音楽 ミッシェル・ポルナレフ
撮影 ウィリアム・ルプシャンスキー
編集 ニコール・ルブチャンスキーフランス語版
キャロル・マルカン
製作会社 マリアンヌ・プロ
配給 フランスの旗 ル・フィルム13フランス語版
日本の旗 CIC
公開 フランスの旗 1971年10月29日
日本の旗 1972年1月15日
上映時間 85分
製作国 フランスの旗 フランス
言語 フランス語
テンプレートを表示

哀しみの終るとき』(かなしみのおわるとき、Ça n'arrive qu'aux autres)は1971年フランスのドラマ映画。

1970年に生まれてまもなく突然亡くなった監督のナディーヌ・トランティニャンの愛児(当時の夫はジャン=ルイ・トランティニャン)の悲痛な実体験がもとになっている。主演は夫にマルチェロ・マストロヤンニ、その妻にカトリーヌ・ドヌーブが扮している。せっかく授かった我が子を突然の奇病で亡くした夫婦が悲しみに打ちのめされ、もがき苦しんだあとそれを乗り越えようとする様を描いている。ちなみに監督の娘であるマリー・トランティニャン子役で、結婚式のフラワーガールの1人として顔を出している。

ストーリー [編集]

大恋愛の末に結婚したマルチェロとカトリーヌ夫妻は、やっと授かった待望の我が子(娘)が生まれ、その子にカミーユと名付けて共に幸せな毎日が送れると思っていた。ところが順調に育つと思われていたカミーユの容態が急変、病院に駆けつけるも夫婦の必死の願いはむなしくカミーユは乳幼児突然死症候群で息を引き取ってしまう。絶望に打ちひしがれた夫婦は引き篭もってしまう。だが、何日も経ち、さすがにこれではいけないと思い前向きになるための旅に出る。とは言え、もちろん愛娘の事を忘れる事は出来ないが、2人は旅先である結婚式に遭遇し、偶然にも参加する事になった2人は賑やかな結婚式で数人の子供たちを見つける。無邪気な子供たちと接するうちにカトリーヌはまたしてもカミーユの事を思い出してしまうが・・・。

キャスト[編集]

ソフト化[編集]

日本では一時期、アメリカ経由で英語版が入ってきていた。また、日本ではCIC・ビクタービデオから字幕版のVHS、LD版が出ていたが、現在では廃版であり、権利の関係でDVDは発売されていない。日本でテレビ放映された日本語吹替版についても現在では不明。

フランスではすでにDVDとして発売がなされている。(Universal Production France, EDV1284)

映画音楽について[編集]

当初はこの映画の音楽担当はミシェル・ルグランだったが、諸事情によりミッシェル・ポルナレフに交代した。ポルナレフによるテーマ曲「哀しみの終わるとき」はシングル盤としてフランス、日本で発売され、アルバム未収録曲でもあるシングルB面の曲「カトリーヌの追憶」(ピアノ・ソロ曲)も映画の中で使用されている。このほか、ポルナレフのサード・アルバム「ポルナレフの世界」に収録されている曲も使用されている。また、テリー・ライリーの現代音楽曲「ア・レインボー・イン・カーヴド・エア (A Rainbow In Curved Air)」の一部も使用されている。

補足 [編集]

出典[編集]

関連項目[編集]

主演2人が同じ映画作品

外部リンク[編集]